※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

リビングにジョイントマットを敷く際、湿気対策が気になります。ジョイントマットの下にダンボールや新聞紙を敷くか、空気を入れる方法など、カビ対策についてアドバイスをお願いします。

生後8ヶ月になる息子がいるため、
リビングのフローリングの上にジョイントマットを敷き詰めようと思います。
しかし、今は冬のため寒いので一時的にリビングに布団を敷いて寝ています!
湿気が気になるので布団の下には湿気とりマットの様なものを敷いています!
起きたらすぐに布団はあげています!

ジョイントマットを敷くとなれば、ジョイントマットの上に布団を敷いて寝るのですが、その際ジョイントマットと床の間の湿気がきになります。

ジョイントマットを敷く前に、ダンボールや新聞紙などを一枚でも挟んで敷いた方がいいのか…

もちろんジョイントマットを外して空気を入れることがいいと思いますが、毎日それをするのは、、と思い。

カビ対策をしたいのですが
みなさん、知識があったら教えてください!

コメント

ままり

新聞などを引いてもジョイント部分からホコリや汚れが入るので意味ないと思います。

一番はマメに掃除です。
髪の毛やら食べかすやら色々ジョイント部分に入り込み、そこに布団を引くと湿度も上がりカビやダニの原因になります。

我が家も以前ジョイントマット引いてましたが、毎日掃除機、週一でめくって掃除しましたが、必ずめくるとゴミが落ちてましたf^_^;
掃除が面倒くさくて下の子は引かずにいます。

ジョイントマット引く前にフローリングの隙間など綺麗にしないと、すでにそこが汚れてたらそこからダニが発生します。

  • みみみ

    みみみ


    遅くなりました💦

    ありがとうございます!
    こまめに掃除をするようにします^_^

    • 2月13日