![みひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おマメマメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おマメマメ
ピアノ習わせたいですね〜❗️1か2(*´ー`)ゞ
でも、大手の音楽教室だと他の子もいたりで子どもの性格によっては合わなくて嫌いになっちゃう子もいると聞いたことがあるので、個人レッスンを探そうと思っています🎹
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
うちはベビーの頃からベネッセのしまじろうやっていますが、年齢に沿った教材の内容やおもちゃ、DVDで、すごく重宝していますよ♪おすすめです^_^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は0歳からこどもちゃれんじしてます💡
年間2万ちょっとで、毎月おもちゃやDVDが届くのでいいですよ😌
上の子は保育園にも行ってるので、家でできる方が楽なのもありがたいです。
ヤマハは親戚の子が年中だったかからやってますが、小さいうちは親も一緒に歌ったりするとかで恥ずかしいーって言ってました😅
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
他のところはわかりませんが、ヤマハは音大とか出てなくてもピアノが上手ければ誰でもテスト受けて先生になれるみたいです。友達がなってました。音楽習わせるなら、絶対に音大出てるちゃんとした先生についた方がいいと思います😊♪
ご質問への回答になってなくて申し訳ありません!
![みなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなり
その月齢ならこどもチャレンジプチにします😃お歌なら、保育園の開放の時のイベントとか、支援センターなどでもやっていて無料ですし。。もう少し大きくなったら音楽教室で本格的に〜もいいかもです😊
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
自分がヤマハなんでヤマハですね(⑅˃◡˂⑅)長年音楽に携わってます。
カワチってカワイじゃなくてですかね?
ヤマハはピアノよりはエレクトーンが強いです。ピアノの先生にすごい方がいるところはピアノもありですが、基本的にエレクトーンだと思った方がいいですよ。
ピアノするならカワイか個人の方が伸びる気はします💦
コメント