コメント
ハルヒママ
多動とははっきり言われてませんが3歳前に広汎性発達障害と診断されました(;>艸<;)
一歳半健診の時に多動を疑われ2歳から親子通園で療育に行き今は息子1人で療育に行かせてます(o^^o)
ハルヒママ
多動とははっきり言われてませんが3歳前に広汎性発達障害と診断されました(;>艸<;)
一歳半健診の時に多動を疑われ2歳から親子通園で療育に行き今は息子1人で療育に行かせてます(o^^o)
「3歳」に関する質問
最近3歳になったばかりの娘のトイトレについて、やり方失敗したかも...と悩んでいます。 2〜3ヶ月くらい前から、トイトレをゆる〜くはじめました。補助便座に座るところまではできます。始めた頃は割と楽しんで座ってく…
3歳で、喋り方が台詞っぽい?絵本読んでるみたいな喋り方するお子さんがいる、いたママさんいらっしゃいますか? 「◯◯くんがね、ぜーんぶ食べちゃうの!」とか、なんかうまく言えないんですけど、言葉に魂が宿ってないと…
もうそういう人生だと受け入れるしかないのですが、最近モヤモヤと後悔ばかりで落ち込みそうなのでここで吐き出させてください。 旦那35、私34、娘3歳です 旦那とは28の時に結婚しました。 私自身20代のうちに1人出産し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamami
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
私も、心配していることがあって。。
療育に相談してみようか悩んでいました!
ハルヒママ
療育よりまず市役所とかの保健士さんとかに相談するのもアリですよ(o^^o)
そういう子かどうかは支援センターや児童館の先生たちもいろんな子を見てるので分かるそうです(o^^o)
私は診断が出てからですが色々児童館の先生に相談して情報をもらったりしてますよ(o^^o)
mamami
保健士さんですね!
ありがとうございます😊
児童館の先生たちもわかるんですね!
いろいろお話聞いてみて考えます。
ありがとうございます😊