
コメント

ゆゆゆー
ジェットスターしかないんですか!前ですけど羽田か成田から格安ではなく普通の航空会社で行きましたけどね!
現地では水は大人でも水道水は絶対飲みません!かならずペットボトルで、さらにそれもスーパーとかで買って穴が開いたり開けてあったりしないやつ買ってください!
離乳食もペットボトルで作れば大丈夫かな!でもとにかくベトナムは日本より衛生的ではないので、おとなでも結構お腹壊したりするんで気をつけて💦

あおい
数年前に国内旅行で利用しましたが、びっくりするくらい座席が狭いです😰
隣の方とすごく密着してました😣
それ以外のスペースも特に広いイメージが無いので、赤ちゃんがぐずったりした時やそもそも抱っこで乗るにしても厳しいんじゃないかと思います😫
ミルク、離乳食については必要な分のBF、ペットボトルの水を持っていくしかないかなと思います🤔

はなのこ
ベトナムに少しだけ住んでました!ベトナムエアラインとかの方が安心だと思います!
あと、離乳食の食器やスプーン、哺乳瓶を洗うときも気をつけてくださいね。私は歯磨きのうがいの水でお腹壊しました!!
-
あー
そうですよね😅
水道水を使う時点でアウト
と聞きました😭
皿洗いなどの水はどうしたらいいのでしょうか?- 2月16日
-
はなのこ
洗うのは水道水ですすぎを浄化された水を使うとか、だと思います!!
- 2月16日
-
あー
ありがとうございます(>_<)
哺乳瓶ブラシと哺乳瓶洗う洗剤は持ってたほうが良さそうですね
洗剤はスーツケースにいれておけば大丈夫ですかね?- 2月16日
-
はなのこ
ミルトンとかの、消毒のもあると安心だと思います!
- 2月16日
-
あー
忘れてました‼️
ありがとうございます(>_<)- 2月16日

ノンタン☆
旦那さんがベトナム人ですか?
うちも旦那がベトナム人です😌
私はまだベトナムへ行ったことがないのですが、先月の旧正月に旦那だけ帰省しました!いつかは家族でベトナムへ帰省するつもりですが、たしかにあちらは衛生的ではないので不安です💦
-
あー
そうなんですか!はいベトナム人です‼️
私まだ、旦那がベトナム人の方と会ったことがなくていつかはベトナム人の旦那を持つ方と友達になりたいと願ってます❤️
衛生的に心配やし言葉も全然分からないから少し不安です😭
旦那が忙しくて子供に言葉を教えられない感じなので、どこか習える場所あったら一緒にならいに行きたいです😣- 3月18日
-
ノンタン☆
私は再婚で、結婚しました😌私も同じく、知り合いにベトナム人と国際結婚した方はいません💦旦那さんは日本語は上手ですか?私もベトナム語ぜんぜんわかりません(笑)
あ、うちはまだ産まれてなくて子供の名前に悩んでるんですけど😅日本の名前でつけましたか??- 3月18日
-
あー
そうなんですね
全然下手です😅なにゆってるかお互いに分からず喧嘩ばっかりです😣
付き合ってるときはお互い頑張ってわかろうとしてましたが、、、
私は、旦那にも聞いてベトナム人でも発音しやすい、日本の名前にしてと言われたので、みみかとつけました❤️
旦那は男の子だったら
あんくんか、ベトナムのなむを取って
なむくんにしたいといっていました!- 3月18日
-
ノンタン☆
うちも日常会話は問題ないんだけど、ときどき会話が疲れるときあります(笑)みみかちゃん可愛い名前ですね❤ベトナムのハーフって名付けが難しい💦私も女の子ならベトナムでも呼びやすい、りん、らん、あん、とか考えてました😄男の子でもアンくん多いですよね!
- 3月19日
-
あー
旦那の友達もいとこもあんくんだらけです‼️
ちなみにどこに住んでるんですか?- 3月19日
あー
回答ありがとうございます(>_<)
実際ベトナム行ったことあるんですね!
ペットボトルに穴が開いているなんて、、😭😭😭
私もお腹壊しやすく、不安です
水道水で洗った食器もダメとか聞いたりして、
一週間ほど行く予定ですが行けるか不安😖💧
ちなみにゆゆゆーさんは何泊しましたか?
ゆゆゆー
わたしは学生時代に実習などで行ったので、2週間とかかな!1度目はお腹壊して病院行ったり💦保険入っててよかったです。
おとなならいいかもしれませんが、赤ちゃん、しかもまだ離乳食初期ですよね💦私だったらどうしても行かないとなら、離乳食遅く始めてミルクだけのうちに行くかな…わたしは母乳なのでミルクはよくわかりませんが、飛行機に乗ってる間とかお湯もらえないと作れないですよね💦水筒とかにお湯入れて機内持ち込みってできますかね?なんか飛行機に乗る時ってそういうの厳しいですよね💦あと向こうってかなり蒸し暑いので粉ミルクの保管とかがどうなのかな💦冷蔵庫に入れれば大丈夫ですかね!
あー
海外保険は家族分入っておいた方がいい感じですね😣
機内持ち込みも電話で聞いたのですが人によって言っていることがばらばらでいまいちわからずです😥
ミルクは固形タイプを持っていこうと思っています‼️
ゆゆゆーさん丁寧な回答ありがとうございます(>_<)
普通におしゃべりや、ベトナムのことについてもっと聞きたいです❤️
ゆゆゆー
保険は入ってくださいね!😀お子さんも体調崩したら大変💦
わたしは現地の日本人先生が知ってる日本語通じる病院行きました!
機内持ち込みってペットボトルとかも捨てないと乗れなかったりしますから、要確認ですね!
ベトナムについてなら旦那さんのご実家なんですよね?旦那さんの方が詳しいかも!笑笑
でもわたしもベトナム大好きなんで🇻🇳
いろいろお伝えしたいことたくさんです😀
あー
保険入ります‼️
旦那の実家はハノイなのですが、
ゆゆゆーさんのいっていたとこは
どこでしょうか?差し支えなければ教えてもらいたいです🙏
旦那は日本語がいまいちなところがあり不安で、私がベトナム語を勉強したらいい話なのですが、難しすぎて、数字覚えるがやっとです😅
話変わっちゃうのですが、どうやって覚えましたか?
何度もすみません😣
ゆゆゆー
わたしはホーチミンでした!ホーチミンにベトちゃんドクちゃんで有名だった病院の障害児施設に行ってたんです😀楽しかったですよー!ホームステイしたり屋台のフォーとかバインミーとか最高に美味しかった♡
なるほど!わたしもベトナム語はわけわからなくて!わら
カムオンとかンゴーとかしか😅
わたしはカタコトの英語で会話してました😅
意外と身振り手振りで通じますよ😀
あー
そうなんですね!
ホーチミンとハノイやったら遠いですね😣
英語通じるんですね‼️
ぼったくりもあるときいたので、
騙されないように頑張ります‼️
ゆゆゆー
そうですね笑
ぼったくりとかひったくりとかあるんで、リュックとかショルダーで前に抱えれるようなのがいいですね!
あとタクシーとかもぼったくりとかあって、例えば車体に252525とかって電話番号あるんですけど、それが252529とか違う数字が混ざってたりするのは🙅です!
あと、お店も日本人とわかるとお釣りごまかしたり、テーブルに最初から置いてあるウェットティッシュとか使っちゃうとお金かかるんで💴😅
ホーチミンと同じかはわかりませんけどいろいろ要注意です笑
でも義実家があるなら安心ですね♡
あー
詳しくありがとうございます(>_<)
ナンバーで違いなんかあるんですね(*_*)
えー!ティッシュ知らんかったら使ってるー😩
ほんとにいろいろありがとうございます(>_<)
このアプリ、フォローとかないんですね😅
あるならして、個人とかでおしゃべりしたかったです😭
ゆゆゆー
ほんとですね!もうすこしいろんな人と仲良くなれる方法あると助かりますよね😅
しかしいいなぁーベトナム行きたい!
あー
私もまたいきたいと思えるように下準備完璧にします☺️
いろいろありがとうございました‼️