
コメント

kokomama
ならない場合もあります!
あまりひどくなると入院だそうです💦

(╹◡╹)♡
うちの娘も2ヶ月でなりました💦
幸いに、熱は出ずに
咳、鼻水酷かったですが吐き戻しも少なくミルクもちゃんと飲めていたので入院になりませんでした!
でも病院の先生からは低月齢だとほぼ入院になるので覚悟しておいてねと言われてました💦
えみさんのお子様も大丈夫だといいですね😖
-
iiii
上の子(1歳)が保育園から貰い
それが移ってしまい…
0歳児はほぼ入院治療って
聞いてたので不安で😢😢
病院で診察もしてもらいましたが
薬療養だったので大丈夫かなー?と💦
うちも熱、鼻水は出ずで
咳が酷いぐらいです(;_;)
ミルクも少し飲むのが辛そうですが
吐き戻しも少なく飲めてるので
とりあえず重症ではないんですかね?- 2月4日
-
(╹◡╹)♡
上のお子さんいらっしゃるとどうしても移ってしまいますよね😖💦
とりあえず熱がなくてミルク飲めてるなら大丈夫だと思いますよ!
入院だとお母さんもしんどいですもんね😭
うちの子は一週間程で大分よくなりました!
えみさんも無理せず頑張ってくださいね☺️- 2月4日

まにろ
2ヶ月でなりました!
母乳、ミルクが飲めている
機嫌がいい、寝れている、
酸素数?呼吸音とかあとうちは
肺のレントゲンとりました
結果入院しなかったです!
-
iiii
0歳児は基本、入院治療と
聞いていたので自宅療養なんて
いいのかなー?と不安でした😭
まにろさんも入院まで
至らなくて良かったですね😢😢- 2月5日

りっちゃん
うちも2ヶ月でRSかかりました💦
入院せずにすみましたが、
咳、鼻水、吐き戻しがあり大変でした。
四六時中鼻の吸引してましたよ。
呼吸音のチェックもこまめにしてました。
-
iiii
時期が時期ですよね😢😢
うちは鼻水、吐き戻しは
幸いにもないのですが
苦しそうで見てるの辛いですよね…
りっちゃんさん、大変な中
お疲れ様でした😭
呼吸音って、ちゃんと
呼吸してるかのチェックのことですか?- 2月5日
-
りっちゃん
たんが絡んでて、ゼロゼロ呼吸音してました。ひゅーひゅー音が鳴ったらアウトだなと思って音の変化がないか気にしてました。
吐き戻しも増えて、腰あたりから頭にかけて軽く傾斜つけると少し楽そうでした。
咳き込み出したら身体を起こして背中をさする、鼻の吸引は夜中でも頻繁にしてたので、寝れない夜でした。
救急に連れて行くか本当に迷って、#8000に夜中電話もかけました😭
ほんとに小さい分心配でたまらないですよね。
かかりつけからは、飲めなくなるか、呼吸が困難になると入院といわれ、
1週間を目処にピークを迎えますといわれました。- 2月5日

退会ユーザー
次男が3ヶ月の時RSで噴水のような吐き戻しが酷くて水分取れなかったので入院なり点滴しました。熱は出なかったので3日で退院できました。
母乳など水分ちゃんと取れてる自宅療養でいけるのかなって思います!!
-
iiii
やはり、水分取れなくなると
やばい状況なんですね😣😣
1度だけ咳と同時に噴射の吐き戻しを
したのですが、それからはなく
ミルクも飲めてる状況です。
病院を診察しての今なので
様子見するばかりですが、
今日から熱が39℃ほどまで
上がってきたので明日また
病院行こうかと思ってます。
最悪は救急です(;_;)- 2月5日
iiii
ならない場合もあるんですね!
0歳児だと基本、入院治療って
聞いていたので自宅で薬療養で
ほんとに大丈夫かなー?って
心配になってたんです😭😭
ひどい具合って、どの程度なんですかね?
kokomama
水分がとれない、熱が下がらない、
食欲がない
という場合でしょうか、、、。