
コメント

さおママ👶✨
ちゃんと四つん這いになってハイハイで進めるようになったのは11ヶ月くらいです😂!
寝返りもお座りもハイハイも平均より遅くて、今はまだ歩けないのでいつ歩けるのか心配してます😂

あお
うちの子もずっとずり這いでした!
そのまましない子もいるみたいでまあいっかと思っていたら9ヶ月頃からし始めました!✨
すぐ抱っことかしていたので環境も大事かもです✨
-
かな
私もすぐ抱っこしちゃってます!
環境大事ですよね!
9ヵ月頃って聞いて安心しました!
ありがとうございます!- 1月30日
-
あお
すぐ抱っこしてるとつかまり立ちや伝い歩きも遅れること多いみたいですがうちの子はハイハイより伝い歩きの方が先でした(笑)
一歳すぎて歩くようになってからし始めた子もいますよ❤- 1月30日

hiroshitoumechan
はじめまして(^^)
座る事よりもハイハイを長くした方がいいようですよ(^^)
個人差はもちろんあるかとは思いますがハイハイをした方が運動神経などに良いようです。
-
かな
ハイハイ大事ってよく聞きます!
気長に待ってみようと思います!
ありがとうございます!- 1月30日
-
hiroshitoumechan
少し体の勉強をしているんですが極力ハイハイさせてあげて下さいね(^^)ずっとでなければいいそうですが座るのはもっと先で大丈夫です(^^)- 1月30日

退会ユーザー
成長曲線を見てもらうのが良いと思いますが、お座りの次ぐらいがハイハイですよ。
うちは、ズリバイ抜かして、ハイハイをまもなくしそうです!
-
かな
ハイハイはお座りの次なんですね!
ハイハイしてお座りだと思ってました!
ありがとうございます!- 1月30日

❤︎
うちは7ヶ月ぐらいでした!
お座り→ハイハイ→つかまり立ちという感じです(^^)
ハイハイしないで立つ子もいますからね〜🤔✨
でもまだ7ヶ月なら心配する必要ないと思います😊
-
かな
お座り ハイハイって聞いて安心しました!
まだ大丈夫って言ってもらえたので
気長に待ってみたいと思います!
ありがとうございます!- 1月30日

トト
うちの子は、10ヶ月までズリバイでした。10ヶ月過ぎにつた歩きをしだしたので、ハイハイはしないのかーって思ってたら11ヶ月からハイハイを始めました。
1歳になった今も主にハイハイで移動です。だいぶ何も持たずに立てる時間が長くなってきました。
-
かな
本当に個人差があるんですね!
焦らず見守っていきたいと思います!
ありがとうございます!- 1月30日

モンブラン
6ヶ月の時にハイハイしました。
うちの子は逆にお座りができずに悩みましたー。
つかまり立ち、伝い歩きの方がお座りより先でした😣
ハイハイした方がいいんですけど、無理にさせるものでもないので大丈夫です。
うちの子はハイハイの期間が短そうなので、児童館で相談したら「立とうとしてる子を無理にハイハイさせようとしてもできないから。もっと大きくなってからハイハイ競争しよう!とか言って遊びにハイハイ取り入れてあげれば大丈夫だから!」と言われましたよ😄
まだ7ヶ月ですよね😄
ズリバイの子たくさんいるので大丈夫です。
これからハイハイするかもしれないですし、しなかったら遊びにハイハイ取り入れて体幹鍛えれば問題ないですよ😄
-
かな
すごく丁寧な回答ありがとうございます!
すごく心強いでしす!
ハイハイするようになるまで
気長に待ってみたいと思います!- 1月30日
-
モンブラン
私自身がハイハイせず歩行器で大きくなった子で、良く転ぶので息子にはハイハイさせるんだって力入れてたんです😅
でも、そんな思う通りに行くわけなく、息子はハイハイ期間短くあっさりと伝い歩きしちゃいました。
なので、児童館で相談したんです😅😅
大きくなってからでも取り返せるといわれて私はとっても安心しましたよ😄- 1月30日

まるこvv
上の子は腹這いの姿勢が嫌いでハイハイあまりしませんでしたよ!移動はずっとおしりででした(笑)
-
かな
ほんとに成長過程も様々なんですね!
ありがとうございます!- 1月30日

ゆうな
わたしは母親にあんたは小さい頃お猿みたいにズリバイしてハイハイはせずに歩いたよ!って言われました😂💦

ママリ
うちは7ヶ月の終わりでようやく少しズリバイするようになりました。
ハイハイは9ヶ月の終わり頃〜、ちなみに歩いたのは1歳1ヶ月です。
7ヶ月だとまだ全然心配ないと思いますよー!

🤑
おすわり→9ヶ月
ハイハイ→10ヶ月
ずり這い→なし!でした(*´ỏ`*)

退会ユーザー
ハイハイは8カ月半くらいでできました☺️
ズリバイから1カ月かかりました!
ちなみにつかまり立ちは10カ月手前でできました🙌

YKmama♥
ズリバイは5ヶ月からしてたのにハイハイしたのは8ヶ月でした😊💡
何なら先に6ヶ月からつかまり立ち、伝い歩きしてました(笑)
9ヶ月、10ヶ月頃から1人で立ったり歩いたりしてたのでハイハイよりズリバイの時期が長かったですが、コケる時はちゃんと手を前に出しますし特に問題無しです🙆💕
歯科衛生士やってますがコケて歯をぶつける子がすごく多くて「最近の子ってどんくさいな💦うちの子大丈夫かな💦」と思ってましたが大丈夫そうです💖

退会ユーザー
下の子ですが、まだずり這いなのに、少し前につかまり立ちをして、今は伝い歩きをしそうな勢いです💦
ハイハイ抜かしてますね💦
お座りも、つかまり立ちと同時に安定してきた感じでした💦
上の子は、ずり這い→お座り→ハイハイ→つかまり立ち→伝い歩き→一人立ち→なぜかハイハイが盛んになる→やっと一人歩き(1歳頃)って感じでした💡
その子によって違うみたいですねー💦
かな
そぉなんですね!
ちょっとの事で心配になりますよね!
ありがとうございます!