
コメント

こたろ
私は夜間の方がハードル高いと思い(自分が眠いからw)、昼間の授乳回数を減らすことから始めました!
そしたら昼間の授乳が3.4回に減ってきた時に自然に卒乳できました✨

ゆぅ
夜中に起きてオッパイ欲しがっても
私はひたすら寝た振りしてました!!
起きて抱っことかしたら
起きてるならオッパイよこせよー(;Д;)(;Д;)
って感じに余計なると思うので(>_<)
-
ありるるる♡
寝たふりの間はずっと
泣かせっぱなしですか??( ´・ω・`)💦- 1月31日
-
ありるるる♡
まだ、仕事する予定も無いので1歳半頃になったら頑張ろうかな…とも考えてます( ´・ω・`)- 1月31日
-
ゆぅ
泣かせっぱなしでした!!
気づいたらいつの間にか寝てます( •́ฅ•̀ )
近所迷惑にちょっとでもならないように
窓の雨戸は全部閉めてました( ;∀;)
3日目ぐらいで、朝まで寝てくれるようになりましたよ( ^ω^)
うちの子は添い乳じゃないと寝ないし
離乳食も食べなくなり
体重が減ってきたし
私はもう仕事始めてるので
寝不足がしんどくて断乳を決意しました(>_<)- 1月31日
-
ありるるる♡
なるほど!参考になります✨- 2月1日

こたろ
そうなんですね💦
夜はおっぱいないと寝れないんですね😭
うちは卒乳した時、夜はおんぶで寝かせて起きた時もおんぶでした💡
あとはひたすら抱っこでした。
-
ありるるる♡
なるほど( ´・ω・`)
卒乳する時はおんぶ頑張ります!- 2月1日

ひいらぎ
夜間断乳しました!
まずは眠りを添い乳からトントンに直して、定着させてから夜間断乳したらすんなり断乳できましたよ✨
もろめろんさんが思った時がタイミングだと思います!
まだいいやと思うならあげていていいし、もうしんどいなら頑張るのもいいのかなと思います✨
赤ちゃんに任せるなら、3歳くらいまではあげるかも?くらいに思っていた方がいいと思います🤔
-
ありるるる♡
トントンにどうやって直していったんですか??( ´・ω・`)- 2月1日
-
ひいらぎ
泣き叫んでも絶対おっぱいはあげないでラッコ抱きしておむつのあたりを強めにトントンしました!
数日で諦めて寝ました☹️- 2月1日
-
ありるるる♡
ラッコ抱き!なるほど( ´・ω・`)
参考になります✨- 2月2日

asm
わたしも今1才のママです!10ヶ月になったときにはもう、昼間は飲んでません!!3人子供がいますが、、それぞれ違います!w( .. )ですが、、上二人は勝手に1才半にはやめてくれました!下の子は今、夜間だけくわえてます!( ˙˘˙ )私が心がけていることは、昼間はご飯!パン!みたいな感じで、おっぱいを忘れさせます!お母さんの根気になりますが、とにかく、疲れさす!!おっぱいかなーと思ったら気をそらす!ですね!( `・ㅂ・)و私はあと、夜間だけですが、、ママの根気と子供の成長ですよね。。( .. )二人で頑張らないと駄目ですから、大変です!!特に夜中は!!でも、疲れさすと勝手に寝ますよ♡♡
-
ありるるる♡
なるほど( ´・ω・`)
勝手に飲まなくなるってゆーのはあげなくても忘れてる!みたいな感じですか??うちも、昼間あげなければあげないで大丈夫な気がしますが…昼間はまだしも夜は絶対おっぱいあげないと泣き止んでくれません( ´・ω・`)
まだ、卒乳まで時間はあるものの…不安しかないですね💦- 2月2日
-
asm
勝手にやめるというのは、ほしいと言わなくなります!⠉̮⃝私があれ?っと言うほどです!夜はやはりおっぱいを飲んで寝るとゆう習慣がついているので、口が寂しいだけかなと思います!それをどう変えていくかですよね!私の子もすごい暴れます!!近所迷惑も気になります!( .. )ですが、、1週間もすれば、慣れてくれるようになります!私の友達も、1週間、夜泣きすごくてフラフラでしたが、、やめれてました!!わたしは保育園にいれたいので、なんとか、旦那が連休ある時に!っと思っています!!育児は二人でするものなので、旦那さんにも頼りましょう!( `・ㅂ・)وいけそうですか??
- 2月2日
-
ありるるる♡
大丈夫だと思いますが…( ´・ω・`)
旦那の仕事は病院勤務なので、夜勤もあり勤務の時間もバラバラなので…
頼れるかは微妙ですが🤔🤔いつも頼りになってくれるので大丈夫だと信じます\( ¨̮ )/- 2月2日
-
ありるるる♡
ありがとうございます◡̈❁
- 2月2日

asm
大変ですね( .. )睡眠時間はお仕事にかかわるので、難しいですかね( .. )お役にたてずすみません。
-
ありるるる♡
ありがとうございます😊- 2月2日
ありるるる♡
回答ありがとうございます🙏
今昼間は2.3回の授乳で…お出掛けで車移動の時は1回の時もありました!
しかしながら…夜は🌛急に泣き💦添い乳しないとギャン泣きです💦