![まえだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険について、戻り率が低いと驚いた女性。貯蓄目的で入ったが、利益が少なかった。お金が減るリスクを考え、入る理由やおすすめの保険について知りたい。
学資保険についてです。
下の子が産まれたので先程郵便局のかんぽ生命に話を聞きに行って戻り率が100%を切っていると聞きびっくりしました😱
上の子は医療特約などつけずに少しでもお金が増えるならと貯蓄目的で入りました。
といっても20万も増えないぐらいでした。
なのでお金が減るなら入る気がしないのですがそれでも入る方はどういった理由ではいられていますか?
またここだと戻り率いいよーっていう貯蓄目的で入られた方などいらっしゃいましたらどこの保険か教えてもらいたいです🙇♀️
- まえだまめ(7歳, 9歳)
コメント
![みどりむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりむし
上の子のときから、返戻率重視で終身に15年で入ってます!
学資は、都度都度、お祝い金が出たりするのと、死亡や疾患時の払込免除が魅力で加入する方もいるらしいです!
私なら返戻率と死亡時の一括金で終身の方がよいと思ってしまいます( °_° )
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
返戻率も大事ですけど、契約者に万一のことがあった場合払い込み免除になったり養育年金でるようになったりするのでかんぽではないけど加入してます‼
-
まえだまめ
回答ありがとうございます!
かんぽ以外ではいることになりそうです😊- 2月20日
まえだまめ
回答ありがとうございます!
終身は全然考えてなかったです💦
検討してみます!