![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険の受給期間中、早く就職して再就職手当をもらうべきか、給付金を受けながら就活するべきか悩んでいます。子どもが小さいうちから給付金をもらい、就活する人もいれば、子どもが大きくなってから就活する人もいるようです。どちらが良いでしょうか?
失業保険について、教えてください
いま給付金延長中で
3カ月受給期間があるとしたら3カ月就活して給付金貰い切ったほうがいいのか、早く就職して再就職手当?をもらったほうがいいのか、どちらのほうがいろんな面でいいのでしょうか?
あと、皆さんの体験を見たりすると結構お子さんが小さいうちから給付金もらって、就活したりする方が多いような気がするのですが、ある程度子どもが大きくなってから解除して就活する方もいますか?三年?の延長ですが
ハローワークの方にもできるだけ早くもらいにきたほうがいいとゆわれたのですが🤔
- みー(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
私は子供が1才になるくらいに、失業保険をもらいましたよ😁
再就職手当をもらった方が、総収入は高いのでおすすめです!
私も再就職手当が欲しくて、早く決めたかったのですが、引越しになり普通に三ヶ月分のみで終わりました⋯orz
![たなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなん
再就職手当の方がもらえる額は高いはずです!
割合で決まっていたはず…記憶が曖昧ですいません。
私も今受給中で来月で満期です。
まだ職探し中です😱
もし2人目の妊娠出産で期間が過ぎてしまうと再延長は出来ないので子どもが1歳のタイミングで受給することにしました!
-
みー
ありがとうございます😊
なるほど、そうゆうこともあって早めにってこともあるんですかね☝️
来月で満期ということはいま就職きまっても再就職手当はもうもらえないってことですか?💦- 1月25日
-
たなん
貰えないことはないと思いますが、少ないと思います。
1日も失業手当を受給することなく就職した場合と、失業手当を30日分貰った場合と、50日貰った場合では再雇用手当の額は段々に少なくなるはずです💡- 1月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は退職し、一度も失業保険もらわないうちに次の仕事が決まり再就職手当てをもらいました。更に、前職より新しい仕事の収入のほうが減ったので、新しい仕事を始めて半年後に就業定着手当というのをもらいました。(支給の条件はあります)
結局、合算すると三ヶ月失業保険受給したのと同じ額いただいてます!
-
みー
ありがとうございます😊
となると、やはりもらえる額はトータルするとどちらでも変わらないってことでしょうか😅
ハローワークの人がはやく就職するのを進めるのは新しい職場での給料もはいるからお得?ということかな🤔- 1月25日
-
退会ユーザー
再就職手当てのみだったら、失業保険受給するよりは減りますが、就業定着手当ももらえば
三ヶ月分の失業保険と同額になりますね。更に、自分が働いた分も足されますから一番手取総収入は多くなりますね。- 1月25日
-
みー
ありがとうございます😊
たしかそれもいろいろ条件等あるんですよね😲
でも急がずゆっくり就活しようと思ってても、どうせ就職しなきゃならはやめに決められたらそのほうがいいのかもしれませんね- 1月25日
みー
ありがとうございます😊
そうなんですね^ ^なんか、いまのところまだ働けない気がしてるのですが(精神的体力的に💦)皆さんはやくに活動できててすごいなぁと(><)
でもお金はないし正直もらえるならばいますぐでももらいたいとも‥
どうしたらいいかわかりません😓