
コメント

くま子
3枚くらいです。3才でもオムツしてて、、、なかなかトレーニングすすまずm(__)m

ぱんまん
横から失礼します💦
一時保育、まだ預けたことないのですが😣
オムツ、ミルク、哺乳瓶などは持参ですか?
-
u_fam.
えーっと、おむつは持参ですが
ミルクもう飲んでないので
ちょっと分かりません💦
って回答者は私で大丈夫でしょうか?- 1月19日
くま子
3枚くらいです。3才でもオムツしてて、、、なかなかトレーニングすすまずm(__)m
ぱんまん
横から失礼します💦
一時保育、まだ預けたことないのですが😣
オムツ、ミルク、哺乳瓶などは持参ですか?
u_fam.
えーっと、おむつは持参ですが
ミルクもう飲んでないので
ちょっと分かりません💦
って回答者は私で大丈夫でしょうか?
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
u_fam.
やっぱり3枚ですか💦
おむつ触ってみると
線が濡れてるだけで
そんなに尿量多くないのに
変えられてる感がすごいので
こっちとしてはもう少し間隔空けて
変えて欲しいなぁ💨
と思ってみたりするんですよね😭
トイトレについては
家の上の子も
3歳過ぎてからやりましたよ🍀
もっと早くからやるべきだったかな
と思いますが
下の子の出産もあり
3歳3~4ヶ月の時に始めました🍀
早けりゃいいって
もんでもないですよ😊
その子のペースあります😀
こっちが焦ったら進まなくなるって
聞いたことあるので
ゆっくりゆっくりです🎶
ちなみに、娘の同じクラスのお友達も
4歳になりましたが
まだ完全ではないらしいです😊
くま子
多分定期的に変えてくれてるんだと思います。
保育園では、変える回数がすくないと怒るお母さんもいるみたいです(^^;)
先生にそのように伝えてみてはいかがですか??
トイレトレーニングへのアドバイスありがとうございます(^^)気長に頑張ってみます。
あと下の方への回答ですが、ほ乳瓶やミルクは持参ですよ。あと場所によっては、給食でもフォローアップミルクを持ってきてといわれた所もありました。