
コメント

コキンちゃん
お母さんが歩いたり動いたりしていると赤ちゃんは揺れが気持ちよくて羊水の中でプカプカと眠ることが多く、お母さんがじっとしていると起きてることが多いと助産師が言ってました。私は夜寝る前とても激しかったですよ!ムービーで撮ったらボコボコ波打ってました。

じゅ〜
この時期は赤ちゃんの骨格もしっかりしきてるし、大きくなってきてるので胎動が激しい子は動き出すと痛いですよね^_^;
私も寝る頃や落ち着く時間…やっぱり20時以降が元気よく動いてますよー!
1人目の娘の時は陣痛中も胎動激しかったですよ!
胎動を感じれるのもあと少しです!産んだら胎動の感じ忘れちゃうので私は残りの妊婦生活で胎動を味わいたいと思います(・∀・)
-
リン*
陣痛中も胎動激しいんですね‼︎
私も胎動とお腹の張りが同時にくることがあります☆
元気なのは嬉しいですo(^▽^)o
ホントですね‼︎
この胎動感じられるこの時間もとても大切な時間ですよね✨
ありがとうございます(^o^)- 9月21日

☆kanaたん☆
赤ちゃんって結局夜動きますよねー(^^;;笑
私、3人産んでますが、それも3人とも男の子なので胎動痛かったですよー(^_^)
一人目は、特に臨月近くは痛くて泣いた時もありましたヽ(´o`;
-
リン*
やっぱり夜よく動きますよね〜
3人の男の子のママ、ステキです(*^_^*)✨
痛くて泣く程ってよっぽどですね‼︎元気があって可愛い♡- 9月21日

にゃんこ
胎動激しいですよね(*^^*)
妊娠後期になると胎動減るって書いてたけど全然(笑)
私も寝るとき凄いです。
ハウってなって寝れないですよ(笑)
-
リン*
同じ35週ですねo(^▽^)o
ですよね‼︎私も後期になってくると胎動減るって記事見たのに、どこがー?って感じです。笑
わかりますー‼︎
私もウッてなります(^_^;)
これを感じられるのも今だけですもんね♪
この時間を大切にします✨- 9月21日

みんみん!!
私は最近、夜の2時~4時くらいに必ず起こされます。しばらく動きまわり、なかなか寝かせてくれません💦どこかで、赤ちゃんも少しずつ個々の周期ができてくるようなことが書いてありましたが...どちらにしても横になってるとよく動く傾向にありますよね😓
-
リン*
同じ35週ですねo(^▽^)o
みんみんさんのベビちゃんは夜中なんですね〜。
私は胎動激しいですが、寝れてます。笑
生まれてからもヤンチャで元気な子になりそうです♡- 9月21日
リン*
動いたりしてる方がプカプカして寝てるんですね‼︎
お母さんが寝るから一緒に寝てくれればいいのに。笑
動いてるから、一緒に動いてるのかと思ってました☆笑
私もムービー撮ってますo(^▽^)o
少し大きくなったら、見せてあげたいですよね♪