コメント
hungrytiger
電話した方が確実ですね!
体調などが、優れなくてキャンセルはありますし、体調によっては打てないケースもありますよ(´・ω・`)
退会ユーザー
予防接種は電話予約でオッケーだと思いますよ◡̈♥︎体調悪くなったらキャンセルしても大丈夫です。
-
退会ユーザー
予防接種は確か37.5度以上の熱がある場合はキャンセル、その他風邪と思われる症状で医師が見送りと判断したらその日はキャンセルですね。
- 9月21日
-
なちょんき
10月に入ったら電話してみたいと思います(^^)!
熱あるなしに関わらず、とりあえず連れて行ってみて、予防接種受けれるなら受けて、受けれないなら、診察してもらって、次の予約入れちゃいます(*´-`)!
早い回答ありがとうございました(*´∀`)- 9月21日
あゆ31さ
私は直接小児科に連れて行き
予約し同意書などを貰い
また当日行くという形を取ってました(*॑꒳॑*)
いちばん最初に受けたのは
肺炎球菌でした。
もちろん体調が悪ければキャンセルです。
確か予防接種は一定の期間をあけて一種類ずつしか受けられなかったはず?
-
なちょんき
なるほど!そのような形を取る病院もあるんですね(’-’*)!
行こうとしてる病院がどんなシステムなのか分からないので、とりあえず電話してみたいと思います(^-^)
保健師の訪問で、2つ同時にできると聞いたので、一気に受けちゃおうかと…(*´-`)
そのへんも確認してみます(^o^)
ありがとうございました(*´∀`)- 9月22日
まき
病院によって予約が要不要が異なりますが分からなければしといた方がいいと思います(^^)
体調が悪くなったり都合が悪くなったら電話入れれば日をずらしてもらえますよ!
-
なちょんき
ですよね\(^o^)/?
問い合わせついでに予約しちゃいます(’-’*)♪
体調第一ですもんね(*´-`)
ありがとうございました(*´∀`)- 9月22日
のえる
電話で予約した方が良いですよ。
(^.^)
当日体調が悪くなったら、キャンセルになり、延期になりますね。
でも体調が良い時に接種してあげたいですよね。
ただし、小児科医の判断で軽い咳などでしたら、接種するかもしれません。
まずは肺炎球菌とヒブですかね。
-
なちょんき
それが一番早くて分かりやすいですよね(^o^)!
先生によって、強行する人もおられるんですね(゜ロ゜)
熱あるないに関わらず、連れて行ってみます\(^o^)/
はい、その2種類です(^o^)
ありがとうございました(*´∀`)- 9月22日
ママしょう
私が行ってる所は予防接種の日が決まっているらしく、予約してから行きました。待合室も診察室も普通の外来とは別で、ビックリしましたよ〜‼︎
-
なちょんき
へぇーー(・∇・)
色んなシステムがあるんですねー(゜ロ゜)
逆に、そっちの方が早く終わりそうですね(’-’*)♪
電話して確認してみます(^-^)
ありがとうございました(*´∀`)- 9月22日
ayapyn
多分ですが予約しないとだめだとおもいますよー(;´౪`)
明らかに体調が悪いならキャンセルだし
娘を連れて行ってる病院は
検温や診察があって、大丈夫なら予防接種してもらう感じなので心配なら診察も兼ねて連れて行ってみるといいと思います、
-
なちょんき
そうですよねー(^-^)
とりあえず、電話して聞いてみます!
検温とか診察もしてくれるなら安心ですね!
初めての病院なので、先生の人柄とかも見れますし(*´ω`*)
ありがとうございました(*´∀`)- 9月22日
さえぴー
なちょんきー!
たまたま発見。笑
産婦人科でやらないんだね!
-
なちょんき
冴ちゃーん\(^o^)/
見っかったー(。-∀-)
産婦人科は、1ヶ月検診終わったら、ほぼ行かないんじゃん?- 9月22日
退会ユーザー
小児科さんによっては感染予防のために予防接種だけの時間帯があったり、予防接種スケジュール組んでくれたりするので、一度予約の電話して聞いて見るといいと思います*\(^o^)/*
-
なちょんき
そうですね!
電話してみて、どんなシステムでやってるか聞いてみます!
予約もできるようならしちゃいたいと思います\(^o^)/
ありがとうございました(*´∀`)- 9月22日
なちょんき
やはりそうですよね!
1週間前に、なったら電話してみます!
回答一番乗り、ありがとうございます(*´∀`)
hungrytiger
いえいえ、こちらこそですっ!