※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

産後クライシスについての相談です。夜中に寒くて起きてしまい、旦那との関係や家事への不満、自分への愛情不足を感じています。イライラや暴言が頻発し、爆発しそうで怖いと感じています。

これが産後クライシスというものなんでしょうか?

夜中に寒くて起きた。添い乳してて寝落ちパターン。
旦那は子供のお昼寝用の別部屋で寝てた。
前に夜中何度も起きるから別の部屋で寝る?
って何度聞いても「一緒に寝る」って言ってたのに、
やっぱり別で寝たいんじゃんと悲しくなった。
食器も洗ってくれてない。
おもちゃも片付けてくれてない。
私に毛布くらいかけてくれてもいいじゃん。
私って愛されてないのかな。

冷静に考えると、
見てるから美容室行きたかったら行ってきていいよとか、
おいしいと言ったアイスとか物とか頻繁に買ってきてくれたりとか、
旦那なりに私のこと考えてくれてるんだろうとは思う。

なんでこんなにイライラするんだろ…。
なんでこんなに些細なことで死にたくなるんだろ…。
表には出さないようにしてるけど、
心の中はいつも暴言吐いてるような状態です。
爆発しそうで怖いです。

コメント

ななくそ

真夜中の寒い時間の授乳お疲れ様です
あたしも今授乳終えたところです!!

ほんと寒くて困っちゃいますよね😓

あたしの旦那も一緒に寝たいとかゆっときながら
別で寝てますまじで悲しいしムカつきますよね
なんなの?結局別で寝たいなら一緒に寝たいとか言うなよって感じですよね

ピク

表に出さないだけ偉いです(^^;)長男の時が酷くて、当時旦那は息をするのも怖かったと言ってました(^^;)よく離婚されなかったなぁと思います(^^;)1年は続きました(^^;)よく夜中に訳もなく泣いてました(^^;)

梅干

うちの旦那もお皿洗いませーん!!
私は、息子が夜中起きて隣で寝てるのが腹立つので、別に寝たかったんですが、一緒に寝ると言われました😓
迷惑です😅

K(’-’*)K

私も産後、旦那に対してかなりイライラしました!
言いたい事言いまくってましたよ😅
でも旦那は、すぐキレるよね、起こりすぎじゃない?
もっと言い方考えてよ、とか全く理解してくれなかったので、産後クライシス検索してスクショしてLINEで送りつけてやりました!
私は今こうゆう状態なんだよ!って感じで😅
男の人って、結局独身気分のままですよね😒

あんな

分かる分かる!分かりますよ〜😣
うちの旦那も同じです。

世の中そんな旦那少なくないですよ・・・

女性は妊娠、出産を経て母親になるため、子どもが生まれたら子ども優先になれるけど、父親ってなかなか自覚が湧かないのか、子どもが生まれても、いつまでも自分中心、自分が一番可愛いって感じなんですよね。

だから、自分が疲れてたり面倒だったりすると、妻の気持ちも考えず、家事はやらなかったり、子どもが泣いても知らんぷりで別の部屋にいたりするんですよね。

産後クライシスという言葉がありますが、これが産後だけで済むのかどうかはご主人の行い次第だと思いますよ。

もちろん、必要以上にイライラしてしまうのは、産後のホルモンバランスのせいだとは思いますが、イライラの根本が解消されなかったら、今後の夫婦生活にも影響してくると思いませんか?

産後に抱いた夫への不満は、きちんと話し合って解決しないと、これからもイライラさせられますよ・・・

かなで

お疲れ様です(*´꒳`*)

私も些細なことでイライラしちゃいます…

自分の都合が良い時しか面倒見ないし
上の方が言ったようにいつまでも自分1番って変わらないですよね

私は旦那が心療内科通っていて(鬱ではないですが)休職中
あっちもイライラしてるし
24時間一緒にいるのが無理になって
産後ケアのデイサービス出かけたりしてましたが
いよいよ私の限界を迎えそうだったので
実家に帰りました笑
離婚する気は無いですが
初めての育児に+で旦那まで気を回せない…(;_;)

頼れるところがあるなら
気晴らしにちょっとお休みしてみるのも良いと思います(^^)
母親は育児をお休みは出来ないので
妻をお休みするしかないですが…

普通にお話が出来る旦那さんなら
ちょっとずつでも伝えてみてはいかがでしょう?
こういう事をしてくれるのは嬉しい(あなたが気を遣ってくれてるのは気付いてるよ)とか
逆に悲しいとか
こういうこともしてくれるともっと助かるとか
ちょっとガス抜きです…。