※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
家族・旦那

旦那側、私側両家とも相手の家が何かしたら私たちも何かしないといけな…

旦那側、私側両家とも相手の家が何かしたら私たちも何かしないといけないという考えを持っているようです。

例えば、私の家が孫のお祝いの物を送ったなら、旦那の実家もお祝いの物を送るということです。


両家は当たり前な考え方、私はありがたく受け取ればよいのはわかります。

しかしお互いのお祝いに対する気持ちを聞いてしまい、両家の張り合い、自己満足のような気がして…疲れます。


今後も節目に一方の親がお祝いをするとなると、向こうがやったからには私たちがやらないわけにはいかないとなると…もう互いにそう考えるのならお祝いもいらないです。本来の目的から逸れた思いなら、気持ちだけで十分ですと言いたくなります。

お祝いがなかったからと一方の親を恨むつもりも妬むつもりもありません。


それでも親を立てることは必要なのでしょうか?

コメント

☆*

ん〜〜。
なつさんのお気持ちも分からなくもないですが、もらえる事は嬉しい事だし幸せなことだから、私なら有り難く受け取りますね😊👌🏻

うちの親も旦那側のお母さん達から何かお祝いなどあると「うちもあげた方がいいよね!?」って聞いてくるので、欲しいものがあるときはそれを頼むし、別にいいよ〜〜って時は別にいいよって伝えます。

それでも、両家が敵意剥き出しで張り合ってるようなら、お互いに正直な気持ちを伝えてお祝いはいりません。と私なら言いますかね!

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます。

    お祝いの時期になり、その話になると特にいらないとは伝えますが、やっぱり相手の親が気になると言います。

    敵意むき出しというより、周りの目が気になるようです。

    私の考えすぎでしょうが、お互いに何もしなければ、平和なのにと思います。

    • 2月13日
  • ☆*

    ☆*

    旦那さん側のご両親には言いづらいとは思いますが、なつさんのご両親には「周りの目が気になるなんて考えすぎだよ」って言えばいいと思います😊
    とは言ってもきっとそれはなつさんのご両親の性格だと思うので、それなら私は素直にお祝い受け取りますね!
    それでご両親が満足してくれるならそれで良くないですかね😂?

    うちはどちらかといえば旦那側のご両親からの方がお祝いなどは手厚いので、お正月やお盆、長期休みがあれば基本旦那の実家に行くようにしてます。孫を連れて行くととても喜んでくれるので🌟(私達と私側の両親は神奈川住みで旦那の両親は富山住みです)

    そうしてるからかはわからないですが、旦那側のご両親から悪く言われたこともないし、大事な日に実家に帰らなくてもうちの両親からは特に何も言われたことはありません😊🌈

    • 2月13日
おでこ

自分の親なら言いやすいし言ってみたらいいんじゃないですか?
それでもくれるのであればそれは本当の気持ちだと思いますよ!

  • なつ

    なつ

    実家にはいらないと言いましたが、数日後やっぱり相手の親が何と思うかわからないから買うと言われました。その言葉が引っ掛かっています…

    • 2月13日
まめ

面倒ですよね。祖父母の贈り物合戦。ラッキーって思えるのであれば、貰えるものは貰っておいてもいいと思います(^o^)

でも、重荷に思うのであれば
お断りしてみては。

あと、どちらかに貰ったことがもう一方に伝わらない状況は作るの難しいですかね?

私の実家からは、微妙な物ばかり送られるので、
物は一切お断りして、図書券とか商品券、現金してもらいました。笑

  • なつ

    なつ

    互いに相手の親がお祝い事など何をしたのか気になるようです。また夫婦共々嘘をつけない性格です…ごめんなさい。

    私も現金や商品券、図書券ならば思い悩むことはないと思います…いい案ですね!



    ちなみにどのようにして現金などにするという話に持って行きましたか?

    • 2月13日
  • まめ

    まめ


    実母のセンスが微妙、というか悪いので…
    『スタイ買ったから、今度持って行くね!』ときたら、
    スタイはもういっぱいあるから、今回はいらないよ。それよりもう少ししたら、絵本買ってあげたいから図書券がいいな!とか。
    オムツ代結構かかるから、そっちに回したいんだよね。とか。

    お雛様とかは、ネットで買う時の注文大変だから、私がやるね。〇〇円くらいで買うから、お願い出来る?とか。

    子どもができる前から私達夫婦にも服とか買って来てたんです…変な物買うくらいなら全部現金希望です!笑

    ちなみに、義両親は
    お洋服とかもくれますが、大きいものは
    『好み分からないから、自分たちで選んで請求書がこっちに届くようにしてね!』って言ってくれるので助かります🌟

    • 2月13日
紬

わたしの場合はうちの親ばかりがしてくれてます。
結婚のお祝い、結婚式、出産、産後と全部うちばかりです。
義実家は共働きですが、肌着ひとつ買ってくれませんし、お茶してもたった300円のコーヒーも別会計です。
何もなくて不満というのもなんだか嫌な感じですが、こうもずっとだと正直不満です。初孫なんですけどね。。
ちなみにうちは母子家庭であまり裕福ではないですが、孫のためにとお祝いくれてます。

子育ては何かとお金がかかるので、もらえるものはもらっておいたらいいと思います。
なかったらなかったで、孫なのに😱とか思いますよ。
向こうが何かしたらこちらも…というのは日本人なので割とふつうの感情かなと思いますし、お孫さんのことをお祝いしてないってわけではないと思いますよ。

  • なつ

    なつ

    孫を祝っている気持ちはわかります。
    ですが、両家の話を聞いてしまい少なくとも私には重荷になって、互いの親も重荷になっているような気がしました。

    いただく物というのは、日用品や消耗品ではなく、大型のお金が張るものを差します。

    孫なのに何もない…とは特に考えません。


    うまく考えが切り替えられず、申し訳ありません。

    • 2月13日
ひなゆり

うちはお祝いしてもらった時も、もう一方の家には伝えてません。
そのようにお互い気にすると嫌なので…。
片方が遠方だから出来ることなのかもしれませんが。。

  • なつ

    なつ

    私の実家が遠いので、もうそうしたほうがいいのかなと思いました…

    お互いに気にしているようなとき、何とお伝えしますか?

    • 2月13日
  • ひなゆり

    ひなゆり

    伝えたことがないので気にされたことがないです。。
    お互いお祝いするべきだと思ったらするし、相手の動向は気にしないタイプみたいです。
    唯一、親同士のお歳暮やお中元は私の実両親はあまりやりたがってなくて、でも来たらお返ししなくてはならないし、義務みたいになるのも嫌なので私達から義両親に伝えてやめてもらいました。
    その時は「あまり実家ではそういう習慣がないので、お互い負担になるのでやめましょう」とお伝えしました。

    • 2月13日
  • なつ

    なつ

    詳しくお答えいただきありがとうございます。

    私の実家も義実家から毎年お中元が届くらしく、困っているところでした。さらに昨年は一部が傷んでいたと聞いています…

    相手のことを気にする両家ですが、非常に参考になります。

    • 2月13日