
麺料理のおすすめは何でしょうか?汁っぽいのNGなので、焼きそばや焼きうどんが良いと思います。他にも色々教えてください。
認可外保育園の指定で
預ける時間によって
昼食と夕食を保育園で食べることになる場合は
お弁当の中身を麺弁当と米弁当に
しなければいけないというルールがあります🌀
お弁当自体作った経験が全くない私なのですが、
弁当に持たせるおすすめの麺料理を
教えてほしいです(><)💦
汁っぽいのはNGだと思うので、
何がいいのか...
焼きそば、焼きうどんでも味付けがあったりと
あると思うのですが、
色々教えてください!宜しくお願いします!
- ayk(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
そんなルールがあるんですね😳
麺とスープを別に持って行くのは
ダメなんですか🤔??

ちょみ
おもいつくかぎりで。。
焼きそば(ソース、塩、カレー)
焼うどん(めんつゆ、ソース)
ナポリタン
ミートソース
たらこパスタ
きのこパスタ
シーフードパスタ
パスタ関係は割となんでも大丈夫そうですね。それにしてもすごいルール😓お弁当作り頑張ってください🍙
-
ayk
ありがとうございます!
パスタでレパートリーを増やす位しかなさそうですかね🤔
野菜やお肉のおかずって冷凍できますが、麺類も作ったあとに小分け冷凍して大丈夫なんでしょうか😓💨- 2月2日
-
ちょみ
あ。パスタをマカロニにすれば味同じでも違う感じになりそうです。笑
小分け冷凍大丈夫とおもいますよー👌パスタとうどんはやったことあります😊- 2月2日
-
ayk
ありがとうございます!
昼食べる時にレンジ無しの場合は、麺類は冷蔵、冷凍保存ともにアツアツまでレンジ加熱してから入れればいいんでしょうか?( 'ω')- 2月2日
-
ちょみ
ごめんなさい、大丈夫かどうかまではわかんないですが、私だったら冷凍のまま入れちゃって昼までに自然解凍される感じにすると思います😊他のおかずのための保冷剤がわりになるし。
でも冷蔵保存だった場合はレンチンしてから入れた方が衛生的に良さそう😗- 2月2日
-
ayk
ありがとうございます✩
色々質問ばかりですみません(>_<;)!
冷凍ものはそのまま入れて昼頃にいい感じになってるとかも、よく聞きますよね🤔
冷蔵ならレンチンですね!ありがとうございます(^^)- 2月3日
ayk
コメントありがとうございます!
あくまでもそれぞれのお弁当で主には自分で食べられるものと考えると、手を加えずともすでに出来上がっていて弁当あければ食べられる、といったような感じでないとダメなのかなと思います😭