
小児科での対応に不信感。予防接種後の湿疹に対し適切な処置がない。強いステロイドの処方も疑問。皮膚トラブルにも同様の経験。小児科変更を考えている。
今、行っている小児科に不信感があります。
明らかに予防接種の跡が湿疹のようになっていたのに、『これはただの湿疹で、予防接種は関係ないですよ』と言われ、薬も何もなし。
ちょっと前までは赤くしこりになってたことも伝えたけど、予防接種は関係ないらしい。
湿疹なら湿疹で、保湿剤なり、塗り薬なり処方してくれてもよくないですかね?
ただの湿疹だと言い放たれ、どんな対策をしたらいいかもなし。
以前、目尻が湿疹になってるのを相談した時も同じ対応でした。そして、未だに治りません。
耳切れがあった時は、いきなり何の説明もなく、強いステロイドが出されました。調べると1歳未満の使用は安全が確認されてない薬。
怖いから使わずに、産院のお産セットに入っていた、ピジョンのリペアニプルで保湿したら、ある程度は治ってきました。
だから、そんなにひどい耳切れではないと思います。
上の子の時にも皮膚トラブルがあり、その時はまずはステロイドじゃない薬をもらい、その後、弱いステロイドをもらいました。
今、行っている病院は、相談しても何も対応なし。薬くれるといきなり強いステロイドって小児科としてどうなんですかね?
この対応は小児科では、よくあることですか?
また、みなさんなら、小児科変更しますか?
昨年4月に引っ越してきて、知り合いもおらず、とりあえず、家から1番近い小児科に通ってたのですが・・・
- こっしー(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
皮膚トラブルなら小児科ではなく、皮膚科の専門医へ行った方がいいと思います。

4kidsMama
不信感があるなら変えるべきだと思います!
今はネットで近所にどんな病院があってどんな口コミかわかる時代ですし…
-
こっしー
今、行っている小児科も口コミはいいんですよ😅
そして、口コミって悪い口コミまで見れる所って少ないですよね・・・
看護師さんも先生もいい人ではあるんですよ。
でも所々あれ?って思う所があり・・・- 2月8日
こっしー
多少の皮膚トラブルは小児科で対応してもらえるという認識だったのですが、違うのでしょうか?
小児科は子供の病気全般をみれる所ですよね⁉️
引っ越す前に通っていた小児科では、子供の事はまずは小児科に来てって言われてたのですが・・・
退会ユーザー
私は小児科は子供専門の内科という認識でした(^_^;)
耳掃除なら耳鼻科へ行きますし、湿疹ができたら皮膚科へ行ってます。
湿疹だけで体調は悪くないのに、小児科へ行って別の病気を貰いたくないというのもありますが…
こっしー
そうなんですね💦💦
前の小児科で子供の事は小児科と言われてたので、そういうものだと思ってました。
上の子の時に皮膚科に行ったのですが、赤ちゃんの事は小児科の方が専門だと言われたので・・・
風邪で通院してるので、そのついでに相談してるので、わざわざ行っている訳ではないですよ❗️
私もこの時期は、本当は病院に近づきたくないです。