
22時までに寝かせると夜泣きが多いが、22時以降だと少ない。ゴールデンタイムの意味は?遅く寝かせる方が楽ならどちらを選ぶ?
22時までに寝かせた日は夜泣きが10回以上、
22時以降だと5回ほどです。
22時~2時までのゴールデンタイムを意識してましたが、結局10回以上も起きるんじゃ意味ないですよね。
それだったら遅く寝かせても夜泣きが少ない方が楽なんですが、、
みなさんならどっちにしますか?
- もも(9歳)
コメント

H2
21〜が赤ちゃんのゴールデンタイムみたいですよ✨
私なら22時までに寝かせます!大変ですが…
あとスヤねむカモミール私は効果あったのでよろしければお耳に入れておいてください⭐︎

こたろ
それだと寝るのが遅くなっちゃうけど夜泣きが少ない方がいいですよね😭
夜泣きの原因が分かればいいんですが💦
-
もも
夜泣きの原因色々追及してきましたが、結果そういう子なんだと諦めてます。毎日毎日夜が嫌でたまりません。
- 1月24日

hana
22時から2時がゴールデンタイムですが、就寝してから成長ホルモンが出るまでに1時間ほどかかるそうなので21時には寝かせるのがいいそうですよ(´ω`)
22時って結構遅いなと思うのですが、その時間になるのは何か理由があってのことですか??
-
もも
そうですよ!おっしゃっているようにゴールデンタイム、というのは22時からのことですよね!21時から寝かせるのがいいってだけで21時からがゴールデンタイムなわけではないので(*´∀`)
22時に必ず寝る、というわけではありませんよ、22時までに、と書いてます!21時のときもあります。- 1月24日
もも
成長ホルモンが分泌されるのは22時から2時で、その時間がゴールデンタイムだと認識してます!調べてみてください。
カモミール、調べてみます(*^^*)