
失業手当の延長手続きが完了した場合、手続きを進めるためにはどのような手続きが必要でしょうか?また、延長手続きが完了した直後でも再就職活動を始めても問題ありませんか?
失業手当について教えてください。
先日延長はしてきました。延長した人間が失業手当もらおうと思ったらなんといったらいいんですか?また、先日延長したばっかりでもすぐ動いていいものですか?
- kn(7歳)
コメント

森のクマ
たしか失業手当を延長して、働くと失業手当はもらえなくなりますよ!

yuu
ハーワークで、失業手当の手続きしたいと言えば大丈夫だと思いますよ🙆♀️
手続きせずに働いてしまうと手当ては貰えないですが、手続きした後7日後?ぐらいしてから就職が決まると再就職手当てが貰えます(*'ω'*)
-
kn
失業手当の手続きしてから7日後以降なら、再就職手当ももらえるということですか!?
- 1月19日
-
yuu
手続きを行ってから、待機という期間があって、これが7日間です!
その後から就職活動をして失業手当が支給されます(*'ω'*)
なので、待機の7日後以降就職活動し、支給残日数がまだまだ残っていて再就職した場合再就職手当がもらえます🙆♀️
んー、説明が下手でごめんなさい😭- 1月19日
-
yuu
こんな感じです!
- 1月19日
-
kn
わかりやすいです!
ありがとうございます😊
むしろ私が無知すぎる&日本語下手ですいません笑- 1月19日

ma
私も1年と少し前に失業手当の延長を申請していて、いま失業手当をもらっている最中なので少しはお役に立てるかもしれません。
延長したのは先日とのことですが、最近ですか?失業手当をもらうためには、まず延長を解除するために手続きをしなければなりませんが、失業手当をすぐに動ける状態でも延長する理由があったのでしょうか?
-
kn
延長したのは3日前ぐらいですり
仕事辞めてからだいぶ経ってしまったのでとりあえず延長したほうがいいかもとアドバイスされたんでしました。すぐに動くといっても今日、明日のはなしではないんですが、延長したのに1ヶ月後には動きだしたりとかいいのかなと思って…- 1月19日
-
ma
そうだったんですね。
延長後にハローワークの方から「働ける状態になったら来てください」と言われたので、それが1か月後なら大丈夫なのではと思います。
でも、延長解除して給付の手続きをもらう手続きをした後に7日間の待機期間があり、その待機期間内に就労がなれば失業状態と見なされて給付が始まります。給付期間中に就職が決まると、その時点で失業手当ては停止され、再就職手当がもらえるそうです。
7日間の待機期間を経て決められた説明会に出席した後であれば、すぐに就職が決まっても再就職手当はもらえるのではと思います。- 1月19日
-
ma
ごめんなさい。
「でも、」の後は「延長解除して失業手当の給付の手続きをした後に」の間違えです。- 1月19日
-
kn
丁寧にご説明ありがとうございます!
よくわかりました!- 1月19日
kn
すいません!日本語わかりにくかったかもです😢働くのではなくて、失業手当もらうためには求職実績がいるとおもうんですが、その行動をすぐおこしていいものかという相談です…わかりにくくてすいません!