

さとはな
うちは粉薬をジャリジャリ食べて飲んでくれていたのに、急に嫌がるようになりました。(お薬の種類はおなじなのに)
味覚が発達してきたからかなぁと思っています。

こってぃ
うちは1歳過ぎた頃からずーっとそれでした。選り好みはするわ、量はたべないわ、そのくせお菓子やパンは食べる。
1年くらい悩んでやっと最近また食べてくれるようになりました。
そういう時期みたいで、息子と同じくらいの子はみんな同じように悩んでいます。先輩ママに聞いたら「あー!あったあった!全然食べなくてさ、ノイローゼになりそうだったわー」なんて言ってました。とうもろこししか食べない、お味噌汁は食べない、色々な子がいました。

結 mama
うちもです!なんでもバクバク食べてたのに、最近はほうれん草や小松菜、エビは絶対に食べません🙅♀️トマトも食べてたのにプチトマトしか嫌みたいで😅
食事だけなんでも食べてたあのころに戻ってほしいです😂(笑)

みち
1歳10か月の娘ですが、まったく同じで味の薄いやつとかは食べなくなりました~茹でた野菜も食べずマヨネーズ少しつけても食べたり食べなかったりです。前は落ち込んでましたが最近は食べなかったら無理強いせず諦めてます。献立が難しいですよね

R
うちも娘達2歳頃から食べないものが増え長女は3歳過ぎからまた食べれる物が増えました!
あるあるですね!!
コメント