![ゆっちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆み☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆み☆
三条市在中ではありませんが、友達が三条にいます(><)途中入園は厳しいのでみんな4月から入れるか、育休延長してます!保育園によって違うと思うので上の子が通っている保育園に聞くのが1番いいと思います^ ^
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
三条市在住です。
当初4月から下の子も上の子と同じ保育園に預ける予定でしたが、私が次男と離れると寂しいので(笑)7月からの途中入園に変更しました。
4月入園はもうそろそろ通知が来るかと思いますが、うちが通ってる保育園は未満児さんの入園希望がいっぱいで途中入園厳しいらしいです💦
-
ゆっちゃん♡
コメントありがとうございます😀✨
もう少しで通知がくるんですね!
ドキドキです😭💦
未満児やっぱりいっぱいなんですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
願書だすのも、遅れてしまったのでやっぱり厳しそうですね( ´тωт` )
どこの保育園か聞いても大丈夫ですか?- 1月18日
-
あーちゃん
うちはつくしに行ってますよ(◜௰◝)
うちも入れるか不安です💦- 1月18日
-
ゆっちゃん♡
つくしさんなんですね!
うちからはちょっと遠いですが、やっぱりいっぱいと聞くと不安ですね😭
お互い入れたらいいですけどね😔💗- 1月18日
-
さち
横からごめんなさい!
私も8月からの途中入園の申請を来年度申し込み時期にしました!途中入園は承認通知は一月のこのタイミングでは出せないと言われたのですが、入れるかどうかはどうやってわかるのでしょうか??市役所に行って聞いたりしますか??- 1月21日
-
あーちゃん
私の場合ですが、市役所に問い合わせたところ、6月上旬までに7月からの入園が出来れば市役所から連絡がきますが、入園できない場合は連絡がこないので、その時は市役所に行って、育休延長するための証明書を取りに行く予定です。
- 1月22日
-
さち
返信ありがとうございます!
じゃあ1ヶ月前にしかわからないということなのですね!
実は上の子も途中入園だったのですが、第1希望に入れなくて、第2希望の園になったという連絡が12月に役所から来たんです。だから今回も連絡くると思っていたんですが…
役所に直接聞きに行くことにします!ありがとうございました!- 1月23日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
20日頃通知を発送する予定と市役所の方に聞きましたよ!!
うちも0歳児途中入園しましたが、上の子と同じ保育園は入れず、別々です😓
4月から同じ保育園に入れるように施設変更届け出してます!!
-
ゆっちゃん♡
コメントありがとうございます😀✨
うわっ💦
もうすぐですね( *_* )
ドキドキです😭🌩
やっぱり厳しいですね(´×ω×`)
別々の保育園だなんて、かなり大変ですね😭
毎日お疲れ様です( ´тωт` )💗
上の子いても優遇されるとかあんまないんですね💦- 1月20日
ゆっちゃん♡
コメントありがとうございます😀✨
やっぱり途中入園は、厳しいですよね( ´тωт` )
保育園にも聞きましたが、人数にもよるみたいなのでなんとも言えないみたいです💦
とっても人気がある保育園みたいなので、延長するしかないですかね( *_* )
☆み☆
今日保育園に用事があり園長先生とお話しする機会があり入園について話をして来ました!ちなみに通知は今日届きました^ ^私は燕市です。今年は燕市全体で1歳児の入園希望が物凄く多くて振り分けるのに時間がかかり、通知も遅くなってしまったそうです(><)0歳児と2歳児は今年は少なく、割と空きがあると言われました!入園希望がどれくらいあるかはその年によって全然違うから集計とってみないとわからない!との事でした(><)三条市もそろそろ出揃っているのではないですかね?市役所に聞いてみるのもいいと思いますよ^ ^
ゆっちゃん♡
もう、通知届いたんですね!
やっぱり人数で大きく左右されますよね😅
丁寧にお答え頂きありがとうございます(*´ω`*)
保育園にきくより、市役所に聞いた方がわかるんですかね\ ♪♪ /
三条はまだ届いてないので、ドキドキです!
☆み☆
市役所の人も担当の人によりますよ!対応悪い人も中にはいるようです^^;育休延長出来るならそうしてください。入園不承諾通知ならいくらでも出しますよー!的な対応の時もありますよ((((;゚Д゚)))私は子供3人いますがまさに3人目の時がそんな感じでした^^;
市内全体の保育園の入園状況に関しては市役所に聞くのが早いです^ ^
上の子と同じ保育園しか希望していないのであれば保育園に聞いた方がいいかもしれません^ ^
ゆっちゃん♡
そんな方がおられるんですね😅💦
3人目だからこそわかる感じですね💦
1人目でそれだと、それしかわからないですもんね(ㆆ_ㆆ)
教えて頂きありがとうございます😀👍
保育園にも聞いてみようかと思います!
なるべくは、上の子と同じ保育園にいれたいのですが…入れなかった場合に旦那と話し合おうかなって思ってます( ´ ꒳ ` )💡