
コメント

❤︎
自分からしてるのであれば、それが成長過程なので無理にやめさせる必要ないですよ(^^;
うちはつかまり立ち→ハイハイでした😊✨

micotaro
自分からしてるなら全然大丈夫だとおもいますよ!
-
ももぺい
そうなんですね!
ありがとです♥- 2月3日

COCORO
やめさせる理由は何かあるのでしょうか?自主的にしてるのを止めるというのは成長を妨げているのかな?と思います😅💦我が子はつかまり立ち5か月からしてましたが…本人のしたいようにさせてましたよ😳
病気や怪我などでお医者さんからストップがかかっているのであればやめてたが良いかと思います。。それ以外なら沢山つかまり立ちして…つたい歩き、歩く事に繋がるので沢山頑張ってと応援しますよ!
-
ももぺい
いやぁ、なんかなんとなくまだ
安定してなくて、すんごい大股で
踏ん張ってるから大丈夫なのかな?と。
わからずすみません。。
じゃあ、楽しみに成長見守ってみます!
ありがとですー!- 2月3日

810
うちもハイハイの前につかまり立ちしました😊つかまり立ち→つたい歩き→ヨタヨタ歩き→ハイハイ→歩きっていう変則的?なパターンでした🤣
近くで危なくないように見ていてあげて自由にする感じで大丈夫だと思いますよ😊
-
ももぺい
そうなんですね!
結構いらっしゃるんですねっ!
安心しました!
なんかフラフラしてるから大丈夫なのかな?って。
分からなくて聞いちゃいました。
心配だったので(泣)
そうですね!危なくないように見守ります♥
ありがとです♥- 2月3日
-
810
私も息子の時ハイハイじゃないんかい?!とびっくりしたので気持ちわかります😅ハイハイできないのかな?とか思いますよね😅
コケて頭や顔打たないようにママがそばについててあげたら大丈夫ですよ😊- 2月3日
-
ももぺい
そうなんですね!
なんか、順番?的にどうなのかなと。
安心しました♥
ありがとです!!
そうですね!
安全面は気をつけます!- 2月3日

みな
うちのこも、その順番でしたが、好きにつかまり立ちさせてました☺️
またしばらくするとハイハイもきちんとしますよー!
-
ももぺい
そうなんですね!
よかったぁー!
じゃあ、ハイハイも楽しみにしてます♥- 2月3日

maaayo
ずり這いはしてますか?してればつかまり立ちしてるのかなと思いますが、ずり這いもあまりしてないようでしたら寄っかかって立てているだけの可能性もあるかなと思いました。(自分で手だけで掴まって立っているか、寄っかかって立っているかの違いです。)
発達の早い遅いに個人差はありますが、発達を飛ばすということはまずありえないです。あったらやっているように見えるだけで実は少し違うか、環境が原因になっているかのどちらかです。
ハイハイ期はすごく大事な時期で、幼児期になっても運動として遊びの中に取り入れるくらい沢山した方がいいので、立ってばかりでハイハイしないまま歩いてしまいそうだったら掴まれる物をなくしてハイハイに繋がるように遊んであげるといいかなと思いました💡
もちろんちゃんとつかまり立ちになっているようならやりたいようにやらせてあげる+ハイハイを促してあげるのがいいと思います!
ももぺい
そうなんですね!
ありがとです♥
なんか急にやりだしてびっくりです。
じゃあ、次はハイハイですね!