※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tobe
ココロ・悩み

実家に里帰りしたいけど旦那と義母が心配。何か裏で話されているか不安。

お嫁に行くと実家に帰るのってそんなに行けないことなんですか?

里帰りお世話になった実家の家族が息子ロスになってるので、3月に2日くらい帰りたいと旦那に言いました。(隣の県です)

旦那は、え〜〜と言いながらもオッケーしてくれましたが、義母にはバレないようにしないとな。と言われました。

絶対裏で何か言われてますよね?😅
なんか親に孫を見せたいだけなのに、悪いことしてるみたいで…

コメント

あかちゃん

隣の隣の県ですが月2回は泊まりがけで帰ってます(^^)
うちの義両親は、親は会いたいものだから帰れる時に帰ってあげてねと言ってくれます😊
義家族には月1くらいで泊まりに言ってます(^^)

  • tobe

    tobe

    うわぁ〜そんな風に言われたら帰りやすいし、、本当に羨ましいです(>_<)
    コメントありがとうございます!

    • 2月9日
Kママ

そんなにいけないことなんですかね。
私は義実家同居なのですが、毎月2泊してますよ。特に育休中なので今しか泊まれないので。
ウチの義妹も毎週ご飯を食べに来るので義母から、実家に行けるときは顔を出しに行くように言われてます。

  • tobe

    tobe

    わたしも毎月帰りたいです。それしか楽しみがないのに😢つわりのときも実家に帰ってるとき、影で言われ、里帰り中もまだ帰ってこないの?と言われ、、、
    コメントありがとうございます(>_<)

    • 2月9日
ふーこ

え?馬鹿なの?
旦那に『女の子が産まれてお嫁に行って同じ事言われてたらどう思う?ただ単に孫に会いたいってだけなんだから、気持ちよくいいよって言えないの?』と言っちゃいますね~

  • tobe

    tobe

    それめちゃくちゃいいですね!!!次そのセリフ使わせていただきます😭
    コメントありがとうございます(>_<)

    • 2月9日
うさ

ムカつきますね(笑)2日くらい快く帰らせてくれよって感じです(^^;そんなんでチクチク言う義母だとしたら最悪です。ホント、嫁ってそんなに弱い立場なのかなっていつも思います。嫁にきたことで私に何かメリットあったっけ?ないよね?なのになんで弱い立場で言うことは聞かなきゃならんの?て不思議です。すみません、私も最近同じこと思ってるのでヒートアップしました(笑)

  • tobe

    tobe

    表向きは本当に仲良くしてくれてるのに怖いです(笑)
    旦那の親戚側は週一で行ってるのに、、
    本当メリットなんてなにもないです😅笑
    コメントありがとうございます😭

    • 2月9日
  • うさ

    うさ

    いやいや、意味わからん、なんで旦那の親戚に行くのは当たり前な感じなんですかね(^^;そういうことしてると、当たり前に女が嫁に行くって時代は終わりますね。闘争がおきますよ。嫁に行くか婿に行くか(笑)行った方が不利な生活おくるんだから(笑)

    • 2月9日
  • tobe

    tobe

    行った方が不利な生活、ごもっともです!!実家に帰ることくらいしか楽しみないのに、、もう少しきっちり話し合ってみます!
    がんばります!笑

    • 2月9日
ぽてこ

えー🤨
わたしも隣県ですが毎月4日間くらい帰ってますよー
長期なら少し嫌な顔になるのはわかりますが2日くらいいいと思います。

  • tobe

    tobe

    それ理想すぎます😭😭😭
    本当羨ましいです(>_<)
    罪悪感かんじなくてもいいですよね、、コメントありがとうございます😢

    • 2月9日
saku

義母にバレないようにしないといけないなんて大変ですね(>_<)隣の県で移動時間すごーくかかるから心配っていうのならわかりますが、全然悪いことじゃないと思いますけど😭

  • tobe

    tobe

    全然わるいことじゃないと言っていただいて心が軽くなりました😢
    コメントありがとうございます😭

    • 2月9日
deleted user

ロスになりますよね。実母には未だに寂しいと言われます😅
裏で言われてるかもしれませんが、気にせず毎月帰ってます。
だって嫁ですけど自分の実家行くだけなんで悪いと思いません。
だって一月に一回帰ったとして、年に12回しか会えないんです。かわいい姿たくさん見てもらいたいし❣️

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに隣の隣の県なので車で二時間かかりますけどそれでも帰ってます(笑)

    • 2月9日
  • tobe

    tobe

    初孫なら尚更ですよね😭
    仕事中にも涙が出てくるほどのロスみたいでw
    そう考えると12回、、少ないですね😢もっと会わせてあげたいです😭
    コメントありがとうございます!

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母さん相当なロスですねw
    でも孫ってほんと可愛いみたいですよね😍
    悪く言われるくらいなら私なら義実家行きません!
    むしろ実家に居座ります😂
    気にせず行ってらっしゃいませ😁

    • 2月9日
  • tobe

    tobe

    昼休みに写真送って〜😢と毎日来るのでよっぽどです😂笑
    そうですよね!強気でいきます!
    帰って来まーす😂💕✊️

    • 2月9日
あっつー

いけないことじゃないですよね?私なんてしょっちゅう帰りますよ~✨
疲れたらいつでも帰ってきなさいって言われてるのでつい、甘えちゃいます❣

  • tobe

    tobe

    妊娠中につわりとかで結構帰ってたので、よく思われてないみたいで(>_<)
    いけないことじゃないですよね😢
    コメントありがとうございます!

    • 2月9日
もんもん

なんでダメなんですか⁈
義実家に行くのはいいのに
自分の実家はダメとか
皇室ですか?笑
って感じですね(笑)

うちは義実家は月に3、4回
うちの実家は月に8回くらい遊びに行きます、近いので💦
主人も一緒に行きますよ〜🙌

  • tobe

    tobe

    本当ダメな意味がわからないです。
    嫁に来たんだから〜とか訳わからないこと言われます(>_<)
    実家近いの羨ましいです…
    コメントありがとうございます(>_<)!!

    • 2月9日
y..y

私と旦那は実家が近いんですが私達が住んでいるところが県外なんですが近くの県なので私と息子だけでよく実家に帰るんですがお義父さんが帰っていることをよく思ってないみたいでばれはいようにと旦那に言われました。
昔の人は奥さんが家を留守にすることをよく思ってないのでそれだと思いますが…

そういうの言われるの腹立ちますよね…
今までお世話になった家族に会わせたいに決まってるのに…

  • tobe

    tobe

    意味がわからないですよね。わたしも嫁に来たんだからとか言われて、、はぁ?ってかんじです😭嫁に行ったら元の家族捨てなきゃいけんのか!って一回キレましたが意味なく笑
    孫に会わせるのが1番の親孝行なのに、、
    コメントありがとうございます!(>_<)

    • 2月9日
兄妹mama

私は実家→車で5分、義実家→車で1時間半の距離なのですが、実家には旦那さんが夜勤の度お泊まり(月5回)、実母とはほぼ毎日会ってます😁🙌義実家には年3回くらいしか行ってません😂
嫁いだから、、、とかちょっと古い考えだなって思います🙏

  • tobe

    tobe

    近いの羨ましいです(>_<)
    義母は実母に嫁に行ったんだからとあまり帰らせてもらえなかったみたいで、そのとばっちりが来てます😭
    コメントありがとうございます!

    • 2月9日
msy

義実家がそういう考え方なんですかね?😥
気にすることなく帰っちゃえばいいと思いますよ!
どうせ裏でなにか言われてるなら言われるだけなら損ですし帰りたいときに帰っちゃえばと!

うちの主人は実家に帰ると美味しいものとかもらって帰ってくるので実家行きなーって言ってきますし考え方次第なのだと思います。

  • tobe

    tobe

    そうなんです。帰ると親戚中に知れ渡ってるみたいです。笑
    それで旦那が言われるので、旦那もよく思ってないんだと思います。。
    悪いことじゃないし、帰ってもいいですよね!!
    コメントありがとうございます(>_<)

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

そんな感じだと泊まるって言いづらいですよね😓うちも えーーとか旦那に言われますが2ヶ月ごとに3泊しますよ!

自分の親だっていつまでも居ないし嫁に行ったからって何も変わりませんし変わる必要もないです。
ただ私は3日分のご飯作っていきます。
1つも文句言われたくないので笑

  • tobe

    tobe

    まじで言いづらいです!!なんで実家に帰るだけでこんなに気を使わないといけないんだ!と思います、、
    えらいですね!!わたしもご飯作って文句言われないようにします(>_<)❗️
    コメントありがとうございます😊

    • 2月9日
ゆーみん

いっそ義母に盛大に宣言してしまいたくなります、そんなこと言われたら。お土産も買ってきてあげます(笑)

  • tobe

    tobe

    本当反抗してやりたいです。笑
    コメントありがとうございます(>_<)!!

    • 2月9日
ℛï♥.。.:*♡

そんなこと言われる筋合いないですよね😥
孫に会いたいって思うのは当たり前です。
めんどくさいですね...💦
正直旦那さんもOK出すなら
快くOKしてほしい😥
え〜〜とか言ってほしくないです😅(人様の旦那様にすいません💦)

  • tobe

    tobe

    それなんですよ!!え〜〜って言われたらオッケーもらっても気持ちよく帰れません😅笑
    でも今話してわかってくれたみたいです!
    コメントありがとうございます😭❗️

    • 2月9日
モコモコモコ靴下

こんばんは^ ^

すみません、ご主人様の発言が全く理解出来ないのですが、嫁いだからとか関係なく両家にとって大切なお孫さんの顔を見せる事はとても良い事だと思います。
どちらの共のおじいちゃん、おばあちゃんに愛情を注いでもらいお子様にとっても良い事ですし、やはり自分にとって居心地のよかった実家に帰省する事もヨンアさんにしても気兼ねなくゆっくり出来ると思うので私は母子共に良い事だと思います。

  • tobe

    tobe

    そうですよね!!メリットしかありませんよね😭❗️
    両親に孫に会わせてあげたくて、、
    今度話すときはそう言って理解してもらおうと思います!!!(>_<)
    コメントありがとうございます😢

    • 2月9日
りんごの音🍏

何がいけないことなのか分かりません😔
私なんてしょっちゅう帰ってます😂
お嫁に行っても実家に顔出しに行くことは良いことだと思いますよ😊✨

  • tobe

    tobe

    そうですよね!!
    もっと強気で堂々と両親に孫を会わせにいきます!
    みなさんの意見で本当に心が楽になりました(>_<)💕ありがとうございます!

    • 2月9日
ようこ

私の義母も「実家に行ってたんでしょ?よく(何回も)行くわね~」とはっきり言われました(>_<)
嫁いだは嫁いだけど、私の両親ですから!!と言いたくなりますよね(>_<)

  • tobe

    tobe

    えーウザすぎますね😑あなたに迷惑かけてないだろって感じですね(>_<)
    自分はそうゆう姑にならないようにしましょ、笑
    コメントありがとうございます😊

    • 2月9日
きょん

うちは旦那にも義父にも「内孫」ってめっちゃ言われますよ。妊娠する前でも「うちに嫁いできたんやから」って全然実家に帰らせてくれないし、実父母なんてうちに遊びに来たこともないです。義父母との予定立てまくられて実家に帰る時間がない。夜しか行けないから行こうとしたらこんな時間にって怒られる。そのくせ結婚祝いはうちの実家が義実家より5倍近くくれました。実家がくれたお金で義実家と出かけてるようなもんです

今度出産しますがきっと義父母からは祝いないんだろうな。そして絶対実家めっちゃくれる(笑)そんなんで「内孫」とか言われたくないわぁ~~~~

  • tobe

    tobe

    えーそれ苦痛ですね😱😱考えただけでも萎えます😞
    嫁いできたんやから実家にあまり帰るなという考えが本当理解に苦しみます(>_<)
    コメントありがとうございます!

    • 2月10日
ひろ

いけなくないですよーー
私なんかしょっちゅう帰ってますけど
旦那なんも言わないし、
一緒に旦那も来ますよ?!

一人で帰ることもありますけど!うちのこと普段してるんだし良いじゃないですかね?!
悩むことないですよ!!

全然悪いことしてないですし!!

  • tobe

    tobe

    いい旦那様で羨ましいです(>_<)
    旦那は地元で趣味とか行ってるし、、わたしも地元に、帰るくらいしか楽しみないので快く受け入れてほしいです😢地元にかえるだけでリフレッシュできますよね😫
    堂々と帰ろうと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 2月10日
あかちゃんまん

里帰りしてたってことは生後1ヶ月までは、実家にいたんですよね?

それならまた今月も行くの?って私も思っちゃうかもしれません😅

  • tobe

    tobe

    まぁそうゆうことになるんですけど、、😫
    両親も息子ロスだし、三月の話なので2ヶ月ぶりとかになります😭
    コメントありがとうございます(>_<)

    • 2月10日