
旦那のことです。もともと子どもが欲しいと言い出したくせに、いざ子ど…
旦那のことです。もともと子どもが欲しいと言い出したくせに、いざ子どもが生まれても自分のことばっかりで全然手伝ってくれないし、休みの日は全然家におらず、義母や義姉と夜まで遊びに行く。都合のいい時だけ息子に関わってくるし、タバコを吸ってすぐなのに、息子に顔を近づけてくる。義母にもイライラするし、はやく同居やめたい。里帰りすればよかった。一応立会い出産やけど、陣痛がピークで辛い時旦那は平気で隣で爆睡。もう求める事を辞めることにしましたw実家で子育てしたいです。子どもだけが唯一の癒しです。
- mk(7歳)
コメント

ayu*
同居きっと大変ですよね💦私にはとても出来ません(;_;)
皆は自由でいいですよね!
私も誰かに求めたり期待するの辞めました!

退会ユーザー
同居は良くないですよね…
ノイローゼになる…
旦那さんも味方がいるから強気なんでしょうね。。。。
-
mk
同居じゃなければ
まだ義母たちともいい関係だったと
思うんですけどね…
やっぱり同居はきついです(・_・;
旦那は末っ子で甘やかされてるんで
余計に子どもなままです(´°ω°`)- 2月9日

MOMO🐶
義母義姉の常識を疑いますね!
旦那さんとお話して、分かってもらえなければ、実家に帰った方がいいと思います🙇男はいつまでもこどもですからね。親が親なら子も子かもしれないですが。
お自分と、お子さんを考えて下さいね✨
-
mk
ほんとそうですよね!
義母とか子ども育ててきたんやから
大変さとかわかるやろ!
とかって思いますw
普通連れ出さないですよね…
すごい悩んでますが
我慢の限界がきたら
話し合って実家に帰ります(´°ω°`)
ありがとうございます!- 2月9日

HSHmama
同居ではないですが、旦那が『子供好き』と義両親が結婚前からゴリ押しだったので、これは産後期待できるな!と思ったら全然でした(笑)
本当に子育てなんてノータッチレベルです。
基本ワンオペ育児でやってますが、期待するの辞めました!
言うのも疲れるしイライラするし、やった方が早い!と思うようになりました(笑)
ですが、やっぱり子供が大きくなると子供達の方から『お風呂入ろ〜』『遊んで〜』なんて言うからやらざる負えなくなってます(笑)
それはそれでざまーみろですが、それでいいかな?と思ってます。
-
mk
生まれる前は沐浴やるって
言ってたのに、いざやってみようと
言う時に首がすわってないのは
怖いと言い出し結局私が
全てしてます(笑)
たのしいので全然苦ではないですが
腹立ちますw
私もそう思うように
していきます(๑¯ω¯๑)!- 2月9日

shoko
陣痛時、爆睡って刺してやりたいですね💥💀笑
まだまだ産後で体も心も大変な時期です!!
無理せず、気軽に「実家に戻ります」と言って里帰りするのありだと思います笑
頑張ってください😥✨
-
mk
ほんと死ぬ気で出産してるのに
ありえないですよね👊
来週ちょうど実家に帰るので
そのまま帰らんとこかなとか
思っちゃってます(笑)
ありがとうございます😊- 2月9日

みゆき大福
産後1ヶ月ほど実家に居たかったのですが、1人だと寂しいから早く帰って来てほしい、仕事が休みの日は子どものこと全部やるから昼寝とかしていい、と言っていたのでそんなに手伝ってくれるならと実家から1週間で帰ってきました。
でも結局何もしてもらえず…
子どものことは構うけどお世話はしません。家では何もしないのに、外に出掛けるとずっと抱っこしていてイクメン面します。
私も求めることは辞めました!
早くパパ見知り始まって、私にだけなついてほしいと思ってます。
子どもは本当に可愛いですよね(*^^*)
-
mk
所詮口だけなら
簡単に言えますよね(´°ω°`)
イクメン面されるの
めっちゃ腹たちますね!
絶対ママっこになってもらって
見返してやりましょ!!笑- 2月9日

saine
主人はいい人なんですが、求めるのは私も辞めてます。結婚生活14年、期待してもダメな部分はありますね。ある程度あきらめて接するようになったら楽になりました。うちは極度のうっかりやさんなのです。ちなみに今朝張り切って準備したゴミ袋。玄関にポツンとおいてありました。『あれ?なんで?』とメールすると『あ!!忘れてた。準備したのにー』こんなんが毎日です。
お子さんが癒し。わかります。そして大きくなると味方になってくれます。
-
mk
やっぱり求めるのは
精神的にだめになりますね(๑*д*๑)
味方になってくれることを
祈るばかりです(・_・;
男の子なんで旦那の悪いところが
移らないといいのですが…- 2月9日
mk
常に気を使うし安らげる時が
ないです(´°ω°`)
ほんとそれですよね!
期待したら裏切られたときが
辛いですよね…