
コメント

ぷぅ
私はなかったです!!

ミント
私の産院ではありました(*´`)
されていない産後でも、相談するとしてもらえることもあるみたいです(*Ü*)
-
まむるぅ
ミントさん病院によるんですね🤔⁉️
ちなみに何週の時にやりましたか?- 2月12日

まる
私の通っている病院では32週で検査ありました☺
-
まむるぅ
ありがとうございます😊わたしも30週前後に血液検査やらおりもの検査やらやったのですが、まるさんもその時期の検査でしょうか🤔?
正産期入ってからのおりもの検査ってないんですかね😂💦- 2月12日
-
まる
生産期入ってからは無いですねー💦
多分これが最後のおりもの検査だったと思います☺
生産期入ったらNSTとエコーと内診位じゃないですかね?- 2月12日
-
まむるぅ
そうなんですね💦もしこのあとまた炎症が起きてそのまま分娩になったら赤ちゃんに感染したりしてしまわないんでしょうか😅💦
- 2月12日
-
まる
おりもの検査といってもGBSの細菌がいるかいないかの検査だったと思います☺この細菌は産道で赤ちゃんにうつることもあるので💦
それ以外のおりものの検査は初期と中期のクラミジアの検査くらいでした。
カンジダとかの場合はみた感じで内診とかである程度判断してるのかなー?と☺心配があり一度聞いたときはおりものきれいだから大丈夫と言われました。
炎症は自覚症状は無かったですか?
赤ちゃんにうつるうつらないは炎症の原因になってる細菌の種類にもよると思うのでおりものに変化ある時や痒い、痛いなど心配なら主治医に聞いてみるのが一番だと思います☺- 2月13日
-
まむるぅ
まるさん遅くなり申し訳ありません💦
なるほどです🤔
炎症の症状は、昔からずーっとおりものが黄色くて匂いも生臭かったような感じです💦でも痒みとかはなく、ポロポロした感じとかでもなかったので、そんなに気にしていませんでした💦
カンジダやクラミジアとかではなかったので、ただの細菌性膣炎だったんでしょうかね🤔💦
ただ炎症反応が出てるとしか言われなかったので詳しくは分かりませんが、ただの細菌性膣炎なら赤ちゃんに感染したりはないんでしょうか😣?- 2月15日
まむるぅ
そうなんですね😭💦もしやってもらうとしたら、自分から言うしかなさそうですね😂💦
ありがとうございます😊✨