
コメント

だん
お子さん元気にしてるなら無理して飲ませなくてもいいんじゃないかな?と思いました。
我が子は先日6ヶ月になったばかりですが、ミルク200飲みだし、体重は7キロちょっとです。
母子手帳に月齢別の体重基準のようなグラフがあるので曲線内に入っていれば大丈夫。
(今は虐待とかの心配もあるので)行政や病院の指導ってこうじゃないとダメ的ですよね。
子供1人ずつの体質等あるので飲んで、機嫌よく、出すもの出してたら私はいいと思ってますよ🙂

ポキ
今5ヶ月ですが、5780gです。
180×5であげてます。
8時、12時、16時、寝る前の19〜20時
夜の23時〜3時に一回です。
220を4回で880mlですよね?
それでいいかと思います。
これから離乳食も始まるかと思うので、ミルク増やさなくて離乳食あげていけばいいと思いますの!
-
ふとこ
市の検診とか病院でなにも言われませんでしたか?
病院は順調だよと言ってくれたのに保健師さんは体重が軽いから乳足りてない!ミルクミルクとうるさくて😓(笑)
そうですね!離乳食始まるのでまたミルクの量も変わったりしますよね
様子見ながらミルクあげたいと思います👍ありがとうございます☺️- 1月19日
-
ポキ
3ヶ月から完ミですが、3.4ヶ月検診で4ヶ月の時に引っかかりましたσ(^_^;)
でも再検診だった昨日は、大丈夫と言われした!
生まれが2268gと小さいです。
病院がいいと言ってるのなら、それでいいかと思います。保健師さんはしつけや育児を主に見てくれるので、発育は身体測定やお母さんのケアとかです。新生児訪問で、助産師さんに聞きたいことがあったのに、私の精神不安で保健師さんがきたのですが、あまり参考にならなかったです。
今からミルク増やして胃を大きくしちゃうのも、苦しいかなと思います。゚(゚´ω`゚)゚。- 1月19日
-
ふとこ
そうなんですね!
息子も2700で大きめではなかったので5ヶ月で500gくらいしか違わないので同じくらいの増え方ですね!
そうなんですよね…保健師さんってなんかマニュアルで言うみたいな…(笑)病院と言ってること違うし😓
あー確かに母乳とミルクだと飲み方違うので急にミルクで一気に飲めと言ってもしんどいですよね💦
あまり保健師さんに言われたこと気にしないで子供の様子みながら調整した方が良さそうですね☺️- 1月19日
-
ポキ
同じくらいですね!
子どもに関しては、やっぱり保健師さんはそんな部分あるかもですねσ(^_^;)
私は検診で引っかかって、ミルク増やしたは?回数増やしたら?哺乳瓶に穴開けたら?と色々言われました。でもすでに基準よりミルクはたくさん飲んでるし、寝てるのに起こす余裕なんてない!余計リズム崩れて親子ともにいいことない!と思ってアドバイスもらいながらも半無視してました。
あれこれ聞くよりも、信頼できる人の意見を参考にしていいと思います!- 1月19日
-
ふとこ
沢山飲むから体重が増えるわけでもなさそうですしね、あまり飲まない子でも大きい子はいるし沢山飲む子でも小さい子居ますよね〜
数字より体調で判断して欲しいですね
あまり気にしないようにします!ありがとうございました☺️- 1月19日

みーこ
うちの子8ヶ月なのに
6.8㌔しかないです😩
ご飯食べてますが
1日ミルクを200しか
飲まないので💦
5ヶ月の時は
220を4回あげてました✨
-
ふとこ
ミルクだから順調に体重増えるわけじゃないと思うのですけれど保健師さんにミルクミルク言われてムカつくので完ミにしました!(笑)
とりあえず220で様子見ます👍ありがとうございます☺️- 1月19日
ふとこ
完母の時も1日2、3回うんちしてたしおしっこもたくさんしてご機嫌だったし病院でも指導入らなかったのに市の検診で指導入ってショックでした😂(笑)
飲める範囲で飲ませたいと思います!ありがとうございます☺️