![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から息子を保育園に預け、復帰後は旦那の扶養に入ります。出産一時金や産休手当の支給について教えてください。会社の社会保険に加入していた時には産休手当を受け取った経験がありますが、詳細がよく分かっていません。
4月から息子は保育園で
私は元の職場に戻るんですけど
復帰後は旦那の扶養に入ります😊
その場合って、出産一時金?は
どーなるんですか?
産休手当てはどこから貰えるんですか?
1人目産んだときはまだ、会社の
社会保険に加入してたので
産休手当て頂いたのですが🤣
そのへん、あまりわかっていない
もので分かる方教えてください🙇♀️
- あーちゃん(8歳)
コメント
![pepe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pepe
一時金は旦那さんの扶養に入っていれば出ますが、出産手当金は扶養ではなくて自分自身が社会保険に加入していなければもらえないと思います。
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
出産一時金は旦那さんの会社から出ますよ😊
産休手当の出産手当金は扶養に入ってしまうと出ません(>_<)
育休中の育児休業給付金は、
扶養に入っていても雇用保険に入っていれば貰えます☺
私は自分の社保だと出産一時金+付加金5万円が貰えたり、
お祝いに図書カード5,000円分がもらえたり手厚いので旦那の扶養には入らず扶養外で引き続き働きます☺💡
-
あーちゃん
詳しくありがとうございます😊
区別がつきました!!
へっー手当て以外にも
何か貰えるっていいですね😊
私も扶養外で働くかまだ迷ってます。
私たくさん働きたい人だから
出来れば扶養外がいいんですけどw
でも、扶養外だと住民税やったり
また個人で請求来るし
旦那の保険も少しは抑えられる
からどーなんだろうと思って😿- 1月29日
あーちゃん
そーなんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
個人で社会保険に入ってれば産休手当ては貰えるって事ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます😊