![歩夢ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市の保育園に入所が決まり、2人目妊娠を希望しています。育休がもらえず、出産後上の子は保育園をやめなければならないでしょうか?近くの保育所は3歳からで、続けさせたいです。内職をして通わせることは可能でしょうか?心配です。
今年の4月から福岡市の保育園に入所が決まったんですが、
2人目妊娠を希望しています。
今はヤクルトレディで働いていて、出産しても育休はもらえません。
そうなると出産したら上の子はやめなきゃいけないんでしょうか?
今年3歳になります。たぶん、2歳児クラスです。
近くの保育所は3歳から募集はあってないのでできれば継続して通ってほしいんです。
たとえば、臨月あたりから内職をして通わせるとかできないんでしょうか?
まだ先のことですが、心配です
- 歩夢ママ(6歳, 9歳)
コメント
![くぅーちゃん🙃🙂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅーちゃん🙃🙂
ヤクルトレディ、私もしたくて、でも口コミ悪いからやめたんですけど
実際どうですか?
私も福岡市にすんでいます!
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
私の市はやめないといけなくなります!
育児休暇があるならやめなくても大丈夫なんですが、仕事をやめたらやめないといけないって言われました😔
-
歩夢ママ
やっと入れたのに1年で辞めさせるのは子供が可哀想で。。
- 1月30日
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
あたしは真ん中妊娠中の時‥1番上の子が保育所に通っていて妊娠8ヶ月まで仕事をしていました。産前2ヶ月産後2ヶ月までは妊娠育児を理由に保育。それから3ヶ月は求職活動を理由に‥急かされるのでとても悩みましたが内職があると聞き以後は内職してもうすぐ卒園ですが継続できてます(≧∇≦)
-
mom
ちなみに私もヤクルトレディ気になっていて、仕事的にどんな感じか教えて頂きたいです(∵`)託児所もあるんですよね(∵`)?
- 1月30日
-
歩夢ママ
妊娠育児を理由にすることもできるんですね!!
3際からは集団行動ができるからやめなくてもいいと聞いたんですが関係ないですかね?- 1月30日
-
歩夢ママ
センターによる!が一番ですが、
仕事的には夏冬以外はそんなにきつくないです。
毎日することなんで覚えることは覚えられるし、周りが助けてくれます!
託児所もあるところとないところがありますが、隣のセンターの託児所に預ける人もいるのでほぼ確実に預けられます!- 1月30日
-
mom
そんなことないと思います😅区役所から催促の手紙とか電話めっちゃ来ました。退園のご案内となりますと言われたので内職して書類提出したら退園免れたって感じです😅産前と産後合わせて半年くらいはおおめに見てくれるけど、待機児童が多い分いまは厳しいみたいです(∵`)
- 1月30日
![☆🐵☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆🐵☆
福岡市は産前産後休暇の時期だけは働いていなくても通常通り通わせられますよ☺
ただ確か予定日から前後2ヶ月なので産後結構すぐに戻らないとダメですが😅
もし出産を機に辞めてしまったら保育園も辞めないといけません💦💦
内職になるとポイントがさがるので区役所にきいてみないと…という感じですね💦💦でも二人目希望ということはシングルではないと思うのでポイント的に厳しいかと思われます⚡
-
歩夢ママ
そーなんですか!?
でも、育休制度がいまのところがないことにはやはり辞めないといけないんですかね。。
そのまま下の子も同じ保育園にいれたいんですよね- 1月30日
-
☆🐵☆
産休と育休は別物なので産休だけとって育休は取らないことできますよ☺産休中の前後2ヶ月は通常保育してもらえますが、育休中は通わせられるけど短時間になってしまうんですよね💦だから私は育休とらずに産後2ヶ月で復帰することにしてます😂
歩夢ママさんの職場が育休はなくても産休はとれるところで籍をおいといてもらえるのであれば辞めずに産前産後の2ヶ月ずつ(産前は働こうと思えばギリギリまでいけるかもしれませんが😅)お休みもらって復帰ということもできるかもしれないですね♪
ただ、うちは職場に下の子をつれていくので上の子だけ保育園ですが、下の子も一緒にってなると保育園は3ヶ月からしか預かってもらえないからちょっとややこしくはなってしまいますね( ̄▽ ̄;)
一度区役所に『二人目妊娠希望だけど妊娠した場合に保育園はどうなるのかが心配なんですけど…』と相談してみてもいいかもしれないですね🙆- 1月30日
![おさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさる
たしか、内職だったら 保育時間が
短くなった気がします🤗
ヤクルトレディ気になってました..
営業所によって違うんですね😰
私は東区なので近所の営業所がどうなのか、、
![豆まめママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆まめママ
私の知り合いの方は、育休がもらえないとの事で、出産ギリギリまで働いて、一旦産休に入り、同じ会社に戻れるけど退職扱いになり、役所に申し立てを出して、出産してから半年後には働き始めたので、上の子は退園してなかったです。その代わり、上の子は認可、下の子は無認可に通われてます。
出産後4ヶ月すれば、保育園に入園出来る為、出来るけど12月に出産して、4ヶ月後の4月入園0歳児クラスを狙えば、保育園も待機にならないです。逆算して妊娠するのは、難しいですが、ふたり目は、0歳児で入園させたいと考えるお母様も多い様で、4月や5月産まれの子、多いです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の母は私と妹を産んだあとから24〜25年ヤクルトレディをしていました。
私は保育園で、妹だけ託児所でした。
ただ、保育園がお休みの日は
私も託児所に預かってもらっていました。
妹が託児所に行かない日も行っていました。
なんなら、中学生くらいになっても
お弁当持って行っていたような…
私が行っていた託児所はセンターの隣にあって
数人いる内の先生の何人は
元ヤクルトレディさんで
とても理解があり凄く良くしてもらいました!
センターのマネージャー(店長みたいな立ち位置)が変わって本当に働きづらくて
子供も中学生くらいで
預かってもらう必要もなくなったので
そのタイミングで転職しました!
脱線しましたが
託児所の先生に直接確認してみて
意外と、良いよ!と言ってくれるかもしれないですね!
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
北九州在住の方に質問です。上の子がいま保育園に通ってて、2人目ができた時、上の子は保育園持続できるんでしょうか??
歩夢ママ
クチコミは悪いですね、ぶっちゃけ実際にそーゅーセンターもあります(笑)
私のセンターは人間関係がいいところなのでその辺に問題はないんですが、外仕事なので冬と夏がしんどいのと、エリアによって収入が決まってしまうのがデメリットですね😭
でも、みんな子供がいるので融通がすごくききます!