 
      
      
    コメント
 
            totoro
もやしと豆苗をレンジでチンして、鶏がらスープの素を混ぜるだけ❗️
もやしと豆苗のナムルです✨
 
            もも
私も料理が苦手です😭笑
鶏胸肉を一口大に切って、好きな野菜をザク切りにして軽く炒めたあとにパスタ用のミートソースやトマトソースを入れて煮込めば完成です。簡単なうえに自分で味付けしなくて良いので楽です🤣🤣🤣
- 
                                    みのり 
 その手があったんですね!
 自分で味付けしなくていいってすごくそそられます😍笑
 ぜひパクらせてください😂- 1月16日
 
 
            香那/亮汰
私はキャベツや白菜を切って、
塩昆布とごま油で絡めたのが好きです!
職業柄、料理はするのですが、家では全くやらないです笑
- 
                                    みのり 
 なるほど(´ω`)
 お仕事で料理すると家ではしたくなくなるかもですね😓
 キャベツのはたまに旦那が作ってくれます(´ω`)
 白菜も生でいいんですか?- 1月17日
 
 
            ぁーさま
クッキングシートにキャベツ、鮭(タラとかでも大丈夫です)、キノコ(お好きなもの)を乗せて、酒小さじ2、塩コショウを振ったら包みます。
お皿に乗せて、レンジ600wで4分ほど加熱して、ポン酢をかけて、刻みネギを散らせば出来上がり~❤️すごく簡単です(*´ω`*)
- 
                                    みのり 
 簡単なのにボリュームありそうですね!
 今冷蔵庫に鮭があるからやってみようかな😏❤️- 1月17日
 
 
            けーちゃんandそーちゃんママ
麻婆鶏 
鶏肉焼いた所に、麻婆豆腐の素投入。(╹◡╹)
別に鶏じゃなくても、豚のコマ切れでもなんでも大丈夫。(╹◡╹)
肉焼くときに塩コショウだけしとけば。(╹◡╹)
- 
                                    みのり 
 これまた味付け要らずの簡単料理ですね!
 旦那が仕事帰りに買い物に行くと何故か鶏肉を毎回鶏肉を買ってくるのでその消費に利用させていただきます😆!- 1月17日
 
 
            退会ユーザー
炒飯ですが、炊飯器にニンニク、ウェイパァー、胡麻油とか調味料や具(肉はチャーシューより角煮がおすすめ)を入れて、おこげモード(時間短なら炊き込みモード)にして、炊飯!
炊き上がったら炒り卵を加えて
出来上がり
炒めないなら楽です!
- 
                                    みのり 
 炒飯って炊飯器で作れるんですねΣ(゚д゚lll)
 準備して出かけて帰ってきたらできてるっていう仕組みですね!
 お休みの日にでもやってみます😄- 1月17日
 
 
            ママリ【・∀・】
もやしを耐熱皿に入れて少量のお酒を振りかける。
その上に豚バラを重ならないように並べて塩胡椒。
ラップをして火が通るまでチン。
最後にお好みで醤油やポン酢をかけたら完成です♪
豚こまなどでもできますが、バラの方がジューシーで美味しいと思います(*^^*)
コンロでは別の料理を調理でき、そのまま食卓に出せて、洗い物も少ないので忙しい日には助かりますよヽ(^0^)ノ
- 
                                    みのり 
 もやし、息子が大好きで一人で一袋くらい食べるのでもやし料理の情報ありがたいです❤️
 豚バラもお手頃価格で手に入るし😆
 お皿の移し替えもしなくてもいいのもいいですね(о´∀`о)!
 定番になりそうです😍- 1月17日
 
 
            みのり
まとめてでごめんなさい😥
みなさん簡単時短レシピの伝授ありがとうございます\( ˆoˆ )/♬
これから我が家の定番レシピになりそうです(*´ω`*)❤️笑
 
   
  
みのり
もやしは家計の味方ですね!
混ぜるだけ!いいですねー😝!
もやしと豆苗は何分くらいチンしますか?
初歩的な質問ごめんなさい😰
totoro
自動でやってるので、何分かは分かりませんが😓
もやしがしんなりするまでチンした方がいいですよ😄
みのり
そうなんですね(о´∀`о)
了解です🤗
あと一品ってときに助かりますね!
あとでチンしてみます\( ˆoˆ )/