
お子さんお持ちのみなさん。防災用品は用意してらっしゃいますか?なにを…
お子さんお持ちのみなさん。
防災用品は用意してらっしゃいますか?
なにを用意してるか教えてください!
- おにぎりまん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ちちこん
防災用意をしないといけないとわかってるものの、出来ていないのが現状です😥😥
みなさんのコメントを私も参考にさせてもらいます。

ぴぴ☆*:.。.
用意しなきゃと思いつつ最低限の水と缶詰とライトしか用意出来てないです😭
-
ぴぴ☆*:.。.
あと氷砂糖もあります💦
- 2月13日
-
おにぎりまん
どのくらいの量用意されてますか?
- 2月13日

退会ユーザー
私も知りたいので他の方の回答参考にさせてください!
防災用品とまではいきませんが、一応…
オムツ未開封2袋
おしりふき箱買い
離乳食10袋
だけは常に用意してあります🤣
-
おにぎりまん
おむつギリギリで買ってました!
やっぱり多めに買っといたほうが安心ですよね!- 2月13日

ママリ
子供のものはスプーンとかコップなど使い捨ての食器類、防寒のアルミ?シート、お尻拭きなどなど100均で買いました( ¨̮ )
あとは水とか離乳食とかおやつは買ってあって服もデッカイの何着か防災グッズと一緒に入れてます(^-^)
でも1番大事な懐中電灯をまだ買ってないんでそろそろ揃えたいなって思ってます😩💨
-
ママリ
あ、あとオムツは常に1袋余分に置いてあります!
- 2月13日
-
おにぎりまん
あー使い捨ての食器類!大事ですね!
防寒のシートも100均で売ってるんですか?- 2月13日
-
ママリ
ありますあります♪
100均 防災グッズって調べるといろいろ出てきますよ( ¨̮ )
でも例えば懐中電灯とかラジオとかは100均じゃなく、ホームセンターとかで買った方がいいみたいです!
壊れたら命に関わりますからね^_^;
とりあえず100均から買い始めて100均にないものと家電系は他のところで買った方が揃えるにはわかりやすいと思います( ¨̮ )- 2月13日
-
おにぎりまん
ありがとうございます!
100均見に行ってみます❤️- 2月14日

m
懐中電灯、アルミシート、お尻拭き、おむつ、離乳食、笛、スティックの粉ミルク、使い捨てスプーン、簡易トイレ、母子手帳保険証等は常にマザーズバックに入れて持ち歩いています!
家にもリュックに防災グッズ詰めて置いています。
息子が産まれてから地震や災害等が怖すぎてこないだ急いで用意しました😄
-
おにぎりまん
マザーズバッグにいれてるんですか!!😳
すごい量になりませんか?- 2月13日
-
m
お尻拭きやおむつは別のポーチですがそれ以外は全部ジップロックに入る大きさのものを選んで揃えたのでまとめてジップロックに入れてバッグの底に入れてます😊(笑)
- 2月13日
-
おにぎりまん
すごい!見習います😳
- 2月14日

89
用意してます(゚∀゚)/
・オムツ(10枚)
・おしりふき(大人の清拭にも使えるので5パック)
・使い捨て哺乳瓶(5本)
・スティックタイプのミルク一箱
・赤ちゃんの水500ml5本
・アルミみたいなカシャカシャの防寒シート
あとは大人のです。
-
おにぎりまん
おしりふきはやっぱり多めに用意しといた方がいいんですね!ありがとうございます😊
- 2月14日
おにぎりまん
値段も高いしなかなか用意できませんよね😭