※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
妊娠・出産

初産で我が子に会う喜びと、障害や不安への心配から、母親になれるか不安です。吐き出していいですか。

マタニティブルーでしょうか。気分を害されたらすみません。
初産でもうすぐ我が子に会えます。
楽しみで手作りのニギニギやおもちゃを作って楽しみにしています。
早く一緒に遊びたいなと思う反面、もし障害があったらせっかく作っても意味ないし遊べなくなるなと思ってしまいます(;ω;)
もっと悪い方に考えちゃって、無事産まれて来れないんじゃないかとか思ってしまいます(;ω;)
こんな気持ちになってしまってせっかく産まれてくる我が子に申し訳ないです(;ω;)
なんていうか、不安で不安で仕方がないです(;ω;)こんな弱い私でも母親になれるのでしょうか(;ω;)吐き出すところもなく、ここで吐かせてください。すみません。

コメント

RenMama❤︎

私も生まれてくる前は
もし、、と悪い方へ考えてました💦

  • みいちゃん

    みいちゃん

    楽しみなのに悪い方ばっかり考えてしまいます😭もっとキラキラしたマタニティライフをおくれたらよかったんですけどね(;ω;)笑

    • 1月31日
  • RenMama❤︎

    RenMama❤︎

    あと少しで会えますね❤︎❤︎
    うまれてきたら
    そんなこと考えてた自分がバカらしくなりますよ❤︎❤︎

    • 1月31日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    さっきまで不安だったのに今はいろんなお答えを見て少し前向きに考えるようになりました😂本当面倒くさい妊婦ですよね😂
    はやく我が子に会えるのを楽しみにしています😍ありがとうございます。

    • 1月31日
みさと

わたしも妊娠中は障害や病気じゃないかやけに気になって仕方なかったですよ。ネットの記事を読んで泣いたことも何度かありました!いざ生まれてみると、いたって普通の子が生まれて来てくれて嬉しかったです☺️

  • みいちゃん

    みいちゃん

    ネットすごく見てしまいます(;ω;)
    やはり気になりますよね!!無事産まれて良かったですね💕私も普通に産まれてくれるのを祈ります(;ω;)

    • 1月31日
どらねこ

私も無事生まれるか不安でいっぱいでした。
でも、赤ちゃんはお母さんが思ってるより強いです。
うちの子も出産は危険な状態でしたが元気に生まれてくれました。
赤ちゃんを信じてあげましょう‼️

  • みいちゃん

    みいちゃん

    ありがとうございます。私がくよくよしてたら赤ちゃん可哀想ですしね😂最後まで我が子を信じたいと思います💕

    • 1月31日
yu

私も生まれてくる前ベビーカーを
祖母に買ってもらったのですが、
こんな可愛いの買ってもらって、、、
と考えてました😭ですが元気の子が生まれてきてくれました♪

  • みいちゃん

    みいちゃん

    その気持ちすごくわかります(;ω;)‼︎出産祝い何がいい?って聞かれるたびに本当に使うのかなとな考えちゃいます😭私も元気な子が産まれてくるといいな(;ω;)

    • 1月31日
ma-mi*

私も産まれる前は不安すぎて
障害のことや、死産について
めっちゃ調べて何故か落ち込んだりしてました(;_;)!
やっぱホルモンの関係なんですかね?
産まれてからも、突然死したらどうしようとか考えて最初はあまり眠れなかったです😭💦
でもこればっかりは自分と赤ちゃんを信じるしかないですもんね!!✨
手作りのにぎにぎ素敵です💕
不安はたくさんここで吐き出してしまって楽になっちゃいましょう!

  • みいちゃん

    みいちゃん

    すごく調べちゃいますよね😭
    なんか楽しみなのに不安の方が強くて(;ω;)きっとホルモンの関係なんですよね😭
    私も産まれてからも不安が尽きなさそうです🤣笑
    我が子を信じて残り少ない時間頑張ります💕

    • 1月31日
もも🍑

はじめまして!私も3月の頭に出産を控えているのでお気持ちよーーーーく分かります😭本当色々考えちゃいますよね💦私は妊娠前、障害者施設で働いていました!障害と一つに言っても内容は個人差でしたが、言葉を発せず肢体不自由もある方でもご両親の姿を見ると、笑みを浮かべていました。親御さんも、普通の子ならとっくに結婚して親元を離れているだろうけど、私たちにとって◯◯はずっと子供のままだから離れる必要もなくて幸せだと言っていました☺️もちろん色んな苦労や葛藤や悩みの中でそういう考えに辿り着くのだとは思いますが、私はそこで働いていて、乗り越えられない壁はない!って思いました😊色々気にしてしまう気持ち分かります。ですが、気にしたって仕方ないのです!ポジティブにいきましょう!障害があっても、我が子には変わりありません!姿や形で我が子を残念だと思うのはあまりに悲しい話です😭それよりも、今私たちに出来ることは、元気な赤ちゃん産むぞ!ママも頑張るから一緒に頑張ろうね!と前向きに構えることだけだと思います💓💓私も初めてのお産でとても不安で、たまに泣いてしまう時もあるので説得力ありませんが……一応そういう施設で働いていた手前、現実は理解しているつもりなのでコメントさせて頂きました💦長々とすみません😭😭

  • みいちゃん

    みいちゃん

    ありがとうございます(;ω;)‼︎‼︎
    施設の利用者さまの親御さんのお気持ちが心に沁みますね😭施設で働かれていたからこそのお話聞かせていただきありがとうございます(;ω;)✨
    私もたまに泣いてしまって情けなく感じてしまいます😂もうすぐ会えるのだから、前向きに考えていこうと思いました。ありがとうございました(;ω;)💕

    • 1月31日
リバティ

私も生まれくれまで心配で悪いことばかり、考えてネットで調べていました。心配になりますよね。

  • みいちゃん

    みいちゃん

    本当にネットばかり見てしまいます(;ω;)
    もう不安すぎて逆にはやく産まれてほしいです😂笑

    • 1月31日
  • リバティ

    リバティ

    きっとかわいい赤ちゃんに、そ

    • 1月31日
  • リバティ

    リバティ

    すいません。赤ちゃんがいたずらして文が途切れでしまいました。きっとかわいい赤ちゃんにあえますよ^_^
    産むと凹んだお腹が不思議で、ずっと一緒にいたのに、胎動もなくさみしくなりました。あたりまえですが

    • 1月31日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    赤ちゃんのいたずら可愛いですね🤣💕
    胎動も今しか味わえないですもんね(;ω;)毎日ぽこぽこ動いてるのがもうすぐなくなると思うと寂しいですね😭
    可愛い我が子に会えるのを楽しみにしています😍

    • 1月31日
k

わかりますよ~わたしもそう思ってましたし、二人は無事に生まれましたが次3人目はなにかあるんじゃないか(子供だけじゃなく自分も)とか色々考えてしまいます。

そのとき、いつも思い返すのは、妊娠前にしていた母との会話です。

『もし障害があったり、何かあったらわたし可愛がれるのかなぁ』

『なにいってんの、当たり前じゃない。自分の子だもん』

明るく笑い飛ばすように言われました。

あぁ、母親って強いんだなって思いました。

だから大丈夫!母は強し!です😊

ちなみに元気に生まれてきた今も夜とか『この子になにかあったら』と、ふと思うこともあります。

いつ何時も、なんにも不安じゃない母親なんて居ないと思います。
みんな一緒です😀

  • みいちゃん

    みいちゃん

    3人も不安を乗り越えたなんて凄すぎます!!!
    そしてお母様の言葉が心強いですね😭✨
    そんな強いお母さんになれたらいいなぁ(;ω;)‼︎
    そうですよね、産まれてからも不安はつきものですよね😂気持ちが軽くなりました。ありがとうございます😭💕

    • 1月31日
  • k

    k


    あ💦3人目はまだ妊娠もしてないです💦夫は子供3人欲しいとずっと言っているので、3人目こそ何かあるのでは、、、と不安に思っているんです。
    わかりづらくてごめんなさい😅💦

    念のため訂正させたいただきました❗
    (お返事は不要です😊)

    • 1月31日
はあちゃん

私も最近、元気な赤ちゃんを産んでね!と言われるのが、素直に返事出来ないというか、本当に大丈夫かな??💦と悪いことばかり考えてしまいます。。
赤ちゃんも自分の身体も耐えられるのかとか( ; ; )
出産がほんとに奇跡であり、産むまでどうなるか分からないけど、みんなそれを乗り越えてるんだと言い聞かせてます。。
あともう少しですね!明るいこともたくさん想像して残りのマタニティライフ楽しみましょう😊

  • みいちゃん

    みいちゃん

    まわりから言われるのがプレッシャーになりますよね😂もし病気だったらみんなどんな反応するのかなとか思ってしまいます(;ω;)
    妊娠してから楽しいマタニティライフなんておくれてないので、最後くらい明るく生活してみます😋💕ありがとうございます。

    • 1月31日
かなピンママ

妊娠出産を2回経験しましたが、毎回無事に産まれるか不安でした💦💦
ネットを見ては不安になったりと心配ばかりしていたの思い出します😭
赤ちゃんは思ってるほど結構強いです✨✨
成長していくにつれてたくましくなっていきますよ😊

  • みいちゃん

    みいちゃん

    ネットの見過ぎってくらい見てしまいます😂笑
    1人目でこんなに不安なのに2人目はどうなるのかって思ってたんですが、やはり何人妊娠しても不安なのですね(;ω;)
    赤ちゃんを信じます!ありがとうございます😍

    • 1月31日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    私の場合、30代というのもあり、私のせいで無事に産めなかったらどうしようとか不安でしたよ😭
    また妊娠しても同じことを思ってしまいそうです💦💦

    • 1月31日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    そうなんですね(;ω;)‼︎私も今年で29歳になります。2人目を考えるのは30代になりそうです😭その時はまた同じ不安になるんでしょうね😂みなさん不安な中でも出産しているのが分かって、少し元気が出ました(;ω;)💕

    • 1月31日
りっちゃん

わたしも心配ばかりです。予定日まであと9日に迫ってます。楽しみと不安が半々です。

  • みいちゃん

    みいちゃん

    あともう少しですね!!お互い同じ2月産まれの子供のママになるんですね😍
    本当不安だらけで心配ですが、残り少ないマタニティライフを楽しみます(;ω;)ありがとうございます!

    • 1月31日
deleted user

私も初産の時は不安で夜も眠れないし、不安神経症のようでしたよ汗
でも無事産まれて、今までの不安が溢れ出して安堵の涙が止まりませんでした。
怖いですけど、ステキなお産になると良いですね!
育児が始まってからも不安の連続なので、しばらくは解放されないかもしれないですが休み休みいきましょ!

  • みいちゃん

    みいちゃん

    不安神経症わかります!!笑
    私の場合浮き沈みが激しく鬱なのかなとか考えたりしました(;ω;)
    無事に産まれてくれるのを祈ります😭💕
    育児も不安だらけですよね(;ω;)またママリで不安吐き出しそうです🤣

    • 1月31日
natuki

わかりますよ~😃
なんか急に、妙に冷静に考えてしまったりします💦
私は初期の方が酷かったですが…体外受精で授かってるし、ちゃんと手足あるかな…なんて恐ろしい事考えてしまったり。
この間も産院の障害の助成金のポスターを見て、産むのが一気に怖くなったり。

そんなときは4D エコーを見たりして気持ちを落ち着かせています!
我が子のエコーのお顔は、どの子より可愛く見えるんですもん😊
実際見たらきっと何でも乗り越えられる!と言い聞かせてます✨

  • みいちゃん

    みいちゃん

    ポスター不安になりますよね(;ω;)‼︎私もお世話になるのかなとか考えちゃったり😭
    4Dエコー見れるのいいですね😍私は横顔しか分からず(;ω;)しかも手で隠してて全く見えなかったです🤣
    はやく会えるのを楽しみに残り少ない時間を楽しみます😍ありがとうございます💕

    • 1月31日
へなへな

私も不安です!
というか本当にわたしから赤ちゃん出てくるの?ってそもそもそこからです😂
でも不安になるだけ無駄なんですよね😭
生まれて見ないとわからないし、、、
だからどんな子でも受け止めるって思って今は過ごしてます💓💓💓

  • みいちゃん

    みいちゃん

    そうなんですよね!本当に人間がいるのか?なんです🤣まったく想像できないです😭
    お強いですね!私もここまで来たんだからどんな子でも受け止めます😘残り少ない時間ですが、お互い頑張りましょうね😭💕

    • 1月31日