
コメント

退会ユーザー
今3足目ですが全部西松屋です。
足に悪影響はありません。

ジャンジャン🐻
親の神経疑う...までは言い過ぎですかね😅
あ、うちも西松屋やバースデーで買うこともありますので、それを前提で書きますね。
実際比べて思うのは、ちょっと靴底が薄い、しっかりしてるものはやけに固い、ってものはわりと多い気がします。
特にうちの子たちは2歳、3歳でも足がとても小さく、12センチや13センチです。
このサイズのラインナップの靴って、その活発に動き回る年齢と靴の作りが一致していないし、特に小さいうちの足は軟骨と変わらない柔らかさ、と知り、遊ぶとき用の靴は買わないと決めています。
やすみのときにはく、ブーツや、サンダルなんかの普段ばきじゃないものはかいますけどね😂
-
ちー1130
親の神経疑うは酷いなと…。足が軟骨と同じ柔らかさって聞くと考えちゃいますね💧
今はブーツを履くのが多いので、春に買う時に色々触って比べてみようと思います。- 2月6日

Haruki
保育園の靴は西松屋ですよ笑笑
私の意見としては
悪くないと思いますよ🤔
めっちゃ安い靴は、、すぐ壊れますが
そこそこの値段の靴なら
普通に長持ちします!
なんなら、お出かけの際
息子から、保育園の靴がいい!
って駄々こねてます笑笑
-
ちー1130
へー!保育園って西松屋なんですか!
スポーツブランドの靴も西松屋の靴も両方あるんですが、子どもが西松屋の靴の方を選んで履くんですよね(笑)- 2月5日

チェイス
うち西松屋ばかりです(´д`|||)
すぐサイズアウトしちゃうし、保育園で汚してくるしで安物で良いやって考えなんですが、あまりよろしくないんですね💨
-
ちー1130
たまたま買った西松屋の靴が履かせやすくてその後も買ったんですが、有り得ないって意見を見て不安になってしまいました(>_<;)
- 2月5日

みるきー
西松屋の靴履かせてましたが、足に悪影響とかでは無いと思います。
ただやっぱりニューバランスやナイキなどちゃんとした靴に比べたらクッション性は全然違いますね💦
どちらも履かせたことがある人にとっては
西松屋のは靴っていうか靴の形した物って割り切って履かせてますし、お砂場で泥んこ遊び用として使ったりしてます😆
-
みるきー
途中の文章消えちゃいました💦
「どちらも履かせたことある人にとっては、ネット上の評価も頷けます」ってことです😣- 2月5日
-
ちー1130
確かにちゃんとした靴はしっかりしてますよね。ファーストシューズはニューバランスにしたんですが、しばらく履いたのに全然傷んでませんでした。
いっぱい歩けるようになってからはわざと水たまりの泥んこに入ったりしてすぐ汚すのであまり立派なのは履かせたくないんですよね(-_-;)- 2月5日

退会ユーザー
別にそんな事ないと思います😱
うちは、母親がよくしまむらで買ってきますが、
うちの年下義姉は、ブランドばかりですよー!
うちの旦那は安い物派!
考え方の違いじゃないですか??
-
ちー1130
私は安くてもあまり気にしてなかったんですが、西松屋なんて!って思われるんだなーと思ったら不安になってしまいました(>_<;)
- 2月5日

ピク
普通にシュンソクとかも売ってましたよ^_^しかも安かったです^_^変なのは買わなければいいだけな気がします(^^;)書き込んでる人はお金持ちなんでしょうね(^^;)
-
ちー1130
ちゃんとした靴も置いてるんですね!
うちにはブランド物を何個も買える余裕はないです(苦笑)- 2月5日

のん
保育園用の靴が西松屋ですよ!安いし、サイズぴったりだったので購入しました!
お出かけ用は値段何倍もしてますが!笑
-
ちー1130
お出かけ用と普段用を分けてたのですが、お出かけの時も西松屋の靴を履きたがるんですよね(-_-;)
- 2月6日

スヌーピー
そんなことは無いと思います♡
ただ持ちは悪いと思います
値段なりかな?て感じます
あとはちょっと底などが硬いと感じてしまいます♡リーズナブルのでしたら、イフミーなんかおススメです😊高くない割に子供の足にあった設計してますよ♡すぐサイズアウトするから4.5千じゃ高いよーて感じならおススメです♡
-
ちー1130
壊れて来たなーって頃にちょうどサイズアウトだし、もう1足買っちゃっても損しない感じなのがいいんですよね~。夏にイフミーのサンダル?を買いました。毎日履いてたけど全然痛まなかったですね!綺麗なまま残ってるのでもったいないです(笑)
- 2月6日

退会ユーザー
私は西松屋お手頃価格で好きです☆
靴はお姉ちゃんの時は西松屋で購入しましたが、次女は足の幅が細めなので合わず・・・靴屋さんで購入していましたが悪い感じはしないです◎!
一般的な子の足には合うかと思いますが幅が広めと感じるので長女には合っていましたが、次女には合わず・・・合う子合わない子は居るかと思いますが悪い!というのは感じたことがありません( ^_^)/
-
ちー1130
うちの子には合うみたいで、喜んで履いてます(笑)幅細めの子には合わないんですね~。
- 2月6日

しゅうまま
う~~~ん(>_<)
スポーツブランドやベビーブランドのものと比べてしまうと確かに劣りますね(´Д`)
うちもファーストシューズはミキハウスにして、保育園でたくさん動き回るときに履かせる靴はアシックスやニューバランスにしています。
でも親の神経を疑うとかは言い過ぎですよね(>_<)
ただ、ちょっと靴底が固いものが多いので疲れやすいとは思いますよ!
-
ちー1130
ですよね。ブランドの靴はやっぱり良いですよねー。
保育園にも行ってなくて長い時間動き回ることはまだあまりないので、今のところは疲れやすさは考えなくてもいいかもしれませんね。保育園に行くようになってからちゃんとしたのにしようかと思います。- 2月6日

マママ❇︎
えー神経うたがうって😅意味不明ですね。
わたしは西松屋もしまむらの靴もはかせたことありますよ!
でもニューバランスやコンバースなどに比べたらすぐボロボロにはなりました!なのでちゃんとしたお出かけはいい靴で、汚れる日には西松屋とかの靴はかせたりしますね☆
-
ちー1130
ボロボロになる頃にはサイズアウトだったので安くてもいいかなーって感じでした。
お出かけ用と遊び用と使い分けが一番いいですね。- 2月6日

はじめてのママリ🔰
アディダスやニューバランスなどに比べたら違いはありますね。
洋服はたまに買うので靴も見るのですが、デザイン的にあまり可愛いのが無いですし、固めだったり靴底が厚めで重く感じたり、逆に柔らかくてしっかりしてなかったり、値段は安いからお得!欲しいと思って選ぶんですけど、これ!ってやつが結局無くて(どこか購入に踏み切れない何かがある)、
「どっちがいいかなぁ?(どっちがマシかなぁ)」とか主人に聞くと「どっちも微妙、それ買うならゲンキキッズ(ショッピングモールとかに入ってる靴屋)で買ったほうがよくない?)と言われたりします。
長靴は毎日とか運動の時とかじゃないので、西松屋やしまむらで買いました♪
-
ちー1130
どこか購入に踏み切れない何かがあるっていうのは分かる気がします(^-^;
ファーストシューズはゲンキキッズでニューバランスの靴を買ったのですが、かなり履いたのに綺麗なままサイズアウトしました。やはり良いものは違いますねー。
長靴はそんなに履かないし、差もそこまでなさそうなのでどこで買っても良さそうですね。- 2月6日

❤︎り❤︎え❤︎
その子供に合ってればいいと思います。
そんな事書いてる人の神経を疑いますね。
身も知らない人の言うことは知らんぷりしましょう
-
ちー1130
そんなもの履かされて可哀想な子ども…なんて思われてるのかなと悲しくなりましたが、気にしないようにします!ありがとうございますm(_ _)m
- 2月6日

さーちゃん
うちは両親が買ってくれるの以外は西松屋やイオンの安いやつですよ(笑)
保育園ですぐ汚すし、サイズアウトが早いので我が家は安いので十分です(笑)
-
ちー1130
買ってもらうのはいいやつにしますよね(笑)
わざと引きずったり、水たまりに入ったりしてすぐ汚すので汚す用の安い靴と、お出かけ&運動用のいい靴とに分けて使おうかなーと思います。- 2月6日

マリー
西松屋で千円のスニーカー履かせてるけど、はかせやすいし全然いいですよ!ブランシェスのスニーカーもワンサイズ大きめのセールで買いました。
-
ちー1130
履かせやすいし本人も気に入ってるので良いと思ってたんですが、神経疑うと書いててショックでしたー(><)
今度セールがあれば狙ってみようと思います。- 2月6日

ままり
ファーストシューズ西松屋です(*´ω`*)全然西松屋でありですよ‼️
ネットで書かれてることはあくまでもネットなので…そこまで気にしないで良いと思いますよ(〃ω〃)
-
ちー1130
ネットの情報鵜呑みにしちゃダメですよね…。あまり気にせずこれからも買っちゃおうと思います!
- 2月6日
-
ままり
私も西松屋の靴には結構お世話になっているので(*´ω`*)!
- 2月6日
ちー1130
うちも何足か買ったのですが不安になってしまいました(>_<;)