
生後3週間の赤ちゃんを育てる新米ママです。赤ちゃんが授乳中に眠くなって吸ってくれない時、体重増加が少なくて不安です。同じ時期の赤ちゃんはどのくらい母乳を飲むのか知りたいです。
生後3週間の赤ちゃんを育てている新米ママです。
完母になればいいなぁと思っていますが、今は1日ミルク40ccを2~3回足しています。
検診では体重はちゃんと増えているので問題ないと言われていますが、スケールで授乳前後に体重をはかったところ、赤ちゃんのやる気があってちゃんと吸ってくれるときは80~100グラム増えるのですが、吸いはじめて眠くなって吸ってくれないときは30~50グラム程しか増えません😣
その時も搾ってみると母乳は出ていると思うのですが、30~50グラムだと少なくて不安です😢
常にたくさん飲むわけではないと思いますが、同じ時期の赤ちゃんってどんな感じで母乳を飲みますか?
いつも100グラムくらい飲んでくれますか?
- はな(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あーにゃ
もうすぐ3ヶ月ですが
うちの子は今も100しか飲めませんよ
体重が増えてたら大丈夫ですよ(╹◡╹)

みみみ
体重が増えてて、
おしっこうんちも出てたら大丈夫です🚼💕
-
はな
お返事ありがとうございます😊
おしっこもうんちもちゃんと出てます!
体重が増えてるので数字ばかりにとらわれないようにします!
気が楽になりました✨
ありがとうございます☺️☺️- 1月28日
はな
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
100しか飲めないというのは、赤ちゃんが寝てしまうからですか?
そうですね、飲む量ばかりにとらわれずに体重が増えてたら良いですね!
ありがとうございます☺️☺️
あーにゃ
最近は寝ずに飲むことが多いですが
それでも100飲んであと拒否られます😓
はな
そうなんですね!
もう少し大きくなれば寝ずに飲んでくれるようになるんですかね😳💦
どれだれ飲んでくれるかは赤ちゃん次第なところもありますね😣