※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

旦那の扶養になれない場合ってありますか?

旦那の扶養になれない場合ってありますか?

コメント

ばんび

ゆきさんが働いていなければ扶養入れますよ(^^)

  • ゆき

    ゆき

    仕事してないです!
    何か扶養に入ってない状態?みたいで、扶養の手続きとかってどこでやるんでしょうか?(´-﹏-`;)

    • 1月30日
  • ばんび

    ばんび

    今保険証は国保のをお使いですか?旦那さん会社勤めであれば扶養の手続きは旦那さんの会社でやりますよ(^^)

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき

    国保です!
    そうなんですね(;´*д*`)
    会社員なんですけど、給料明細のところに、扶養0って書いてあって..
    息子と私、扶養になってないって事ですよね?😭
    何でですかね?あやしいです💦

    • 1月30日
  • ばんび

    ばんび

    国保の保険証使われてるのなら扶養に入っていない可能性大ですね😭
    扶養に入ったら保険証は旦那さんの会社からもらえます!
    働いていないなら申請したら必ず入れるので、旦那さんに聞いてもらった方がいいと思います🤔

    • 1月30日
  • ばんび

    ばんび

    下の方へのコメントみましたが、旦那さんの会社は社保ではなく国保なのですね!
    でしたら国保は扶養の概念がないので今のままで合ってます😣混乱させてしまいスミマセン😱

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき

    いえいえ!私の勘違いでしたので💦
    丁寧に教えて下さり、ありがとうございました😭😭

    • 1月30日
ココロ

収入によるかと思います!

みほぺこ

旦那様は社会保険ですか?

  • ゆき

    ゆき

    国保です!

    • 1月30日
  • みほぺこ

    みほぺこ

    国保なら扶養はないですよ!

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!あせ

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき

    変換ミスりました(笑)
    ありがとうございます!

    • 1月30日
  • みほぺこ

    みほぺこ

    気にしないでください(^^)
    国保だと扶養はないので
    ゆきさんもお子さんも国保に一人づつ入る形です!
    なので明細に扶養0となっているのは正しいので大丈夫ですよ!
    社会保険だと扶養があるので
    旦那様の会社に扶養に入る手続きをしてもらうようになります!

    • 1月30日
  • ゆき

    ゆき

    全く無知で( ´;ᴗ;` )
    ほんとにありがとうございます!
    助かりました💦

    • 1月30日