※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきら
妊活

妊活中の32歳女性が基礎体温計の必要性や妊娠のタイミングについて相談しています。友達の妊娠に対する羨望や地域での孤立感も述べられています。

初めまして。結婚して1年が経つ妊活中の32歳です。
まだ子なしです。
2ヶ月ほど前から妊活を始めています。
行為自体は元々一ヶ月に1~2回ほどであり、基礎体温計をつけていません。


皆さまに質問です。

・妊娠を急いではいませんが、やはり基礎体温計はやった方がいいですか?

・妊娠しやすい時期以外の時で妊娠した方はいますか?

・着床出血は、生理とはどのように違うのでしょうか(これに関しては人それぞれだと思いますが、経験談で構いません)



妊活を始めて、普通に生理が2回も来てしまい凹んでいます。
周りの友達はすぐに子供が授かり、とても羨ましいです。。
結婚して、友達が一人もいない地域へ引っ越し、このような会話をする場所がなくこちらに書き込ませていただきました。

よろしくお願いいたします。

コメント

もち

基礎体温は付けた方が良いと思います。面倒ですが、排卵日の予測の目安になります☺️
私は妊娠しやすい時期(排卵日)に妊娠しました。
着床出血がありましたが、後々考えたらあれが着床出血だったのかあ…という感じでその時は生理が始まる感じかなあとしか思わず自覚症状はなかったです。(6週くらいまで自分が妊娠してることに全く気付かずにいたので)

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    基礎体温をつけるのが面倒だなと思って今までつけてませんでした。。頑張ってつけてみます。。
    着床出血とよくネットとかにも載ってたので、みなさんもそうなのかと思っていましたが、そんなに起こりうることではないのですね。。

    • 1月22日
  • もち

    もち

    私も当初は基礎体温が面倒でしたが年齢的にものんびりしていられないと思い気づいたら自発的につけてました☺️
    着床出血はある人、ない人がいるのでそれぞれのようですね。
    もし急いでらっしゃるのであれば、きちんと排卵しているかどうかを確認して、(産婦人科に行く、排卵チェッカーをするなどなど)排卵日の数日前後になるべくたくさん行為をすると良いと思います。私が実際にこうして赤ちゃんできました🍀

    • 1月22日
みーmama

このアプリでは何年も授からない方が頑張っていてたくさん質問されているので、生理2回で凹むのはちょっと、、と思ってしまいました!😅

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    私の周りの友達(6人)が、結婚して二ヶ月しないうちに妊娠を報告してきたので、自分も簡単に出来るかもという淡い期待を持っていました。
    周りがそうだと、錯覚しちゃいますよね。。

    • 1月22日
ゆーみん

基礎体温つけるのはおすすめです。回数が少ないのなら旦那さんとタイミングを見計らうしかないと思います。ただでさえ年齢を重ねるごとに妊娠しずらくなっていくとのことなので…私は結婚するかも…と思った頃からつけ始めました。少なくとも自分の体のリズムを知っていれば結婚してしばらくしても授かれなかったとき病院に行って役立つと思ったので😃

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    そうですね、つけていれば、その記録が今後病院に記録として持っていけますもんね!そういう意味でも付けた方が良さそうですね。

    • 1月22日
あーか

基礎体温はした方がいいと思います。
排卵がしっかりされてなければどんなに頑張って仲良ししても妊娠には繋がりません。
友達もなかなか妊娠せず病院行ったら無排卵だったことがわかりました。

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    無排卵、というのもあるのですね。
    私はいろいろな検査をしてるわけではないので、しばらく様子を見て、妊娠しないようでしたら病院に行ってみます。

    • 1月22日
はるえ

初めまして。31歳のまるいしです。
人工授精をし、妊娠中の者です。
私は、基礎体温計をつけました。
それを先生へ見せました。不妊治療費開始をした時、生理周期に異常がないか、先生に診てもらいました。
私は、人工授精なので、先生に指定された日に行ったので。
着床出血はなかったです。
私は、一年9ヶ月かかりました。
ちょっとかかりましたが、空手を週4回、仕事を週三回したり、独身の友達とコナンカフェや、宝塚へ行ったりし、気を紛らわせました。私も、
友達がいない地域へ引っ越しをしました。

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    そして妊娠をおめでとうございます。
    私なんか二ヶ月で悩んでてちっぽけな感じだと思われてしまいますね;;
    基礎体温つけることで、わかることもありますもんね。しばらくはタイミングで頑張ってみます。

    • 1月22日
  • はるえ

    はるえ

    いえいえ、ちっぽけではないです。
    私も、タイミングが一年半もダメで、人工授精が一回目で失敗し、
    医者が特に何故だと悩みました。ですが、空手とかで、不妊治療を考えないようにしたり、誘ってくれた独身の友達には、感謝です。木村さんの待ち受けにしたり、門戸厄神様へ母がお願いをしたり、お札を貰って来たりしました。

    • 1月22日
ママリ

基礎体温はつけて損はないと思いますよ!
確率の問題になってしまいますが、月に1、2回だと排卵とぴったりタイミングが合わないと難しいかもしれないですね(><)
できやすくて1発でできるひともいますし妊娠しやすくない時期でも妊娠する可能性はありますが、月に1、2回ならタイミングは合わせた方がいいと思います!
わたしも今のところ2回リセットしてます(´-ω-`)

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    やはり回数は少ないですか。。私自身あまり性欲が無さすぎて、月に1~2回でも結構頑張っていたのですが、タイミングも合わせてもう少し努力してみます。。

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月以上空いたらセックスレスらしいので、そう考えると月に1.2回は少ないほうだと思いますよ!
    わたしも性欲ほぼないですが、週に1.2回はしてます!
    子供を作るためだと思って頑張ってください!(👍'∀')👍

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにわたしは着床出血はなかったです!

    • 1月22日
deleted user

私も2ヶ月くらい前から妊活を始めました!

私はブライダルチェックをしたときの先生に基礎体温をつけるようにと言われてつけ始めました😊🎶

基礎体温をつけるのがストレスになる人はつけない方が良いとも言われていますが、最初は自分の体を知る意味でもつけた方がいいと思います👍✨

私自身、今月もリセットしてしまいましたが何となく排卵日がわかるようになってきました💓

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    昔基礎体温つけてたことがあるのですが、あまりに億劫でやめてしまったんです。
    妊娠という事に限らず、つけてた方が自分の体のためになりますもんね。頑張ります!

    • 1月22日
もけー

急いでいないのであれば基礎体温をつけて自分の身体の状態(ちゃんと高温期、低温期があるか)を把握するのと基礎体温でタイミングをとってみるところからはじめてみてはどうですか?
それでできなければ排卵検査薬を使ってタイミングをとってみて一定期間できないようであれば病院に行ってみたらいいんじゃないかと思います。

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    排卵検査薬というのもあるのですね。
    それを一回探して試してみます!

    • 1月22日
  • もけー

    もけー

    排卵検査薬の前に2周期くらいは基礎体温をつけてみることをおすすめしますよ。
    排卵検査薬も安いものではないので万が一無排卵なのに使っても意味がなくなってしまうので💦
    あと、排卵検査薬は身近なとこだと薬剤師さんのいる薬局にあったりします!

    • 1月22日
haaaaaan

妊娠の確率はタイミングが合っていたとしても20%以下と言われているので、2回で妊娠しないのは当然といえば当然くらいです。妊娠を急いでいないといいつつ、焦っているのかな?と思います。

なので、半年妊活して授からず、もし病院に行きたいとなった時、基礎体温を測っているかいないかで妊活の半年が無駄になるかならないか変わってくるので測った方がいいです!!もちろん自己タイミングで授かれるのがいいと思いますが。

私は1人目も2人目も排卵日前の性行為で妊娠しています。ただ2人目は生理不順だったので一見すると前回の生理よりも周期が長く、妊娠しやすい時期じゃない時に妊娠しているかのように見えましたが、やはり排卵日がずれているだけで妊娠しやすい時期に妊娠しています。
着床出血は2人ともありませんでした。茶オリとかもなかったです。

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    そうですね、出来ればいいなと思いながら、周りの友達が結婚してめちゃくちゃすぐに妊娠しているので、何で自分だけ…という気持ちがあるのも事実です。
    着床出血はやはりそんなに起こることではないのですね。
    いつ出来るかもわからないですが、まずは基礎体温を頑張ってみようと思います。

    • 1月22日
Kママ

私は2ヶ月排卵検査薬とかも使いました。ただ、1月目は検査して陽性の辺りにしてみたものの妊娠せず。翌月は陽性日であろう辺りに実家との旅行があったので諦めていたのですが、その諦めていた月の排卵で妊娠しました。私の予測が外れていたということになります。

基礎体温はつけてましたよ。高温期が続いていたし、熱っぽかったので生理予定日に妊娠検査薬をしてみたら、陽性でした。
排卵検査薬をしなかった時の妊娠で出産予定日とかで逆算しましたが排卵予測日の1週間前と4.5日後の行為での妊娠でいまいちどちらの日にできたのかよくわからなかったです。
私は着床出血はなかったですよ。

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    基礎体温つけていれば、ちょっとした体の変化で妊娠がわかることもあるんですね。
    わたしも基礎体温をつけて、体の変化を自分でわかるようにやってみます。

    • 1月22日
りちゃこ

基礎体温はつけた方がいいと思いますよ!
排卵検査薬と併用すればかなり正確に排卵日特定出来ますから(*´∇`*)
不妊などがあった場合にも基礎体温があったほうが気付きやすいです。

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。排卵検査薬、使ってみようと思います。
    基礎体温とともに、急ぎではないですが年齢も年齢なので早めには授かりたいと思っているので。頑張ります。

    • 1月22日
さくら

ストレスにならないのなら把握するのに基礎体温は便利かなと思います😊
私はストレスたまっちゃいました😅

あくまでも妊娠しやすい時期としにくい時期があるだけで、排卵がいつするかは分からないです。
また基礎体温をはかっていて何となくの排卵日がわかってもずれることがよくあるようです。
なので妊娠したい場合は毎日タイミングをとるというのが不妊治療をしている先生がまず試して欲しいことのようです😊

私の場合、着床出血は見た目は生理の終わりかけぐらいのおりもの出血が少しまざって茶色のおりものが混ざってました😆
これは人それぞれのあるようです!

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    私もつけてたことはあるのですが、面倒でやめてしまいました。。仕事もしていたのでつい時間がなく。。
    タイミングがやはり大事なんですね。
    夫も仕事が忙しいですが子供はほしいみたいなので二人で頑張ってみます。

    • 1月22日
  • さくら

    さくら

    めんどうですよね😅
    タイミングはかなり大事です!
    あとはちゃんとした正しい知識をつけるために本を読んだりもいいかもしれません😊
    例えば排卵日行為をすればいいと勘違いしてる人が多くいますが、それは間違いで排卵日2日前の方ができやすかったりします😆
    なので排卵検査薬も人によって反応がまちまち(1日前に出やすい人など)なのでそれも参考程度にと考えた方がいいです😄
    2ヶ月で焦る気持ち凄く分かりますよ!
    早く欲しいですもんね♡
    私は二人目希望ですが、お高い早く妊娠できると嬉しいですね😊
    マイペースに頑張りましょう‼

    • 1月22日
いたずらっ子ちゃん

病院に行くと、まず基礎体温をはかってと言われました。それをしないと妊活ははじまらないとのことです…💦
着床出血は生理とは違って、ドロドロとしたものではなく、また付いてたり付いてなかったりでした!

あたしも結婚をして、友達家族と5、6時間離れたところに嫁ぎました。寂しいし、また友達は妊娠、出産していき、想像よりもツラい日々でした。
短い方だと思いますが、2年妊活をして一度諦めて、二人の時間を楽しもう!と旅行や出掛けたり…
その3か月後に妊娠しました。
ストレスが良くなかったと旦那に今も言われます。

妊娠、出産すると旦那さんとの時間はほぼ無くなるので今のうちに楽しんでください😌💕

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    そして妊娠、出産されておめでとうございます。
    そうなんですよね、周りがどんどん出産すると気持ちに余裕がなくなってしまいますよね。。もっと気持ちに余裕を持つように心がけます。メンタル弱いので…;

    • 1月22日
ikumi

私は27歳、妊活2年めになろうとしてます…

毎月、生理が来てしまうと落ち込んでしまってましたね(>_<)
早く病院行くべきかなって思ってますがいざ行こうってなると、足が進まないんですよね( 笑 )

どんどん友達が2人、3人目って話を聞くと焦ってそれがストレスですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

やはり基礎体温は、大事です!
自分の体調がよくわかりますよ★

私も結婚して知らない土地で友達もいませんが、今は何事もプラスに考えようと努力してます…(*´•ω•`*)…

お互いに頑張りましょう★

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    生理来ると凹みますよね。。
    周りがあまりにうまく妊娠するので、何で自分だけこうなんだと悲しみます。。
    やはり基礎体温計を買おうと思います。
    今後のためにもがんばります。

    • 1月22日
栽培マン

基礎体温、とりあえず高温期と低温期に分かれてるかの確認だけでもしたほうがいいと思いますよー!
バラバラだったり、高温期が短すぎたりすると、妊娠しにくいと思うので、自己流でタイミングだけ取ってても、時間の無駄になっちゃうので💦

  • ゆきら

    ゆきら

    返信ありがとうございます。
    低温期高温期がバラバラなこともあるのですね。そりゃちゃんもデータとして見ないとタイミングもわからないですね。。
    まずは基礎体温を面倒くさがらずにやってみます。

    • 1月22日