
インフルエンザの関節痛なめてた!痺れるし刺すような痛みが皮膚を襲う……
インフルエンザの関節痛なめてた!!痺れるし刺すような痛みが皮膚を襲う…同じように闘ってるママおりますー?
がんばりましょー😵😵😵😵
- タオ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

こあら
15年前になった時に、同じ症状でした!
病院のソファで寝転んでないとダメで。人目もはばからず、恥じらいも何も無かったです😅

こあら
湿布タイプのものです👍
腰痛で、病院で処方してもらったものです🙆
-
タオ
薬局に近いものがあったら買ってきます✨🙏🏼ありがとうございます♥
- 2月8日
-
こあら
お母さんがんばれー‼️LDRから愛を込めて‼️
- 2月8日
-
タオ
塗る痛み止め買ってきました!!🙏🏼✨
- 2月8日
タオ
共感者😭🤝✨あー!わかります!ソファでの態度の悪さ(笑)座っていられないほどつらいですよね😭
絶賛9度超えなのでさらにきついです(^_^;薬もカロナール効かないし…(笑)
こあら
頑張って~踏ん張って~😤💦
娘が今季、B型のインフルエンザにかかって、足首痛いって言うから、ロキソニンのテープ貼ってあげたら、すぅーっと眠りにつきました✨
カロナールってことは、授乳中ですか?
特効薬無いみたいで、自然治癒させました😅でも、寝れないくらいの高熱だったので、余っていたカロナールの座薬を自己判断で、二回だけ使いました!
お医者さんいわく、本当は薬を使わず、熱を出しきらないとダメなんですってね😅
タオさん、高熱とのことで😭
しんどいでしょう😭がんばれー❗
ポカリ沢山飲んで治してくださいね👍
タオ
ロキソニンテープですね!買ってきます(^ ^)🤝娘さんもインフルエンザと闘ったんですね、がんばったねがんばったね😭😭😭✨これを乗り越えたなんて!感染こわいですね…
授乳しておりません!インフルエンザ陰性のため熱が出てえらいならという感じで出されした。
風邪と同じく出し切らないといけないんですね!!😖💦1時間寝ては起きて…の繰り返しですがなんとか寝れました…あとすこし頑張ります👐✨
こあら
座薬を辞めて、一晩熱を出しきったら
翌朝から熱は下がってました☺️
夜になると熱が上がりしんどくなりませんか?😭
フレーフレーっ😃タオさん⤴️✨✨
私は今から、計画分娩で産婦人科に来ております笑
タオ
薬使わずに出し切るべきですね!!再検査するも陰性…熱も8度9度とまだまだ闘います!今日乗り越えるぞー!
フレー!フレー!届きました❣️🤝✨
そしてそして!!
計画分娩ということは
お産ということですね👐👐👐👐✨母体と赤ちゃん👶と家族の幸せを願っております😊🤝アイチから!😆✨🙏🏼
こあら
めちゃくちゃしんどいのに、応援メッセージありがとうございますっ😆
お互い😤😤頑張りましょうねっ✌️
タオ
出産時の痛みや疲れに比べたらなんのその!!母強し!!(笑)
お互い良き日となりますように✨❣️😭
こあら
乗り切りましょう~😤👍
タオ
こちらは9度5分😆💦セカンドオピニオン行きでこれから出陣です!!こあらさんどうだったかな~❣️✨
こあら
動くのかなりしんどいと思いますが、気をつけて行ってらっしゃいー😷
お子さんも一緒ですか?(*´・ω・`)
がんばれ母さん💖
わお塗る痛み止めなんてあるんですね😲気になりますー
今日は、陣痛起こらず笑
先ほど、促進剤終わりました🙆
けど、無意味じゃないらしいですね
明日に持ち越しです😀
タオ
セカンドオピニオンに行って尿路感染症と診断受けました😭✨ほかっておいたら腎臓の痛みが出て死ぬ思いになるとこでしたm(_ _)m今も高熱悪寒9度近い熱との闘い中です!!
塗る痛み止めはアンメルツヨコヨコです!!スっとします!
促進剤打ってお産スタンバイ!!今頃陣痛来てるかな~🤝🤼♂️👐
こあら
それは、大変でしたね!
腎臓だったんですね!
大事な臓器だから、原因がわかってよかったです😭
私も腎臓系が弱くて、(管が太いとかなんとか)免疫落ちると血尿や痛みが出てきますが、癌とかじゃないから心配いらないって先生に言われてました☺️今思うと、たばこ吸ってた&疲れ&ストレスマックスな時でした💦
膀胱炎にも、悩まされていたし💦
抗生物質と、解熱剤で緩和していく感じですか?早く良くなってほしい~😭
ファイト~😤💦
腎臓系には、きゅうり、バナナとか?カリウムがいいんですよね✨
夏とかは、きゅうりを味噌汁に入れたりして(北陸地方では、そのような食べ方もあるとTVで知って)食べますよ🎵
促進剤、2日目です😅
どうなることやらー?
土日月と病院お休みで先生の数も少ないらしく、陣痛つかなかったら、一旦帰宅するかもしれないです😅
タオ
やっぱり高熱のためぶっ倒れました😱最終的に脱水症状で苦しんでたみたいで点滴してもらい緩和😊しました。こあらさんは腎臓が弱いんですね。大丈夫とは言え、負担でると膀胱炎になるので痛いですよね😱💦カリウムですね!食べ方も調べてみます😊👐食事で取り入れるのも手ですね🙌
一旦帰宅となったのでしょうか…😌ご無事を願います😊
こあら
気になってましたー😵
点滴されたんですね😢
少しは、身体楽になったのかな(´・c_・`)
私は今日と明日は自宅で過ごします💓
次は赤ちゃん連れて帰ってきてるはずです😁
昨夜は見回りに来てくれた助産師さんが、生まれたての赤ちゃんを抱っこひもで、連れてて、お母さんが寝れないから、預かってるんだぁーって☺️
かわいかったです😭💓薄明かりの中、キュン死にしそうでした❤️
タオ
生き返ってきてます!痛みはありますが我慢できる痛みです。昨日は痛すぎてメンタル的にもやられてました😖💦情けない
陣痛より痛くないのに(笑)
促進剤効かなかったんですね。タイミングみましたね、赤ちゃん(笑)
いつ産まれてもいい時期ではありますもんね。楽しみ♥
生まれたての赤ちゃんみれるなんて🤤🤤🤤💘ずっきゅん!キュン死に😂💘ですね。こあらさんももうすぐ…会えますね可愛いベビーに❣️
こあら
回復に向かっててよかったー🤣
近所だったら、夕飯届けてあげたいです🎵味に、保証はないけど作ることは好きなので笑
陣痛の痛み、失神ものですよね(´Д`|||)
想像するだけではぁはぁ
タオ
と思ったら9度超えの高熱で苦しんでおりました😂💦回復はしてるのでかんばらねば!
ごはーん🤤❣️近かったらお願いしたいくらいですよお😍🤝お気持ちが嬉しい✨💘
失神ものでしかないです😱💦億劫すぎて二人目考えてしまっています😂💦
こあら
高熱は、こればっかりは日にち薬なのかなー?😣
たくさんお水飲んで、菌を流しちゃえー😭タオさんがんばれー✊‼️
尿路系には、たしかクランベリージュース?が良かったような…。
二人目は、授かったら産むんだろうなぁという、漠然とした気持ちでしたが、正直すごく嬉かったです💓
頑張る原動力にもなりました☺️
タオ
日にち薬でしかないですよね😭💦がんばるぞーーー!クランベリー😊🤤大好きなジュース!そしてこあらさん食べ方とか詳しくてすごくびっくりしてます!情報ありがとうございます🎶
妊娠するということは神秘的なものですね。またお腹に生命が宿り育っていく我が子にエネルギーもらいますね!❣️😍
こあら
肝心なことは知らなかったりするんですけどね(´-ω-`)💦
長女を授かる前に、二回流産してて、今回も本当に奇跡だなぁと思っています😉
命の尊さを娘たちが教えてくれた分、どんな時も守ってあげたいって強く思っています❤️
タオ
(笑)ちょっこっと抜けてるのもご愛嬌👀💕
2回流産してからの授かり、出産だったんですね。さぞ嬉しかったでしょう、しかも女の子😊✨メロメロですね❤
流産クリスマス前にしたところなので、共感できます😭
母親が生命の大切さを理解した上での関わりや接し方、守り方…は子どもにとって幸せなものですよね💘☺️
こあら
夜分遅くにすみません🙇
本日の夕方に元気な女の子が産まれてきてくれました😂
長女の赤ちゃんの時とそっくりな顔してます( ^∀^)
タオさん、沢山沢山、心の涙を流されたことと思います。
私も、沢山悩み泣きはらしましたが、明けない夜は無いことを知りました。
タオさんの赤ちゃん、また戻ってきてくれるって、私信じます。
忘れ物を取りに行ったんだって。
だめだ、ホルモンバランス、ブワーで涙がぁ😭
こあら
体調は、良くなってきましたか?
身体を温めて(腎、尿路系は冷えがダメとか?わかる気がします😅)なるべくストレス溜めないように(私偉そうなこと言えないんですが)いきましょいきましょ😃✨
私、旦那に幻滅すること多いのですが、求めなかったらそんなに腹立たないかも?とか考え方変えていこうとしてます😅どうかしら?笑
タオ
結局検査入院の運びになり
原因解明目指しドクターに頑張ってもらうところです。
研修医は土日二人とも脱水と言ってたけど
ドクターは熱が続くししびれもあるとのことで膠原病疑いも言われました。
もしかしたら難病指定になりますが、治療をみつけ、楽しく過ごせたらな、と思います☺️💪✨