※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*^ω^*)
妊娠・出産

出産予定日まで数日。周りからの質問にイライラ。胎動を楽しみたい。最後の2人っきりを楽しみたい。

出産予定日まであと数日
周りからあと、どれくらい?
産まれた?

などなど聞かれます。
正直、こっちが1番気になってるわ!って感じです

こういう時なんだか周りが嫌な人に思えるのは私だけなんでしょうか?(^^;;

デリカシーなし、思いやりなし、うるさーい!😠

って思っちゃう💦

私的に胎動をもうちょい味わいたいんです。
旦那と最後の2人っきりを楽しみたいんです!

あーーーーー!もーーーー!

コメント

ゆじゅあ

めっちゃわかります(笑)

しかも産まれたら会いに行くねー!とか産まれたら教えてーって言ってくる人って大抵そこまでの仲じゃなくて、産後にただ気を使い疲れるだけでした😭

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)


    わかります。

    お見舞いいくね❤️っていきなりきたのは仲良くもない会社の方でしたw

    身内でも産後はほっておいて欲しいのに

    旦那の幼馴染(私も仲良し)ももう産まれたかと思った
    産まれたら見舞いに行ったり大変だなぁ

    いやいや、産む私の方が大変だし💦

    本当なんか悲観的になっちゃいますw

    • 1月17日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    気使うし、そういう人は落ち着いてからにしてくれ!と内心思いつつもお祝いありがとう。って感じでした(笑)

    お見舞いなのに、産後の人を疲れさせてどうするんだよって感じでした(笑)

    • 1月17日
  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    本当ですよねw
    そういう人って長居しませんでしたか?w

    • 1月17日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    正解です!笑
    やたら、痛そうとか、大変そうとか、不安を煽って帰っていきました、笑笑

    • 1月17日
  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    スリッパで引っ叩きたいー!w
    子供連れとかで平気できそうですね🤗

    • 1月17日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    逆にわたしのわたしは子供いる友達は落ち着いたらねって感じで逆に出産経験がない人が平気で長居してきますね!笑笑

    • 1月17日
なべこ

めっちゃわかります!!
あたしも2人目の時、実母やら弟やら友達やら保育園の先生にも言われ…
こればっかりは赤ちゃんのタイミングだからねーと言いながら、聞かれるのがストレスにもなってました( ; ; )
心配とか、気にしてくれてるのはわかるんですけど正直そんなの知らんわ!って感じですよね笑

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    見守ってくれー!って感じですよね!w

    • 1月17日
のん

あー、あるあるですね‼︎
それなら出産予定日後に聞いてってなりますよねw
私が義母から臨月に入ってから旦那がいない日はうちに来てたんですが、いつ産まれるの?まだ産まれないの?早く会いたいんだけど‼︎攻撃で、かなりストレスでしたw
しかも予定日前までほぼ1か月毎日ですwww
おまけに明日はどうなの?(産まれそうなの?)とか聞かれてもわからないし、お陰で義母に来ないで大丈夫ですって言った日は必ずって言っていいほどお腹痛くなったりしてたので、お腹の中の子供も気を使ってたんだろうなとwww

また産まれたら産まれたでうるさいと思うのでしばらくはストレスと戦うことになるかもしれませんが、元気な赤ちゃん産んでくださいね♡

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    うわぁ(^^;;
    しらねぇー。って言いたくなりますねw
    優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 1月17日
あんみつ

私も予定日より遅れたのでわかります。

あとどれくらい?知るか!こっちが一番知りたいわっ!ってかんじで、里帰り中に毎日実親に言われてストレスでした。
親なのに敵にしか見えません。

出産直前に入院してた2日間は赤ちゃんとまさに二人きりの時間で胎動が楽しく幸せな時間でした笑

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    胎動堪らないですよねw
    かぁちゃん!元気だよって返事してるみたいで愛おしいですよねw
    実両親にされると煩いわ!って言っちゃいますよねw

    • 1月17日
おかん

私も数日です!
予定日近いんですかねー♡
わかります 笑
こっちが知りたいわそんなん 笑 てめっちゃ思います 笑

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    近いですね☺️
    女の子なんですね!うちは男です!
    お互い頑張りましょうね☺️

    • 1月17日
ARISU

私は予定日超過1日目でなんですが
昨日の時点で職場の人、親戚、友達など
7人から生まれた?陣痛きた?LINEがきました( •́ ⍨ •̀)💦
確かに昨日が予定日だったけど
そんなに急かさないで〜💦って感じで😫!
でもそんななかで
私より2週間以上予定日が後だった
いとこが昨日出産してて
嬉しいことなんですが
若干落ち込みました…(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
うちはいつなのー!って
私が知りたいよー!って感じですよね😫💓

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    いやぁ(^^;;
    あなたたちが育てるわけじゃないし
    連絡くるまで待っててよって感じですよね(^^;;
    出産って何があるかわからないし
    何かあったときのためにそこらへんも配慮して欲しいですよね

    • 1月17日
もも🍑

めちゃくちゃわかります 😂 ‼️

出産したことない友達から

『予定日もうすぐやな 、今はいっぱい食べていっぱい歩くことやな ! 』
って言われたんですけど 、、

毎日足も痛いし重たいお腹抱えて
2時間ひたすら歩いて雑巾掛けやら
なんやらしてるわ 、黙ってくれ
ってなります 😅 💧 笑

妊婦を経験した事がない子に
言われても 、、、
ってなります 😞

ほんまどいつもこいつも
頼むから黙っといてくれ ! ! !
ってなりますよね 。。

赤ちゃんのタイミングで
出てきますし赤ちゃんと
一心同体でいれるこの時間 、、👶 💓
旦那さんとゴロゴロゆっくり
できる時間 、、☺️ 💞

大切にしたいですよね ☺️☺️☺️

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    経験してないのにウザいですねw
    旦那の幼馴染がそうなので
    産んだこともないし、産めないだろwって頭にきますw
    経験してる人からきても上から目線に感じますよねw

    • 1月17日
みねたま

めちゃめちゃわかります笑
うちは予定日1週間超だったんですが、生まれるまで毎日3~5人から「産まれた?」「もうちょいだね!」「産まれそう?」ってLINEがきて気が狂いそうでした笑
「産まれそう?」ってわかるわけないだろ😅

お腹の子に一番会いたいのは当然お母さんで、予定日付近はナーバスになりますよね。
あれから、絶対ほかの妊婦さんに同じことはしない!!って心に決めてます😳

  • (*^ω^*)

    (*^ω^*)

    まだ、

    体大丈夫かな?できることあったら言ってね!

    とかなら良いんですけどねw
    いきなり生まれた?は、はぁ?ってなりますよね(^^;;

    • 1月17日