※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあきちゃんママ
子育て・グッズ

生後6か月の娘を歯医者に連れていくタイミングやフッ素の塗布について相談です。虫歯菌の心配もあり、離乳食からの感染も気になっています。

生後6か月です。みなさんはいつから子供を、歯医者に連れていきますか?フッ素とか塗ったほうがいいのかな。私自身虫歯が小さい頃から多く、娘に虫歯菌がうつってしまうのを恐れています。。しかし、離乳食のふーふーでもうつるときくとそこまで徹底できていないのでさらに心配で。。

コメント

ゆんたん

8ヶ月で連れてったのですが、病院嫌いでギャン泣き、結局何も出来ず帰ってきてそれから行ってないです(´;ω;`)家でフッ素のやつ使ってます!

deleted user

一歳半までは虫歯になりにくいです!
まだ生後6ヶ月なら歯ブラシで磨くだけで充分だとおもいます!
また、お母さまの虫歯が移るのが心配でしたら子どもに食事を与える時や飲み物を飲ましたりするときはなるべくお子様用でわけるといいですね!

ちよ

9ヶ月で一度連れて行って、この前の日曜日に連れて行ったばかりです😃
歯医者でのフッ素は濃いのでうがいができるようにならないとダメと言われたので、チェックだけしてもらって家で市販のフッ素入りジェルで歯磨きしています。

ぢゅんぢゅん

うちの次男は4ヶ月で歯が初めて、8か月頃には立派な子供の歯でした。
なので歯医者デビューは1才でした。

よだれがよく出る子だったので、1才まで大丈夫かな?と思いましたよ。
その代わり仕上げは念入りに🎵

歯医者に恐怖心が出る前に行ってみると後々の歯医者通いが楽になります。

今は、息子たちは二人とも虫歯ゼロです。

しっぽっぽー

こんばんは☆

うちは一歳になる頃に一度 受診しようかなと思っています( ^^)人(^^ )
一歳半検診には歯科検診が含まれていますが、早めに連れて行って歯科に慣れてくれたらな〜と✨

私がかかっている歯科の先生に聞いたところ「奥歯が生えはじめてからでも大丈夫だよ〜、でも二歳までには一度 行ってみた方が良いかな?」とのことでした!

うちは上下あわせて7本ですが、そのくらいの本数でも受診は早くはないようです。

deleted user

昨日私が歯医者で
先生に子どものフッ素とかは
いつ頃ですか?って聞いたら
まだいいよって言われました!

なので1歳半検診が終わったら
連れてこうと思ってます!