出かける先にミルク🍼をもっていくとき、粉とお湯はどうにかなりますが、…
出かける先にミルク🍼をもっていくとき、粉とお湯はどうにかなりますが、冷ます水ってどうすればいいんですか、、、
- ***(7歳)
コメント
宮田くん
ペットボトルのお水はどうですか?
🍄きのこ🍄
沸かして冷ました白湯用意してます!!
-
***
お湯と水どれくらいずついれたらちょうどいい温かさになるのかわからなくて、、
- 1月15日
-
🍄きのこ🍄
哺乳する容量の3分の1のお湯をとりあえず入れて、めっちゃくちゃ振ってミルク溶かしてます😂
それから少しずつ水を足してます!
水というより常温使ってます💡
私はミルク40ml足してますが、お湯10ml 白湯残りで嫌がることなく飲み干してくれます!
ただ成分的に大丈夫かどうかが…(T_T)- 1月15日
-
🍄きのこ🍄
あ、お湯から湯気が出てる状態でです🙋♀️
沸騰してすぐの状態で水筒に移してます🙋♀️
ポットは持っていません(^_^)- 1月15日
退会ユーザー
赤ちゃん用の純粋をAmazonで買ってます
-
***
なるほど!
- 1月15日
あゆみん
ポットで60℃か70℃くらいに設定しててそれを持っていってますよ😊
ミルクはスティックも買ってるし哺乳瓶にそのまま入れる時もあります(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
-
***
お湯は水筒にいれていこうとおもいます!!ミルクもスティックあります!水も持参して温かさの調節が難しそうだなーと😭
- 1月15日
-
あゆみん
熱湯を水筒に入れるんでしたら、ミルク100の場合半分ちょい多めくらいにお湯を入れて水をあと入れたりしてましたよ😆
手首にミルクたらしてみて熱くないなら大丈夫みたいですよ(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)- 1月15日
peanuts
哺乳瓶か水筒のなかに湯冷まし作っておいてもう一本哺乳瓶持っていって湯冷ましとお湯を半々ぐらいに哺乳瓶にいれて作ってました
-
***
半々くらいですね、ありがとうございます😭
- 1月15日
☆ゆうまろん☆
水筒に熱湯
160の哺乳瓶に白湯
240の哺乳瓶の中に粉を入れて
持って行ってます‼️
お出かけの時間によって粉入りの哺乳瓶の本数変えてます
AEONや大型スーパーに行くときは粉入りの哺乳瓶だけです❤️
親がもらえるので
かちん
うちは空のペットボトルに冷ました白湯を入れて持っていってます。
今は何cc飲むのに対してお湯と白湯の比率は感覚?でわかりますが
最初の時は上手くいかなくて
チュチュベビーの飲み頃チェッカーっていうのを哺乳瓶に貼ってミルク作ってました🙂
退会ユーザー
その子その子で適温が違うので一概には言えませんが、うちは200ml作るとしたらお湯50水50でちょうどでした!
水は赤ちゃん用のミルク作るときの水が売られてるのでそれ使ってました!
でもまだお子さん産まれたばっかりならそんな多い量は飲まないだろうし、ある程度冷ましたお湯で作ってから熱かったら近くの水道なり借りて冷ますのもありかなと🙌
***
おゆとその水はどのくらいずつ入れればいいかわからなくて…
宮田くん
赤ちゃんが飲みやすい温度になるように調節すれば良いのではないでしょうか??先にお湯でこなを溶かしてからあとは適当に配合して作ってましたよ!
***
少しのお湯で粉を溶かす感じですか?😭適当な配合が難しそうです(笑)
宮田くん
普通にミルク作る時も、お湯を最初は少なめでこなを溶かしてからその粉にあったお湯を足しますよね?
なんとなくですよそんなのー!(笑)
ミルク100作るならまずは半々とかで作ってみたらどうですか?
***
お湯50水50とかですかね🤣笑
宮田くん
細かく数字でどのくらいってならないと不安なのであれば最初実験的な感じで練習してみたらどうですか!?
***
できる時に半々でつくってみます😰