※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yomogi_mama
ココロ・悩み

旦那との価値観の違いで悩んでいます。使い切れないものを大容量で買いたがる旦那に対し、私は少しでも安く買いたいタイプです。価値観の違いに納得できず悩んでいます。同じ悩みを持つ方、対処法を教えてください。

いつもお世話になってます○°

旦那との価値観の違いで
悩んでいます( ˙-˙ )

旦那はお得だから…と
使う当てがなくても何でも
大容量を買いたがります。

逆に私は今の出費を抑えたいため
必要な分を少しでも安く
買いたいタイプなんです。

今日体調があまり良くなく
明日どうしても必要で
CD−ROMを頼んだら
50枚入りを買って来ました…。

実際に使うのは1枚です。
それは伝えてあったのですが
こっちの方がお得だったから…と。

また以前別件で
写真が1枚必要になり
私はコンビニで印刷すれば?
と言ったところ旦那は猛反対!
結局家で印刷する事にしたのですが
それも写真用紙を200枚買ってきました。

家で印刷するのは良いとして…
せめて30枚入りとかの用紙で
良かったのではないか…。など。

他にも調味料系も使い切れないから
小さいのを買いたい私に対して
こっちの方がお得だよー。と
大きいのを買いたがったり…。

そもそも旦那に頼まず
自分で買いに行けば良かったのは
重々承知なのですが…

旦那のその価値観が
どうしても納得出来なくて…。


同じ様な旦那さんを
お持ちの方いらっしゃいますか?

また価値観が合わない時って
どうやって合わせてますか(இ﹏இ`。)?

コメント

?0代です夜露死苦

自分で買うしかないですね。
現像もネットで出来るし、買い物も。
しかし、大量過ぎですね😅
200枚って…。

うちの旦那はいらない調味料とセール品を買うのが好きで、閉店間際のスーパーに行こうものなら大変です😱
私は価値観の差って言うほど悩んではいないです。笑って許してます😏

  • yomogi_mama

    yomogi_mama


    遅くなってすみません。
    回答ありがとうございます☻

    やっぱり自分で行くしか
    ないですよね( ˙-˙ )

    大容量が大容量過ぎて
    保管場所も取るし
    本当に困ってます…✸

    笑って許せるような
    広い心が欲しいです…(இ﹏இ`。)

    • 9月15日
ふぁるふぁーら

価値観の違いって難しいですよね。

お得だから買う=節約と思われているのではないでしょうか?
大容量は使い切る分には得だけど、使いきらず劣化してしまったり、最終的には使わずゴミになってしまったら意味がないですよね。

大容量を買いたいと訴えられた場合には、紙に大容量を買うことのメリット、デメリット、使い切るのか、残るのか、残った場合はどのくらい損をするのか等、目に見えるようにした方が男性には効くと思いますよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
頑張ってください!

  • yomogi_mama

    yomogi_mama


    遅くなってすみません。
    回答ありがとうございます☻

    やっぱり説得して
    分かってもらうしか
    ないですよね(இ﹏இ`。)✸

    食べ物でも何でも
    大容量を買いたがりますし
    何かと冷凍すれば大丈夫…!
    って言ってます(笑)

    冷蔵庫も常にパンパンで
    場所取るし困ってます( ˙-˙ )

    今回の件も説得しましたが
    腐らないから良いじゃん!
    と開き直られました…。

    これからは自分で
    買いに行こうと思います꒰꒪꒫꒪⌯꒱

    • 9月15日