
コメント

nui✴︎
私は主人が福岡出身なのでそちらに従いしませんでしたが、熊本の友達はしてましたよ〜😊

ほー
熊本市です〜!
両親に聞いてみたら髪おきも紐解きも無い地域だそうで‥
我が家は市内予定です!
-
メロン
コメントありがとうございます!
ご両親にも聞いて頂きありがとうございます🙇❤
市内でも地域によって違うんですね!
初めて知りました!
参考にさせてもらいます✨✨- 1月24日

退会ユーザー
私は髪置き、紐ときもしましたが、
7才の帯解きもする予定です。
夫の家族は県外の方なので全国的な7才もするのでします。
私の地元は3、4才でおわりの地域ですが、私自身7才の着物もきてるので着せる予定です。
-
メロン
コメントありがとうございます!
やはり地域で違うんですね🎵
私も3歳4歳で着て、7歳でも着たのでその選択肢もありですよね!!
参考になりました!ありがとうございます✨✨- 1月24日

りよ
夫婦2人とも熊本です!
主人の実家が3〜4歳でって感じだったのでそうしました。私はそういうの疎く言われるままにしましたが、4歳の時は当日娘の機嫌が悪く最悪でした😵それにそこ一年であまり見た目も変わらないので、7歳でしたかったな〜と途中から思ってました🙁
-
メロン
コメントありがとうございます!
7歳の方が着物の柄もキレイに出ますしね😅
参考にさせてもらいます✨✨- 1月25日
メロン
コメントありがとうございます!
参考にさせてもらいます✨✨