
冷凍ストック期間について相談です。食材の保存方法やブレンダーを使った食事作りについて悩んでいます。1ヶ月以上冷凍保存しても大丈夫でしょうか?食材の無駄や作りすぎも心配です。
冷凍ストック期間、みなさんどのぐらい許容範囲ですか?
二人目にしてブレンダーを買ったんですが、ある程度量がないとよく混ざらないですよね?さつまいも1本とかかぼちゃ1/4とかにんじん1本とか。
2日したら違う食材をあげたいので、余裕で1ヶ月以上冷凍庫に入ってしまう予定なんですが、、
本には1ヶ月以内に使い切るって書いてあるし、1週間で使い切るっていう意見も良く聞くし。
一人目の時は手でやってたんですが、それでも1ヶ月以上保存されてしまい、捨てて新しく作ったりしてました。
5.6ヶ月のうちに与えて良い食材はその間にできるだけクリアした方がいいのかなと、2日ごとに新しい食材をあげてました。一人目はそれで順調に進み、好き嫌いもないので、同じようにしようと思ってたんですが。
早く使い切るって方は1ヶ月に何回も同じ食材ばかりあげてるんでしょうか?それともほんの少しずつ作ってる?
せっかくブレンダー を買ったので活用したいのですが、食材が無駄になるのも何度も作るのも大変なら意味ないのかなと( ; ; )
どんな感じかおしえてくださいー
- ちゃぶたん(5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ひな
こんにちは。
わたしは一時期ブレンダーでベースのものを作り置きをし、
百均の製氷機に分け、パキッと一食分。
そして日替わりで無添加の野菜のフレークを使って作っていました(^^)
見当違いの回答でしたらすみません(><)

あんちゃん
加工したらやっぱり1週間かなと思ってしまいます。せめて10日とか。
ブレンダーでやって、余ったら親がニンジンポタージュとかカボチャペーストのグラタンとか食べていました。
-
ちゃぶたん
やっぱり1週間ぐらいなんですね、、
二人目だし神経質にならなくても2ヶ月以内ならーとか考えてたのが恥ずかしいです。汗
ブレンダーって水増しでやらないと回らないし、やるとかなりトロトロですよね。なので親のご飯にすることは全く頭になかったです!ものによって試してみます。参考になります!ありがとうございます。- 2月13日

い ち ご!
全然お答えじゃないんですけど同じこと思ってますー!!😭
張り切ってブレンダー買ったのに、初期は野菜小さじ1しか食べないし…少ないとブレンダー回せないし、冷凍1週間期限とか言うし😨
毎日にんじんでいいなら1本やるけど、新しいお野菜にも進みたいし!
結局少しずつ手作業の方が良かったのかな?と迷走中です💦
-
ちゃぶたん
同じ考えの方がいて嬉しいです!
楽になるって聞いて奮発してブレンダー買ったのに、場所もとってるし、使わないでしまっちゃうと旦那に気まずいし、、
二回食三回食になれば消費も追いつくかと思いきや、その頃ってブレンダーのドロドロじゃなくて粗くすり潰しですよね、、
活用法見つけたら教えていただきたい(><)- 2月13日
-
い ち ご!
すごい分かりますー😂
ブレンダー無いと離乳食始められない!とか言って買ってもらったので、使わないと気まずい😅笑
二、三回食とかになると包丁でいけるよ〜と先輩ママに言われました😭
とりあえず、この前キャベツの外葉でポタージュを作って使ってるアピールしときました!!😂笑- 2月13日
-
ちゃぶたん
キャベツのポタージュ✨なんて素敵!
やってるじゃないですか!
私も離乳食以外でアピールできるようなメニューも挑戦してみようと思います笑
月齢も一緒ですし共感いただけて嬉しかったです。ありがとうございました!- 2月13日
ちゃぶたん
ありがとうございます!
フレーク使ってみたいと思ってました!
ちなみにベースのものとは?
それは1週間で使い切るんでしょうか?
ひな
わたしはブレンダーと言ってもマジックブレッドを使ってました(^^)
お魚も、鶏ササミもじゃんじゃんかけれたので✨
ベースは、
じゃがいもをベース+野菜フレーク
など使ってました!
1週間~と過ぎてしまう時は、それをカレーに投入してみたり、スープにしてみたりしてましたよ(^^)
カレーがオススメでした!
ちゃぶたん
なるほど、カレーに入れるとは!
あまり味に影響なく栄養が取れるって感じですかね!
ありがとうございます!