
1歳の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。1-2時間おきに泣くことが続いており、疲れているため児童館などで遊ばせることが難しい状況です。周りに頼れる人がおらず、家事も1人でこなさなければなりません。このままでいいのか、改善策を教えてほしいです。
1歳の赤ちゃんの夜泣きについて。
何しても1-2時間おきに泣きます。
何度もすみません。
児童館とかで疲れさせたほうがいいのでしょうけれど、私が寝不足の時は近くにお散歩しかできません(。´Д⊂)
少しまとまってくれた日は遠出してハイハイ、歩かせてあげられます。
周りに頼れる人がいないので家事も1人でこなすしかありません..
このままでいいのか、改善すべきかお知恵をください(>_<)
- vippy

vippy
ちょっと遠くの公園に行ってみます。
ありがとうございました

せんつま
お一人で日中の子育てと家事もしてらっしゃるのに、近くにお散歩行くだけでも偉いと思います😊
ミルクとか母乳は飲んでますか?
お昼寝はしますか?
生活リズムはだいたいできてますか?
ご飯は食べれてますか?
質問だらけですみません💦
-
vippy
ミルクは朝牛乳、寝る前にフォロミです。
ご飯はたくさん食べます。日中公園に行きました- 1月21日
-
せんつま
朝の牛乳と寝る前のフォロミ、うちも一緒です!😊
暑くて(寒くて)寝れない
とかはないですか??- 1月21日

まさこ
うちも一歳すぎてから夜泣きがひどくなって、完母でおっぱいの執着がすごくて、断乳しました。
断乳したら夜寝たら朝までぐっすりで、生活リズムも整ってきて、娘の中で寝る時間起きる時間も決まってます。
-
vippy
断乳はまったく牛乳もあげないのですよね?
欲しがるのであげちゃってます。
牛乳あげてるから断乳じゃないですよね😱
朝はヨーグルトもあげてるのでもうミルクは必要ないのでしょうか。- 1月21日
-
まさこ
ミルク、母乳をあげなくなったら断乳だと思いますよ。
牛乳はあげてもいいと思います💡- 1月21日
コメント