
新生児のゲップの出し方について相談です。吐き戻しが多くて困っており、様々な方法を試してもうまくいかないそうです。みなさんはどのようにしていますか?
産まれて3週間目になります。
吐き戻しが多くて困ってます。
ゲップをさせるのですが
うまくゲップしてくれません(泣)
なのでタラタラとミルクだしたり
あと勢いのいい吐き方もしたりして心配。
みなさんはゲップの出し方どうしてますか?
一応縦抱きとか肩で担いでさすったりとか
太ももに座らせて前かがみにしてさすったりと
色々やったけど…なかなかでないです…
新生児は難しいと言いますよね(泣)
- sami(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぱんぬ⑅
うちの子もゲップが本当下手くそでかなり困りました😭💔
結局ゲップを出そうと試行錯誤してもなかなか出ず、本人の成長を待つ他なかったです😭💦
吐き戻しで何かあると怖いので、横向かせて寝させるようにはしてましたが、あとはもう諦めてました😅

まる
私もゲップ苦労しました😂
ですが出なかったらまあいいかって
すぐ諦めてました(笑)
-
sami
赤ちゃんはゲップするの
難しいって言いますもんね…
諦めるしかないんですかね😩😩- 1月22日

sooooooo
2ヵ月の頃まではゲップ難しくて出来ない時の方が多かったのでよく吐いてました😂(今も吐きますが💬)
飲んだ後に10分くらい縦抱きにして出ない時は寝かせてました🌼
吐いたらティッシュで拭き取るようにしてました🍼
-
sami
私も縦抱きしてもう寝かせてます😞
吐いてもいい前提ですよね😭
苦しそうな時があるから
かわいそうで…(泣)- 1月22日

o-haru
うちもゲップ下手な子で盛大に吐いたりしてました!
どばーっ!!って(^^;
たぶん上手くゲップしたのなんて数回じゃないかな。笑
なかなか出なくて最後は諦めてましたよ。
頭高くして寝かせたり、横向きにしたり、
吐いたものが詰まらないようにだけしてました。
何度も助産師さんにも相談したけど
ゲップ出ないから、おならで出してるのよって
言われて終了。笑
太ももに座らせて前屈みも一番いいとか言われたけど
それでも出ませんでした。
難しいですよね…
-
sami
やぱそんなもんなんですかね😩
みんな諦める方が多いです(笑)😱
助産師さんてそやって言いますよね!
前屈みもしましたよ!
なかなか難しい😭😭- 1月22日

ちっち
吐き戻しうちの子もありましたよー(´・∀・`)
今ですら、ゲップと共にペロッとあります。笑
ゲップ難しいですよね😭
わたしも最初心配でよく寝れませんでしたw
私の場合は、ゲップの時
肩にかついで下からゆーっくり
空気を出すような?笑
感じでさするとしてました!
100%じゃないですが💦
助産師さんも5分やって出なかったら大丈夫よーと言っていたのでそれ以上出なかったら横向かせて寝かせてました!!
あとは吐き戻し防止の枕買いましたよ〜!
トイザラスで買いました♡
-
sami
気になって不安になります😭
助産師さんにもそやって
私も言われました🙌
あんま長いことやるのも
よくないって言いますよね?😭
吐き戻し防止枕なんて
あるんですか?!
見てみようかな😭- 1月22日
-
ちっち
なんか枕が斜めになっているやつです🐻よかったら見てみてください!
わたしは枕使って少し気持ちが楽になりましたww
安心って訳では無いですが、気持ち的に😂- 1月23日
-
sami
調べてみました!!
斜めの枕でした😳
やぱおさまるもんですかな?
でも気持ちが楽になるだけでも
いいですよね😭- 1月23日
-
ちっち
大人もそうですが真横にされてるより、
少し斜めになってた方がなんか良さそうですよね😂
ずっとやってると背骨とか影響あるかな?(私の考えです)と思って数十分やったら枕とって真横にしてました!!- 1月23日
-
sami
確かにそうですね!笑
横向きばっかもよくないですかね😭😭- 1月25日

KYE
うちは、生後3週間ちょっとですが、同じくです!!
ゲップ出る時はすぐに出ますが、飲み終わった頃には寝てることが多いので、ゲップが出ずじまいで寝ちゃったりして後で吐き戻ししちゃいます(><)
ゲップが出ない場合は、斜めに起こして寝かせています。
-
sami
最近私もそんな感じです(泣)
出ずに寝てます。
そして泣いて起きてきて
吐き戻します😭😭- 1月22日

だん
我が家も吐き戻しがある子だったので大変でした。なかなか上手くげっぷ出ないですよね。
横抱きのまま背中をトントンしたり、さすってみたり。みーささんと同じ体勢でげっぷ頑張って出させてました。
5分くらいして出なかったらやり過ぎも良くないと聞いたので、寝かせてました。
頭の部分にはタオルを引いて、吐き戻したら交換の繰り返し。
服も汚れるのである程度日数が経ったらスタイを使用してストレスを少しでもなくしました。
そうこうして6ヶ月経ちましたが、やっと落ち着きました。
当初は吐き戻しで洗濯物が増えるのでストレスになってましたが、その他は手のかからない子だったので、このくらいはかわいいもんだと考えを切り替えて接することで何とも思わなくなりました。
たくさんタオルやガーゼ用意して付き合っていたら、そのうちなくなるので大丈夫ですよ😃
今はすごく大変で心配だと思いますが、お子さんも一生懸命この世界に慣れていこうとしていると思うので見守ってあげてください🙂
-
sami
トントンするよりさすったほうが
いいとか聞いたのでさすっても
なかなかなんですよね…(泣)
6ヶ月ですか?😱😱
私もそれ以外は何もないので
お腹すいたら泣くだけやし
お腹いっぱいになったら寝てくので
このゲップと吐き戻し問題がって
感じですね。
頑張ります🙏🙏🙇♀️- 1月22日

退会ユーザー
私の娘も最初はゲップもなかなかでなかったしおっぱい飲むのにも浅吸い?で苦労しました💦しかも大量にミルクを吐くことが多くて看護師さんに相談したらミルクの量が多いのかもと言われたので母乳中心でミルクを減らしたら吐くことも少なくなりましたよ♪
-
sami
私もミルク吐き戻しがやばいんです!
なので今ほぼってか
もう母乳だけですね🙌
でも吐き戻しはしてしまいます😭- 1月22日
sami
やぱそうなんですかね…
私も横向きにしたりしてます😭
寝てる間に少し吐き戻ししてます(笑)
服の首周りが濡れてました😭
ゲップしても吐く時もあるから
もう分からんくなってきました😵