※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お昼寝をしていないため、夕方に眠くなり18時半に就寝。夕食がまだで、子供が起きるまで待つか、起こして食事をするか悩んでいます。朝まで寝てくれるといいけど、夜中まで起きているのも困ります。どうしたらいいでしょうか?

お昼寝しないから嫌な予感はしてました。
昨日もお昼寝せずで18時半に就寝。
今日も早く眠たくなると思いお風呂を先に入れたら、パジャマ着せて髪乾かしたら力尽きて寝てしまいました。

夕ご飯がまだなんですが、皆さんならどうしますか?
子供が起きるまで待って起きたらご飯にするか、少ししたら起こしてご飯にするか…

このまま朝まで寝てくれるなら良いんですけど、変な時間に起きて夜中まで起きてられるのも困ります💦
どうしたら良いでしょうか?

コメント

Mint

私なら5時頃起こします!
4時から昼寝してもそうしてますよ🤗

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    いつも5時過ぎに夕ご飯なのだ5時ごろに起こそうと思います!
    夜寝るのはいつもより遅くなりそうですが、体力使わせます(笑)

    • 2月7日
ほのぴママ

少し寝かせて起こします🤗
寝起き機嫌が悪くても
頑張ります✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    寝起き機嫌悪いの覚悟でもう少ししたら起こそうと思います!頑張ります!

    • 2月7日
ma

私だったら
18時ご飯なのでその時に起こします!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    5時過ぎに夕ご飯なのでもう少ししたら起こそうと思います!

    • 2月7日