
生後1週間の女の子が授乳に関して悩んでいます。赤ちゃんが飲んだり吐いたりする状況で、体重増加が心配です。同じ経験の方いますか?
授乳についての質問です。
いま、生後1週間の女の子を完全母乳で、育てています。
片方5分ずつ二往復母乳を与えたいのですが、一往復で寝てしまいます。
起こしても吸ってくれなくて、仕方ないので授乳回数を増やしてるのですが、飲んでくれたりくれなかったり。
途中で嗚咽とともに乳首をだしたり、そのままちょっと吐いたり。
ゲップもあまり得意じゃないのか、3回に一回くらいしかでなくて、しばらく縦抱きにしてから横向いて寝かせても、30分後くらいに、しゃっくりとともに軽く吐き戻し。
いっぱい飲んだ後は3時間以上たっても全然起きてくれなくて起こしても片乳五分の途中で寝落ちしたり。
飲んでくれる時とくれない時何が違うのかわからないし、体重がちゃんと増えているのか心配です。
病院では、絞らなきゃいけないほどはでてないね。と言われたので、出すぎてるわけではないと思うのですが、あんまり飲んでくれないと、ブラがビチョビチョになるくらいには、でています。
同じ境遇の方いますか?( ;∀;)
赤ちゃんの、体重がとにかく心配です。
- j(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

さーしー
まだまだ疲れちゃうので、片方3分ずつにするとかして、両方少しは吸ってもらわないと痛くなると思います💦
赤ちゃんはお腹すけば泣いて起きますし、体重は大丈夫だと思いますよー🙆♀️

ままま
生後29日のママです!
うちも生まれた時から完母で片方5分ずつの両乳で10分ずつくらいしかあげてませんし、げっぷも上手じゃなく吐き戻しはほぼ毎回してます😰
が、保健師さんが自宅に来てくれたときが生後26日だったのですがその時で1日あたり68gも増えてましたw普通は30〜40gらしいのですが。。
それまでは不安でしたがめっちゃ安心しました!
-
j
10分でもちょっと吐いても増えるんですね( ;∀;)
授乳時間の感覚が四時間くらい空いても全然飲んでくれなかったりだったので心配で( ;∀;)
ご機嫌な時は飲んでくれるので、赤ちゃんのペースに合わせて頑張ってみます!
ありがとうございます!- 1月19日

オハ子
うちもそんな感じでした。
毎回寝てしまって往復できない(笑)
2,642グラムで産まれましたが生後三カ月で6,800グラムです!
大きいです!
大丈夫ですよ♪
-
j
うちもままなままさんの子の様に元気に大きく成長してほしいです( ;∀;)
赤ちゃん信じて頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 1月19日
j
時間短くすればいいんですね(*´∇`*)
やってみます( ;∀;)
j
あとゲップって乳首変えるあんびにさせてますか?
連続であげるとオエってされるんですけど、合間にトントンすると寝ちゃって( ;∀;)
さーしー
オエってなるってことはもうお腹いっぱいなのかもですね\(^o^)/
j
母乳の出る量が増えたのかな?と思うことにしてもう少し頑張ってみます!
ありがとうございます( ;∀;)