
コメント

なな
iPhoneですか?
iPhoneの場合、設定→iTunes StoreとApp Store→Apple ID→Apple IDを表示→パスコード入力→登録 の順ですると今定額課金しているアプリが出てくるのでアプリをタッチして登録をキャンセルをタップすると定額課金を解除できますよ〜🙆♀️
iPhoneじゃない場合分からないです💦

なな
生年月日などを入力する前に毎月○○円の課金が必要です、みたいなこと書かれていませんでしたか?
例ですが、定期課金している場合↓のような画面になります。
-
ゆーはな
多分「課金必要です」みたいなのはなかったと思います…。英語ばっかりで記憶がうる覚えですみません🙇♀️
設定からの流れで課金されているかの確認の画面⁈までいくとこんな感じでした。これは課金されてないただのアプリだけケータイの中にあるだけって事なのでしょうか⁈- 2月20日
-
なな
そうみたいですね💦
無課金状態なので多分大丈夫ですよ〜🙆♀️
それでももし請求が少し高いな、と思ったらAppleに直接電話してみてくださいね✨
Apple Storeコールセンター
0120-993-993です(*^^*)- 2月20日
-
ゆーはな
わかりました‼︎そうしてみます。
親切に詳しく教えていただきありがとうございます☺️- 2月20日

はじめてのママリ🔰
ママリの解約ができない
みぃ〜
できましたー!ありがとうございます😊
なな
日にちが書かれているのでその日にちまでは払わないといけないですがそれ以降は請求がきません🙆♀️
ゆーはな
私も適当にいじってたら課金されたかもしれないのです…
名前や生年月日などを入れたあと「キャンセル 続き」と言う表示がされて一応キャンセルにしたのですが…それは登録したことになってるのでしょうか?…
上記に書いてある進め方をしていくつかのアプリが出てきてbaby Artのアプリも出てきました。
そこまで行くのですがキャンセルの表示も出てこないです…
ちなみに私もiPhoneです。