※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
子育て・グッズ

眠くなったりイライラすると落ち着きなくなり、頭を掻いたり髪を引っ張ったりします。寝ている時も手をバタバタさせて心配です。

癖なのか頭を掻いたり髪の毛を引っ張ったりします(*_*)
遊んでいるときはあまりしないのですが、眠くなったりイライラ(?)したりすると余計に…(*_*)
寝てる時も手をバタバタして頭を触ったりΣ(´∀`||;
落ち着きなくて心配です(TωT)

コメント

さくら

髪の毛引っ張ってると眠くなってるサインて育児書かなんかで見ました👀
ただ単に眠いからじゃないですかね🤔

  • たまよ

    たまよ

    回答ありがとうございます(o^^o)
    眠くなると顔を擦ったり頭掻いたりするのでそのサインなんですね!

    • 2月3日
ちーちゃん

うちの息子も頭を掻いてます。小さい時からの癖なのか今も寝る前や寝てる時にぽりぽり掻いてます笑
今は、乾燥してるので、余計痒くなっちゃってるのかもしれないですね💦
うちの子は掻く力が強くて血が出たりしちゃってたので、
ひどくなる前に皮膚科でお薬もらうといいと思いますよ❗️
お薬もらってからはだんだん掻くのが治りました❗️

  • たまよ

    たまよ

    回答ありがとうございます(o^^o)
    乾燥して痒くなったりするんですね!
    たしかに、よーく見たら頭皮カサカサしてました(*_*)
    酷くなりそうなら病院行ってみたいと思います(´∀`)!

    • 2月3日
とんとん

わかります😫😫
うちもやります…
髪の毛が手のひらにいっぱいついてて、ぎょっとしました💦💦
頭かきすぎて、膿んじゃって病院で薬を処方されました。
いまは手袋してます。
いい感じに治ってきました✨

  • たまよ

    たまよ

    回答ありがとうございます(o^^o)
    同じ方がいて安心しました!
    掻きすぎると膿んじゃったりするんですね(*_*)
    私も手袋などはめてあげて防いてあげたいと思います(´∀`)!

    • 2月3日