
コメント

べっこう
鉄です。
不足すると不妊の原因になります。
10年以上不妊治療してたのですが、栄養療法をやってる婦人科に転院した途端に、立て続けに3回自然妊娠するようになりました。
細かい説明は省きますが、貧血やタンパク質不足だと、酸素や栄養が子宮や卵巣に運ばれてこないため正しく機能してくれない、と説明されました。
まさに私の治療も、鉄などの栄養補給のみでした。
べっこう
鉄です。
不足すると不妊の原因になります。
10年以上不妊治療してたのですが、栄養療法をやってる婦人科に転院した途端に、立て続けに3回自然妊娠するようになりました。
細かい説明は省きますが、貧血やタンパク質不足だと、酸素や栄養が子宮や卵巣に運ばれてこないため正しく機能してくれない、と説明されました。
まさに私の治療も、鉄などの栄養補給のみでした。
「不妊」に関する質問
旦那の転職についてです。 旦那→30代後半 私→30代前半 我が家は2人目不妊の一人っ子です。 旦那は子供が産まれてから3回転職しています。 コロナ禍真っ只中で会社都合で退職、会社が超ブラックで給料手取り29万(賞…
妊娠中の出血についてです。 膣エコーをするたびに出血します。 体外受精で陽性判定をもらい今日で9w0dです。 5w0d〜8w0dまで1週間ごとに不妊クリニックでエコーをしていました。 5〜8週は毎日微量程度の出血がありまし…
妊娠してるのにしてるのか毎日不安です。 4w6dです 3w5dで妊娠が分かり胎嚢確認の為5月1日まで待って下さい との事で病院に言われています。 不妊外来なので胎嚢確認できたら卒業と言われたのですが 不安しかないです…早…
妊活人気の質問ランキング
まみ
ありがとうございます‼
友達に教えてもらって、気になりました
フェリチンが低いのは流産の原因になるんですか??それとも、受精・着床の原因になるんでしょうか?
調べてもよくわからなくて(--;)
また、ヘモグロビンとは関係ありませんか?
べっこう
すごく端的に書いちゃいますが、鉄でいうと
血中の鉄→ヘモグロビン
貯蔵鉄(内臓)→フェリチン
です。「鉄欠乏性貧血」にも何種類かあって、健康診断で貧血と診断できるのはヘモグロビン低下による貧血のみだったはずです。
貧血だと、そもそもホルモンが正しく出てないので、無排卵や生理不順の人が多くなると言われました。
あと、一見正常でも、着床しにくい環境にあることも多いとも言っていたような。
実際私は、貧血の症状が出まくりだったのですが、貧血と診断された事がなかったです。で、細かく検査したらフェリチンほぼゼロでした💦
定真理子さんという栄養士さんが、不妊関係だと有名です。
いま探してみたら、日経dualにもしばらく連載してたみたいでタダで読めました!「貧血 定真理子」で探してみてください
まみ
詳しくありがとうございます‼
ぜひ読みます‼
フェリチン0でどのような治療されました?サプリや漢方で良くなるのでしょうか?
まみ
私は、昔から貧血もちなんですが、先日化学流産をしました
ほかの数値は問題がないので、もしかしたら、フェリチンかな。。と思っています。
ただ、今のクリニックは検査項目に入っておらず😭
まみ
また、自宅でできることがあればぜひ教えていただきたいです✨
べっこう
貧血の自覚ありでしたら、一度栄養療法の検査をした方が手っ取り早いかもしれません。自分の身体の事がよくわかります。私は内科でやりました。
オーソモレキュラーという栄養療法のサイトで、全国の病院が見つけられますよー。
というのも、自宅で済まそうとして結果的に遠回りしたので😅
どうしても難しいようでしたら、まずは簡単な知識を身につけておいた方が良いと思います。でないとサプリメーカーのカモにされちゃう可能性が💦
定真理子さんの妊活本が絵本みたいで読みやすいです。食事のとりかたやサプリの選び方などがイメージできると思います。
まみ
ありがとうございます
今日、ネットで勉強していました☺
これからもっと勉強して、頑張りますね☺ありがとうございます(´ω`)