※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
介母
子育て・グッズ

授乳間隔が広がり、離乳食を食べるようになった息子が欲しがらない場合、そのまま卒乳しても良いでしょうか?

卒乳についてです。
みなさんのお知恵を拝借させてください(^^)
卒乳された方、どんな感じで卒乳しましたか?
最近、授乳しても母乳が出ている感じがなく、息子もあまり欲しがらなくなりました。
もともとおっぱい星人で、年越し前までは離乳食も食べたり食べなかったり、、
年始の帰省で長距離移動したのと、義実家にいたのもあり、授乳間隔が5〜6時間ほどだったのが8〜10時間まで空きました。
おっぱいを見れば嬉しそうに寄って来て、おっぱいは咥えます。
でも飲まなくても良さそうです。
授乳間隔が空くようになってから、離乳食はモリモリ食べるようになりました。
本人が欲しがらなければそのまま卒乳として良いものでしょうか?

コメント

ちょこりん

離乳食も卒業して普通食を普通に食べれるようでしたら、卒乳で大丈夫だと思います(*^^*)
私は卒乳が無理そうなので主人のお正月休みを利用して断乳いたしました♡
1歳4カ月なので、食事だけだと栄養バランスが気になり、おやつの時にフォローアップミルクをコップで牛乳代わりにあげてます☆

  • 介母

    介母

    コメントありがとうございます(^^)
    白米はもう大人と同じ硬さの白米を食べてます💡
    じゃぁもう卒乳ですね、、
    復職の関係で、3月には断乳しようと思っていたので心の準備が😭

    • 1月20日
うさぎ

欲しがらなければそのまま卒乳しちゃっていいんじゃないでしょうか!

私の息子もおっぱい星人で(1歳0ヶ月)今現在おっぱいを見ると遠くからでもニコニコしながらきて咥えるんですが逆に卒乳できるのかなぁ?と少し不安です(笑)

私の立場で息子が飲まなくても良さそうならやめちゃいます✌🏽少し寂しいですが、、😂

  • 介母

    介母

    コメントありがとうございます✨
    うちの子も一歳のときはまだまだおっぱい星人でした!
    歩くのが上手になって、外遊びが増えてからご飯食べる量がかなり増えたので、それも関係してるかもです(^^)
    卒乳寂しいです😢

    • 1月20日
あろま

本人が欲しがらなければいいんじゃないかなぁ。
お母さんの判断が1番正しいとおもいますよぉ。

ちょっと寂しくなりますね(/ω\*)

  • 介母

    介母

    コメントありがとうございます!
    卒乳で大丈夫そうです(^^)
    ほんとに寂しいです😞

    • 1月20日
そうちやんまま

私も同じ事で悩んでました!
うちの息子は、寝かしつけは添い乳しないと寝ないのでなかなかおっぱいから離れません…実母や義母、託児所の先生だと抱っこや布団に置いてトントンで寝るみたいなんです。託児所に預けてる間、約9時間授乳はしてないので、そろそろ卒乳しようかと思ってます。本人が欲しがらなければ、卒乳で大丈夫じゃないでしょうか?私はどうやって卒乳しようか悩んでます(><)
卒乳したら夜もぐっすり寝てくれますよね〜朝まで寝たいです^ - ^

  • 介母

    介母

    コメントありがとうございます😊
    託児所とかおばあちゃんたちからはおっぱいもらえないから、早々と諦められるんでしょうね😅
    いつも夜中に起きたときは授乳していたんですが、今日は起きても授乳しないで様子見ていたら、5分くらいでまた寝ました!
    別におっぱいがほしくて泣いてたわけじゃなさそうです笑
    このまま続けてみます✨
    でも寂しいです😫😫

    • 1月20日
☆☆うさぎ☆☆

ご飯をちゃんと食べられていて、おっぱいを欲しがらなければそのまま卒乳で大丈夫だと思います(*^^*)

娘は1歳前に突然母乳を拒否して心の準備が出来ないまま卒乳になりました…(TT)
突然だったので暫く寂しかったです…(´・ω・`)

  • 介母

    介母

    コメントありがとうございます(^^)
    突然なのも心の準備ができなくて寂しいですね💦
    うちの子はまだジワジワだったのでましかもです😂
    でも寂しいです😭😭😭

    • 1月20日