
コメント

つーちゃん
添い乳とかどうですか?

えーなん
旦那さんじゃなきゃギャン泣きで寝ないってことはママだとおっぱいの匂いがして興奮しちゃうのかな?
賛否両論あるけど、添い乳するとすんなりは寝てくれるかなー?と思ったりしますが…くせになると大変と言いますね💦
もしくはお腹空いてるのかも?
パパだとお腹空いててもおっぱい出ないから諦めつくけど、ママだとおっぱいの匂いするからくれよー!ってなるのかな?
思いつく原因はこの辺かな?と思います!

ひいらぎ
バランスボールに乗って激しめにゆらゆらすると寝てました^ ^(強さ注意です)
あとはトントンもオムツのあたりを手のひらに空気含ませて強めにぱんぱんやると寝ますよ!

フィオナ
なんで泣くの?とか
早く寝かせなきゃ!
と焦ってるときは余計泣かれる気がします💦
批判されちゃうかもしれませんが…
ちょっとグズってるくらいなら揺れながら携帯でYouTubeやTVをイヤホンで見ながら(私の場合うたた寝防止です)
これは長期戦だなー
と思ってるくらいのときの方がすぐ寝てくれます😅
ぎゃんなきならお乳吸わせちゃうかおしゃぶりしてから↑と同じです。笑
-
フィオナ
わたしも完ミですが
お乳吸わせちゃいますよ😊
空気も吸っちゃうのでちゃんとゲップさせれば大丈夫ですし、
お母さんの近くにいるのわかって落ち着くんだどおもいます😊- 1月25日

milm
私も完ミでした😊うちの子は膝下に私の足を入れて軽く揺れるのが安心するみたいでした😊あとは手を握ってギュッギュとしたり😊まだ3ヶ月なのでそんなものだと思いますが、何か習慣にしたら今後寝かせやすいと思います😊

*スカイまま*
足を触ってあげるとけっこう落ち着いたりしてます!あとは…30~50くらい追加でミルクあげてみるとかですかね?
うちの子は追加ミルクでコテッと寝ちゃいます♪

ころ
我が家は生活リズムを整えたら大分夜すんなり寝るようになりました。それまではほぼ毎日ギャン泣きで、立って抱っこしてゆらゆらしたり、家の中を歩き回ったりしていました。
今では泣きはしますが、抱っこもせずに横にして体トントンで寝てくれます。

リエ
「寝て」て思わない事、ですかね。面白いことに、寝かし付けるの諦めるとコテンと寝たりします(苦笑)
あと、他のママさんはママの抱っこでしか寝ない子をパパがママのパジャマ着て寝かし付けたら騙されて寝たって言ってましたよ。

ひかり
私の持論になってしまうかもしれませんが、夜中は難しいかもしれませんが昼間とかはギャン泣きして疲れてそのまま寝てしまうまで放置させたりしてました。最初は可哀想だと思いましたが、オムツも変えているしミルクもちゃんとあげていて体調不良ではないと悟ってからは様子見ながらそうしてました。赤ちゃんは泣くのが運動でもあるので、泣かせないようにしすぎも良くないのかなと思います。
今思うとうちの子供たちは体力が平均以上で体力が有り余っていたのかなと思います(笑)
RenMama❤︎
私ミルクなんです💦
つーちゃん
おしゃぶりはどうですか?
新生児から使えるおしゃぶりありますよ!